• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月27日

車高がUP!! (>_<)

車高がUP!! (&gt;_&lt;) 鉄チンの時より扁平が下がったものの

2インチUPなので目で見て4~5cmくらい上がってます

お金拾ったらダウンサス入れようかな?

画像で判りますか?

でもサス入れても純正の車高に戻るくらいでしょうね
(T_T)
ブログ一覧 | 通勤車 | 日記
Posted at 2006/04/27 17:21:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2006年4月27日 19:01
サスカット(笑)
コメントへの返答
2006年4月27日 19:13
大変簡単で判りやすいコメントをありがとうございます
m( _ _ )m

(T_T)イキハヨイヨイ、カエリガコワイ
2006年4月27日 20:14
こんばんはヽ(^▽^@)ノ

お金を拾う・・・
かなり確立低いですね・・・

コメントへの返答
2006年4月27日 21:50
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
確率は低いですが、車高は高いので・・・
(・_・?)アレ?

ダウンサス買ってもいいんですが、せ~じサンのように技術&経験が無いので悩んでます

なるべく人便りに仕上げたくないので
゚。(*^▽^*)ゞ

もし決心が付いたら、道具借りてチャレンジしてみます


2006年4月28日 11:17
ダウン刺すですかぁ・・・  最近のは性能が良くなったといっても、乗り心地が・・・Σ(´~`;)

予算がつけば車高調の方がいいんでは??車はやっぱ乗り心地が一番だと思いますよ!!
コメントへの返答
2006年4月28日 12:14
車高調の良さは前車マークⅡで体験済みなんですが
ホント通勤車なんで、そこまで気合いが入りません
( ^ ^ ゞ

車高調入れたら、周りから『アホか!』って突っ込まれそうです

やはりサスカット?
(*≧m≦*)ププッ
2006年4月29日 6:49
お金拾って・・・みたいです
コメントへの返答
2006年4月29日 20:00
去年だったかな?ホームセンターで正月から長男が1諭吉GETしました

帰りに速攻で居酒屋でした

お釣りはあげましたよ、650円
( ^ ^ ゞ

σ(・・*)もまともに拾った事は無いですねぇ、残念ですが

プロフィール

「@よっし~1216 トンボとかなら無くはないんですけどね
栗は初めて見ました」
何シテル?   09/30 18:13
車弄りについて他人が何と言おうと、あまり気にしません かと言って、価値観は人それぞれなので他人の意見もちゃんと聞きます 好きなように作らないと、乗ってて楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その21 電動格納式リモコンドアミラー取付け (準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 20:37:30
その21 電動格納式リモコンドアミラー取付け (配線・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 20:37:19
WORK WORK EMOTION ZR10 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 23:11:51

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド あおンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
2022年4月3日納車 次のファミリーカーとして、初のハイブリッド車シエンタを購入しま ...
ダイハツ コペン 狭いけど開放感を楽しもう (ダイハツ コペン)
末っ子(4男坊)の愛車…でした 以前から、買い替えの時はコペンをくれるって言ってたんで ...
その他 その他 その他 その他
ココには『おすすめスポット』にて紹介しきれない画像を載せていきます 現在登録している愛車 ...
ヤマハ XJR400R ペケ爺R (ヤマハ XJR400R)
ずっと単車を安価で探してて、息子の友人から「エンジン起こしたんで」と勧められ、3〜4年放 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation