• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red+の愛車 [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2013年9月13日

フォリアテック スプレーフィルム  ホイール塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
ど素人のRed+でしw

今回はフォリアテック スプレーフィルム  

ホイール塗装を行いました。

今月号のカススク125に掲載されていた物です。

塗装後、ゴム状になり簡単に剥がせるw魅力的な

商品です。

塗装にあたって使用した物、

マスキングテープ幅中、幅大、リムーバー

片側にテープが付いたビニール養生、

塗装用マスク、シリコンオフ
2
まず、自分の場合リムテープを貼っていたので

剥がしリムーバーでよく拭き粘着物を落としました

シリコンオフなどで汚れを落としマスキングします

マスキングは紙状の物です。

マスキングは画像で見るようにリムに

合わせる様に貼るため

餃子の上の様になりました。

両面同じ作業です。

ポイントはこのマスキングテープは

完全にタイヤの方に貼る事です。
3
1回目のマスキング後、2度目のマスキングを

行います。紙状のマスキング幅広い物

このマスキングは一度目の

マスキングの真ん中辺りから貼り、

外側はタイヤに貼らないままにします。

この作業は片側だけです。
4
一度目のマスキングの方に

片側にテープが付いたビニール養生をこれまた

真ん中辺りに貼り、ビニールを先ほどの

2回目マスキングテープに付けていくと

タイヤの部分をくるっと包み込む様になります。

バルブ部分やセンター部分なども

しっかりマスキングします。

マスキング時間約1時間かかりましたw

でも、ここをしっかりやる事により

剥がす際に塗装がマスキングと干渉して

伸びたりする事が有りません。

少しでも干渉していると塗装がびょよよーと伸び、

汚く剥がれたりします。
5
第一次塗装、塗装はこの状態で行いました。

ねかした状態で行うと塗装ダレが出来やすいです

立たせた状態で、尚且つ回して塗装しました。

塗装→回す→塗装→回す、、といったカンジw

疲れますが、ダレが起きても上に回した時に

塗料が下に行くので、、

ダレてしまったらそこを塗装すればおkです。

反対側も同じ感じで塗装します。

この時はまだ下地の黒が全然見えていますが

同じ所を塗りすぎるとそこだけ

厚くなってしまいます。
6
一次塗装をして初めに塗装した方に戻し

2次塗装です。

塗りずらいリム部や凹凸の部分を先に塗ります。

スプレーとの距離は大事です。

感覚を掴んでください。

ちなみに塗装の時は常に回しながら

塗装したました。
7
第三次塗装、この時点スプレー缶残量三分の一

ぐらいでしょうか、

全体に均一に塗装していきます。

塗り残しの部分はやや近めで塗装したりして

塗料がその部分に残る様にタイヤを動かしながら、、

ダレの部分は少し離して動かしながら、、

よく乾燥させビニール養生を取った画像

次のマスキングを剥がす際にカッターナイフも

必要です。勢いよく剥がすと

リム部分に付いていた

塗装も一緒に剥がれる事があります。

くっついていたらカッターで切り取りします。

マスキングがしっかりしてあれば

難なく剥がせます。
8
装着w

他の部品などと干渉すると剥がれやすいです

スプレー缶、1缶で1ホイールしか塗装できません

タイヤを外す際24mのソケットが

必要になります。

24mのソケットは12,5用のスピナーハンドルが

必要になります。自分はこの工具を

持って無かったので(; ・`д・´)購入w

スピナーハンドル高いwww

前後で一日有ればできると思いますが、

必要な工具が有れば、、です。

マスクもお忘れなく、相当匂います。

自分はフロントから行いました。

フロントは見せれるもんじゃありませんw

リアは自分でも満足いく仕上がりになりました。

ポイントはマスキングと回しながらの塗装ですw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

F・Rタイヤ交換

難易度:

F・Rタイヤ交換

難易度:

タイヤ交換(リアのみ)37742Km

難易度:

フロントタイヤ交換3回目

難易度:

Rタイヤ交換

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月13日 23:10
まさしく DIY きれいなオレンジ色のホイールがGOODです。
コメントへの返答
2013年9月13日 23:20
有難うございます( *´艸`)

手の掛かるDIYでしたw

( ;∀;)
2013年9月14日 4:08
これってもしかして1缶3,000円以上するやつですか?(・o・;)
けっこう綺麗にできるんですね!(*^^)
コメントへの返答
2013年9月14日 21:12
実はフロントを先にやりましたが、、

余りうまく出来ませんでしたw

2回目なのでコツを掴めましたw
2013年9月14日 7:07
噂の高級塗料ですね( ^ω^ )

自分はこれのクリアが気になります!
各部の保護に使えそうですしね( ^ω^ )
コメントへの返答
2013年9月14日 21:16
(=゚ω゚)ノ

高いのでポイントを使って購入

しましたよw

色付きホイール買うよりは安いょw

人柱しましたょwww( *´艸`)
2013年9月16日 21:43
こんにちは!

これ、きになってるんです!でも高い(-。-;やってみたいなぁ
コメントへの返答
2013年9月17日 0:10
こんばんわ♪

そうですねーw2缶で4000円の

方がもっと売れるのに、、

自分はポイント使って買ってしまたw

2013年9月29日 7:52
とても良い色ですね!

ところでタイヤ交換の時は、問題ないのでしょうか?
コメントへの返答
2013年9月29日 23:03
有難うございます( *´艸`)

タイヤ交換時は多分剥がれたり

すると思うのでその際に塗り替え

若しくは残りの塗料で補修を

しなくてはならないかもです(=゚ω゚)ノ
2014年1月9日 7:39
お初です。この塗料、気になります。3カ月ほどたつと色の状態、削れ等どうですか?
コメントへの返答
2014年1月10日 22:01
こんばんみ♪

発色は変わりませんよw

ただ、綺麗に塗らないと汚れが目立ちます。

自分はフロントを先に塗りましたが、

塗装にムラがあり汚れがそこに溜まります。

リアの方が綺麗に塗れたので、

汚れが目立ちません。

塗装後は中性洗剤で洗えるので

汚れは取れますが、フロントは

ディスクなので汚れるのが早いです。

削れはないですよw

塗料が残っていれば筆などで

リタッチできます。

(=゚ω゚)ノ

プロフィール

「@bakuryu_onitora さん、故人のご冥福を心よりお祈り申し上げます。」
何シテル?   05/14 20:59
Red+です。 神奈川県鎌倉市辺りでPCXを乗り回しています。 バイクはド素人ですが、PCXは色々とカスタム したいと思っています。 皆さんのカスタムを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【PCX】テール2nd 製作中~(^_^)ゞ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 17:41:57
会社にある物での工作その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 17:59:32
マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 17:41:05

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダ PCXに乗っています。通勤に稼動中w 3号機です。ホンダズーマーは2号機です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation