• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ebidaijpの愛車 [三菱 eKスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年1月4日

スピーカー移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
たまたまKENWOOD KFC-RS173(新品)を2000円で入手したため、年末年始にEKのフロントに組み込んで、それまで使用していたカロッツェリア TS-J160Aをリアに移設しようと思います。
2
フロント現状。
カロッツェリア TS-J160Aです。
とても綺麗で機能面でも十分満足してますが、これをリアに移設します。
3
リアスピーカーの取り付け状態。
ドアパネルの取り外し画像は省略です。
今回ツイーターは付けないため端子はこんな感じで処理しました。
4
インナーバッフルが手元に無いので、ボルトとナットを使って固定しました。
ドア内側に大きめのワッシャーを入れればナットもしっかり固定できるため、とりあえずこれでよしとします。後はドアパネルを戻して完成です。

スピーカー設置に際してボロボロになった防水シートやブチルゴムが目につきましたが今回はノータッチです。
5
フロント側はいきなり完成形です。
17cmサイズとなると流石に無加工では取り付けできないため、電熱カッターでダッシュボード側数ヶ所(画像向かって左右と手前側の赤枠部)に切り込みを入れてスピーカー本体がすっぽり収まるよう調整しました。

スピーカーの移設完了後に動作確認しましたが、当方片耳が殆ど聞こえないため正直なところ変化が良くわかりません。
何となく良くなっているとは思うため、後は家族が乗車した時にでも気付いて貰えれば幸いかなと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

早朝即席洗車

難易度:

分電盤を作る(2)

難易度: ★★★

走行距離

難易度:

分電盤を作る(1)

難易度: ★★

アクションカメラSF430の調整、走行テスト

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

三菱EKスポーツ→アイ→EKスポーツに戻ってきました。 アイも悪くなかったけどやっぱEKスポーツのエンジンは気持ち良い!アクセル踏むのがほんと楽しい!!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後続車のハイビーム対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:40:24
TSUBASA リアゲートダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 06:35:38
現行の規制だらけ、オーバーウェイトなモデルにはない軽快な軽ターボ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 22:54:03

愛車一覧

三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
生涯2台目となるEKスポーツ。 初代はダークブルーで二代目はホワイト。 室内収納が少なく ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2WD/HA1W/ミスティックバイオレットパール
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation