• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたまんのブログ一覧

2023年10月17日 イイね!

デリカミニ通勤2日目

本日は,デリカミニ納車後,通勤2日目。

今日は,エネルギーフロー画面にしてみました。

電池のマークは,縦の羊羹を5つに等分した表示になっています。
電池から車に流れる表示と,逆に車から電池に流れる表示,そして流れが消えた状態,全部で3種類です。

発進から,時速50km超えて,60kmあたりでも電池から車に流れが表示です。
これは,時速をどれだけ上げても同じなのかな?
たぶん,回生エネルギーになっていない状況ということでしょう。

スロットルから完全に足を離すと,車から電池への流れ。

ここで,パドルを使ってエンジンブレーキを使ったりすると,タイミングが変化してエネルギーフロー表示が消える場合がある。そのままブレーキで停止。

電気自動車に乗りなれているので,もっと回生が効いて減速する方が好みですが,電池の容量的に無理なのかな?

もし,この表示が,文字通り,電池からの流れならば,電池から流れる方向も,逆方向も東芝のSCIB電池が働いているということになり,N-BOX等とは違うということになりますが,どうなのでしょうかね?


Posted at 2023/10/17 15:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニューカー | クルマ
2023年10月17日 イイね!

ステップ制御に癖がある

半年の修行期間を経てやっとこさ納車になり,通勤に1日使ってみたところ,ステップ制御に癖が強いと気づきまして。これは試乗では気が付かなかったことでして,クルマのキャラとしては気に入って選定した車ですが,その後,定番のN-BOXも納車までの半年間に型が代わったことでして,万人に勧めるというクルマでもないなと感じました。ヘッドライトはとても明るくて夜間は快適です。
Posted at 2023/10/17 04:39:04 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

わたまんです.趣味は波乗り・風乗りです.よろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8910 11121314
1516 17 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

サクラの補機バッテリー充電タイミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 15:43:50
IPF 141HLB LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 20:21:37
[トヨタ プリウス] 補機バッテリーは定期的に充電しろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 19:42:00

愛車一覧

日産 e-NV200 日産 e-NV200
電気を運べる働く車! カタログ入手したら欲しくなった。 NV200乗ってた経験から,電気 ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
このデリカミニが発表され,コレなら買っても良かろう。増車で行くなら,やはり軽自動車から選 ...
ホンダ TLM200R ホンダ TLM200R
4ストロークのTLR200Rが定番だったのですが,モデルが新しい2ストのこちらにしました ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
学生時代に買った(亡父にも選んでもらった)最初のマイカー.元祖リッターカーです. 減価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation