• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたまんのブログ一覧

2021年01月30日 イイね!

トラクションコントロール@雪

今朝は,うっすらと積雪。雪らしい積雪は今季初。
車や植え込みに積もって路面には無い程度。

昨日は,午後から雪,シャーベットとなっておりました。

ららぽーと東郷で急速充電して,その間にちょっと買い物しようと寄ると,
「本日は午後8時閉店」と駐車場係がプラカードを掲示中。
午後8時の10分前位にぎりぎり滑り込んで,屋根のない急な坂道を屋上駐車場目指して登ると,

急にパワーがなくなり,
TCL(トラクションコントロール作動の点滅),
滑りながら登って,あと残り1mほどのところで停止。

やばっ,サイドブレーキを引いて,若干後ずさりし,
このまま下がってしまうのか?と考えながら,
サイドを解除しつつパワーを掛けると,何とか登れた。

10分ほどでドーナツ買って,車に戻る。
下り坂の手前で,前方が大渋滞で車の動きが無い。
下り坂の最後の方で動いてない。
最後尾がハザード点滅してて,
「これは雪の影響で車が動かないな」と判断して,
待ってても仕方ないので,再び急速充電に戻ってまた充電。

隣には,オーテックブルーっぽいリーフがお替り充電で,
88%からほとんど増えて行かないのにひたすら充電中。
屋根には雪を満載した名古屋ナンバー。
持ち主は女性,車の中に居る。

さあ,車もいなくなったころを見計らって下り坂に進む。
ノロノロ下ろうとするも,急坂なので,ブレーキ踏まざるを得ず,ロックして,
ずるずるテールを振りながら,姿勢を変えながら降りていく。
「最悪,壁にぶつかることもあるか」と覚悟しながらも,なんとか下りれた。

ミニキャブミーブ9年で,坂で本格的にTCLが作動したのは初。

怖かったけど,経験になった。

アウトバックではまともに使ったことなかったけど,こういう時,
ヒルディセントがある車が役立つなぁと。

三菱の,クロススペースでも買いますか!?
どうせなら4WDで!?

何より,気温の低い日に,屋根のない駐車場で,路面の濡れた坂道に入ってはいけないと学習。
Posted at 2021/01/30 07:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車 | クルマ
2021年01月13日 イイね!

原因は電池かな?

innowaのドラレコ不調、原因は電池かな?
今朝は通常に起動したので。2年経過した電池で、3日間、低温で使用しなかったため、電流不足か?通電の赤ランプだけ点灯だから。
それより、フロントガラスの凍結が怖かった。スプレーの中身が切れて、水掛けるだけだと、すぐに凍った。
Posted at 2021/01/13 10:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月12日 イイね!

innnowaのドラレコ不調

購入から2年を越えて,手動で電源を入れないと動作しないことが増えたinnnowaのドラレコ。

寒い3連休で1度も車(ミニキャブミーブ)を使わず今朝の出勤時,手動の電源スタートが効かない。取説は部屋に置いてあるので解決法も分からず。普段使ってるドラレコが無いと何か落ち着かない。

ミニキャブミーブまだ乗りそうだし,もう1セット,ドラレコ買うかな?

と思っていたけど,アウトバックからeNV200に乗り換えた時に余っているドラレコが部屋にあることを思い出した。
Posted at 2021/01/12 12:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 装備品 | クルマ
2021年01月11日 イイね!

HONDA e 試乗しました

灯台元暗し,意外にも隣町のお店にHONDA eがあることを発見し,この寒い連休中に行ってみようと,昨日行って来ました。

残8-9%とごく少ない残量で,走行可能距離は16km。

「これだけ残ってれば近くを回るだけなので大丈夫」とぐるりと一周する試乗コース。

電子ミラーは見易い(夜は暗いらしい)。右側は体に近すぎてあまり確認しない。
乗り味は,まあ,普通のホンダ車的な?

徹底的に静かな感じは,エクリプスクロスPHEVや新型ノートに乗り込んだ時に感じる,今までの車との違いと比べると,そこまではないかな?

何が違うんだろう?

ということで,エクリプスクロスの方がいいのかも?
でも,電気で40kmと考えると,BEV乗りからすると,もうひとつ決め手が無いような。。。?

おまけ。このお店の充電器,お店の営業時間しか電気が通ってない(タイマー式)とのことで,いかにも残念なホンダの対応。

そして,急転直下,ホンダで検討するなら,定番のマイナー後のN-BOX?
自然吸気のLなら150万台で一通り装備ついてる。これが安い?

しかーし,N-BOXのとこを見てたら,雨漏りするというレビューがあり。

アコードクーペで,ラゲッジがびちゃびちゃに濡れた記憶がよみがえる。ちょっとテンション下がった。

買い替えないのが最強??
Posted at 2021/01/11 09:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車 | クルマ
2021年01月09日 イイね!

新型ソリオ試乗したのですが

やっとのこと,新型ソリオを試乗することが出来たのですが。

結論から申し上げると,購入候補としてはどうかな?でした。

気になったのは,ホイールベースが短いことが影響するのか,路面のうねりやコツコツが伝わってくる気がします。

うーん,これだと,ルークスとかのが上質?

先週に試乗した新型ノートの後なので,うーん。

新型コロナ対策で,窓を半分開けての試乗。車が冷えていて,エンジン回りぱなし。外気温1℃。乗り込んだ瞬間,冷え冷え。

燃費表示3.7km!! 試乗後の表示,3.8km!

だめだこりゃ。

ハンドリングは,youtubeで五味さんが苦言を呈してるのを事前情報で仕入れて行ったので,気をつけましたが,言われるほど気になるものでもなかったような。。
Posted at 2021/01/09 12:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニューカー | クルマ

プロフィール

わたまんです.趣味は波乗り・風乗りです.よろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3 4 5678 9
10 11 12 13141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

サクラの補機バッテリー充電タイミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 15:43:50
IPF 141HLB LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 20:21:37
[トヨタ プリウス] 補機バッテリーは定期的に充電しろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 19:42:00

愛車一覧

日産 e-NV200 日産 e-NV200
電気を運べる働く車! カタログ入手したら欲しくなった。 NV200乗ってた経験から,電気 ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
このデリカミニが発表され,コレなら買っても良かろう。増車で行くなら,やはり軽自動車から選 ...
ホンダ TLM200R ホンダ TLM200R
4ストロークのTLR200Rが定番だったのですが,モデルが新しい2ストのこちらにしました ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
学生時代に買った(亡父にも選んでもらった)最初のマイカー.元祖リッターカーです. 減価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation