• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたまんのブログ一覧

2020年07月11日 イイね!

キックス試乗

やれ,タイで生産,4年前に出た古い車,シャシーが古いなどとアンチが目につくキックスですが,乗ってみたら,絨毯かカーペットみたいな,振動や音がほとんど気にならない乗り味でした。
車は乗ってみないと分かりませんね。
運転席ドアの閉まる音が,高級ぽく無いけど,それぐらいですかね,すぐに気になったのは。
Posted at 2020/07/11 14:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニューカー | クルマ
2020年07月04日 イイね!

タフト試乗しました

気になっていたタフトに試乗しました。スタッフ同乗無。
Gノンターボ。
ガラストップは3割ほどシェードが開いており,風景が見える。天気は曇りから小雨。youtube見ていると,この車は,意外と凝っていて,ワイパーの出どころにもボンネットがあるとのこと。
着座位置は,意外と低く,ハイト系やいわゆるSUV系よりも低い。前方が割と長く感じ,軽自動車に乗ってる感じがしない。室内の仕上がりもかっちりしていて,軽ぽくない。ウィンカーは1回セットすると持続的に作動するダイハツ独特の仕組み。これは新鮮だった。
走りは,D-CVTでないので,ワンテンポ遅れる感じはあるけど,遅い感じはなく,活発。燃費は何と!8.0kmと表示されている(相当活発に走る試乗車および渋滞多しのためでしょう)。
普段,回生ブレーキが利く電気自動車を運転しているので,エンジンブレーキのような減速する仕組みが無い車は,早く走り過ぎ。発進からしばらく直進して左折するような場面だと,もっとスピード落としたいのに,右足何もしないのに勝手に進んでいく感じ。街中のブレーキングも,もっと回生で減速したい欲求が出る。
後席は,固めで跳ねる感じがした。
もう一つの弱点は,ダイハツは電池を載せていないこともあり,アイドリングストップからの復帰で音があること。ひところの振動や音よりも随分マシだけども。

まとめ:ハスラー比較で,こっちの方が良く走る。半面,燃費は覚悟が必要。タフトボロクソに批評するレビューもあるけど,自分的には,この車は有りだと感じた。軽ぽくない。2シーターオープンカー的な性格かも?ハスラーよりジムニー寄りな性格では?明日は別の店でターボ試乗しようかな?
Posted at 2020/07/04 16:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2020年07月02日 イイね!

ハイウェイスターじゃないルークス

先日,ハイウェイスターじゃない方の,赤ルークスを見ました。意外と?良いです。
一番安いSだと140万円くらいで,Xだと150万超えるくらいで,IRカットが付くので,買うならX以上かな?ターボだと200万クラスになるんで,150万位ならいいかな?
ミニキャブミーブ9年か10年でダメになったら乗り換え候補??
我が家の日産ノートの買い替えを考えないといけないので,そっちにお金をかけるとすると,軽の方は安く済ませるという手はありかな?
まあ,読者の人には関係ない話ですが,EVERYのOEM買うのにちょっと抵抗を感じるんですよね。容量は小さくなって,ハロゲンランプになるけど,安全系の基本性能は高そうなので,クルーズコントロール無のルークス選択もありかなと。
タフトは展示車に座っただけで試乗してないのだけど,ちと手狭かなと思うんで。ハスラーは音がちょっと気になったし。ハイト系と容量を比べたらそりゃ違いますわね。
Posted at 2020/07/02 17:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニューカー | クルマ

プロフィール

わたまんです.趣味は波乗り・風乗りです.よろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 23 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

サクラの補機バッテリー充電タイミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 15:43:50
IPF 141HLB LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 20:21:37
[トヨタ プリウス] 補機バッテリーは定期的に充電しろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 19:42:00

愛車一覧

日産 e-NV200 日産 e-NV200
電気を運べる働く車! カタログ入手したら欲しくなった。 NV200乗ってた経験から,電気 ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
このデリカミニが発表され,コレなら買っても良かろう。増車で行くなら,やはり軽自動車から選 ...
ホンダ TLM200R ホンダ TLM200R
4ストロークのTLR200Rが定番だったのですが,モデルが新しい2ストのこちらにしました ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
学生時代に買った(亡父にも選んでもらった)最初のマイカー.元祖リッターカーです. 減価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation