• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたまんのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

新車未使用のe-NV200

昨日に続いて中古のリーフを見ていたら,

e-NV200が1台ぽっきり出ているのを発見.

327万円!?

ずいぶん安いなあ,補助金どうなん?

と思ってたら,別のサイトから入ると,

国の補助金出ません

と書いてあった.

それだと,初回の支払いが難しい人しかメリットないやんか!

Posted at 2015/03/31 16:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月30日 イイね!

中古のリーフ

中古のリーフ,どんなのがあるかなと「日産 中古車」のget Uを検索.

後期型では,今年車検を迎える3年目ので160万円台?

しかし,買ってすぐ車検が来るのも面倒だし,バッテリーの劣化も気になるしで,新しいのを中心に見ていくと,

G エアロスタイルがあった.

隣町!?に...

価格は250万円弱.1年落ち.

新車では絶対買え(買わ)ないG エアロ.

確かに高いが,新車価格で補助金除いても,350万円ぐらいするだろうから,1年で100万円位安くなったのが手に入る計算?

軽,フレクロ(フレア クロスオーバー)の室内の長さに物足りなさを感じているので,食指が動くが...

みんからの評価を念のため見てみると,

辛い評価が多いねぇ...

近い将来にやってくるバッテリーの劣化が未知数だからねぇ...

我慢してフレクロ乗っといた方が無難かいな?

ガソリン無しでどこでも行けるのは魅力なんだけどな(4月から三菱は都度課金なので)....
Posted at 2015/03/30 13:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2015年03月25日 イイね!

充電スピード

今日は冬に逆戻りの陽気.

夕方は北西の強風となり,余裕で自宅まで帰れるはずが,向かい風で電力を消費してギリギリ.

新たに設置された三菱販社の急速充電のお世話になることにしました.

こちらの機械は,最近の機械と違って,ミニキャブミーブに60Aのスピードで入ります.

50%を過ぎても60Aで入り,機械を観察していると,残1セグ(残り距離6km)から10セグまで15分程度で充電でき,49Aのスピードになった時点で停止としました.

最近の新しい機械は50Aのスピードなので,有料化になる4月以降は,時間が許すなら三菱の機械で入れた方がいいですね.

終了した時点のスピードが,コンビニの充電器でのスタート時のスピードに相当です.
Posted at 2015/03/25 21:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電 | 日記
2015年03月15日 イイね!

菓子まき

菓子まき工事中で気になっていたファミマの湖西古見店.

新規開店に載っていないなと思っていたら,改装オープンだったようで,木曜オープン,土曜に菓子まきでした.

午後3時前に試しに充電に寄ったら,しばらくして菓子まき.

お菓子の福袋も勢いで買ってしまった!(^^)!

ここの充電器は海から10km未満と便利です.

日産で充電すると500円ですし,リーフが充電中のことが多いですから.

こちらなら,30分入れても12円/分で360円(税抜).

400円弱で制限時間30分入れてもよし,50Aのスピードで入る間だけ入れるのも良しですね.


Posted at 2015/03/15 10:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電 | 日記
2015年03月11日 イイね!

スズキ アルト ターボRS

今日はフレクロ(ハスラーOEM)の12か月点検.

ショールームにCX-3,CAROL(アルトOEM),フレアワゴン(スペーシアOEM)があったので,順番に座ってみた.

CX-3はDemioから車格が上がった感じ.SUVにしては潜り込むような着座位置で,左の車両感覚がつかみにくいように思う.後ろも.軽でないだけに長い物も載せやすそうだが,荷物を載せる車になっていないので,使い勝手は良くなさそう.後席の真ん中はシートの盛り上がった部分に座ることになり調子悪い.実質4人乗りだ.

アルト.写真で見た時は何だこりゃと思ったが,実車は意外といい.ルーフが低いので,ボードを屋根に載せると割り切れば意外と使いやすいかも?廉価版?なので荷室にスチールむき出しとかあるが,まあこれもバン乗りの自分にとっては悪くない.

ターボRSが本日発表だったと帰宅してから知る.面白そう.ホンダのS,マツダのロードスター,スズキのアルトターボと走りの楽しい車が見直されるのか知れない.というか,自分の興味がそちらに移っただけか?もっとも自分が買うなら実用性のあるアルトだろうな.

スペーシア.これは改めて座ってみると,実用性が前面に出過ぎて味気ない感じ.ekスペース/デイズルークスだとこんな感じはないのだけど.
Posted at 2015/03/11 21:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニューカー | クルマ

プロフィール

わたまんです.趣味は波乗り・風乗りです.よろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2 3 4567
8910 11121314
15161718192021
222324 25262728
29 30 31    

リンク・クリップ

サクラの補機バッテリー充電タイミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 15:43:50
IPF 141HLB LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 20:21:37
[トヨタ プリウス] 補機バッテリーは定期的に充電しろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 19:42:00

愛車一覧

日産 e-NV200 日産 e-NV200
電気を運べる働く車! カタログ入手したら欲しくなった。 NV200乗ってた経験から,電気 ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
このデリカミニが発表され,コレなら買っても良かろう。増車で行くなら,やはり軽自動車から選 ...
ホンダ TLM200R ホンダ TLM200R
4ストロークのTLR200Rが定番だったのですが,モデルが新しい2ストのこちらにしました ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
学生時代に買った(亡父にも選んでもらった)最初のマイカー.元祖リッターカーです. 減価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation