• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたまんのブログ一覧

2021年03月04日 イイね!

eNV-200中古市場から消えていた!

e-NV200が中古市場から消えました。

リンクで見れる中古車は,ワゴン1台,バン1台しかありません。

ほんの数か月前までは多数が掲載されていて,ちょっと値段が高かったりして選びにくそうだなと感じていたのですが。

ついに中古車でも買えない車になりましたか!
Posted at 2021/03/04 13:36:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気自動車 | クルマ
2021年02月28日 イイね!

RAV4PHV試乗したよ

とりあえず,お店の近くを軽く回るコースでした。燃費は4.9km表示でした。
25℃設定のエアコンで,近場のチョイ乗りなので,こんなもんでしょうか?
試乗を終えた時の電池残量は75~80パーセント近辺でしょうか?数値で表示する機能は無さそうですが。この時,航続50km表示でした。
エンジンが掛かるときの音を確認しておきたかったので,ハイブリッドモードにしましたが,普通のトヨタハイブリッドって感じでした。
システム出力300馬力は,試乗では体感できる場が無いので,購入してからですよね?
BEV2台乗ってて,査定で大変ですという話になって,残価設定の話題になったのですけど,RAV4の場合でも,PHVは随分とハイブリッドよりも残価率低かったです。購入時の絶対額が大きいので,やはりそれなりの覚悟が要りそうですけどね。でも,ハイブリッドの次の存在が欲しい人は買うんでしょうね。
Posted at 2021/02/28 20:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2021年02月24日 イイね!

9年経過のミニキャブミーブ

9年経過のミニキャブミーブ滅多に急速充電器を使わない、9年経過したミニキャブミーブ。
本日、北西向かい風強風で、残り航続距離が怪しいので、先んじて充電。
残り22km、残量33%で繋いで、50%まで充電することに。所要時間8分、表示40kmと18kmしか増えない。
次の目的地行って帰宅時、残12kmとなり点滅開始。本日は、急速充電なしでは帰宅出来なかった計算。
80kmコースを強風のなか走るのは難しい。本日、88900kmを越え、ゾロ目は過ぎました。次は99900kmです?
Posted at 2021/02/24 22:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月13日 イイね!

マツダ MX-30 EV 試乗しました

国沢さんが,マツダのEv,乗ってみると良かったと書いていた。

探してみると,割と近くに試乗車があり,本日行って来ました。オートザム店。オートザムは資本が違い,モータース店ですね。長く付き合うならいいのかも?

車は,イイですね。ボンネットが水平基調に高いのと,ラゲッジフロアが高くて荷物用途に向かないのはありましたが。

運動性に振っているエクリプスクロスPHEVとは全く違う路線で,落ち着いて乗る車です。視線を動かさずに速度と制限速度標識が確認できるのはいいですね。

航続距離が短いのと,自前で充電プランを用意していないので,すでにEVに乗ってる人の方が合うのかも?
Posted at 2021/02/13 13:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車 | クルマ
2021年01月30日 イイね!

トラクションコントロール@雪

今朝は,うっすらと積雪。雪らしい積雪は今季初。
車や植え込みに積もって路面には無い程度。

昨日は,午後から雪,シャーベットとなっておりました。

ららぽーと東郷で急速充電して,その間にちょっと買い物しようと寄ると,
「本日は午後8時閉店」と駐車場係がプラカードを掲示中。
午後8時の10分前位にぎりぎり滑り込んで,屋根のない急な坂道を屋上駐車場目指して登ると,

急にパワーがなくなり,
TCL(トラクションコントロール作動の点滅),
滑りながら登って,あと残り1mほどのところで停止。

やばっ,サイドブレーキを引いて,若干後ずさりし,
このまま下がってしまうのか?と考えながら,
サイドを解除しつつパワーを掛けると,何とか登れた。

10分ほどでドーナツ買って,車に戻る。
下り坂の手前で,前方が大渋滞で車の動きが無い。
下り坂の最後の方で動いてない。
最後尾がハザード点滅してて,
「これは雪の影響で車が動かないな」と判断して,
待ってても仕方ないので,再び急速充電に戻ってまた充電。

隣には,オーテックブルーっぽいリーフがお替り充電で,
88%からほとんど増えて行かないのにひたすら充電中。
屋根には雪を満載した名古屋ナンバー。
持ち主は女性,車の中に居る。

さあ,車もいなくなったころを見計らって下り坂に進む。
ノロノロ下ろうとするも,急坂なので,ブレーキ踏まざるを得ず,ロックして,
ずるずるテールを振りながら,姿勢を変えながら降りていく。
「最悪,壁にぶつかることもあるか」と覚悟しながらも,なんとか下りれた。

ミニキャブミーブ9年で,坂で本格的にTCLが作動したのは初。

怖かったけど,経験になった。

アウトバックではまともに使ったことなかったけど,こういう時,
ヒルディセントがある車が役立つなぁと。

三菱の,クロススペースでも買いますか!?
どうせなら4WDで!?

何より,気温の低い日に,屋根のない駐車場で,路面の濡れた坂道に入ってはいけないと学習。
Posted at 2021/01/30 07:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車 | クルマ

プロフィール

わたまんです.趣味は波乗り・風乗りです.よろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サクラの補機バッテリー充電タイミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 15:43:50
IPF 141HLB LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 20:21:37
[トヨタ プリウス] 補機バッテリーは定期的に充電しろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 19:42:00

愛車一覧

日産 e-NV200 日産 e-NV200
電気を運べる働く車! カタログ入手したら欲しくなった。 NV200乗ってた経験から,電気 ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
このデリカミニが発表され,コレなら買っても良かろう。増車で行くなら,やはり軽自動車から選 ...
ホンダ TLM200R ホンダ TLM200R
4ストロークのTLR200Rが定番だったのですが,モデルが新しい2ストのこちらにしました ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
学生時代に買った(亡父にも選んでもらった)最初のマイカー.元祖リッターカーです. 減価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation