• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月21日

結局加工してしまいました



バッフルにグラスウール巻きまして

どうにか音量は抑えられました

試乗しようかと思いましたが、もうすぐ雨が降り出しますって通知がちょいちょい来てたので諦め

コペンでその辺うろちょろしてましたがぜんぜん降ってこない

帰宅してペケに跨り、目的地等設定せずなるべく大きな道を選びながら、渋滞とかにも巻きこまれつつ2時間半くらい

感想として、音はともかく抜けが悪い

社外マフラーに換えてる感は出てるけども、信号待ちでアクセル煽っても単車ならではのキレが無くて物足りない

いつもより加速もぬるいんで、先日車検用に詰め物してた時のようなモッサリ感

帰宅してすぐ熱々のサイレンサーからバッフル抜き取り

2時間半でこんなに年季入ったようになるんですね

バッフルの奥側ですが、蓋をされてますんでここからは抜けない

塗装前の画像ですが、周囲にいくらかあいてる穴をグラスウールで覆ってるんで、音量は抑えられるんでしょうが、そうすることで排気効率は物凄く下がってるという事でしょうかね

今画像挙げてて思いましたが、穴は全体的にあいてないんで、端から端までグラスウール巻く必要無かったですな

かと言って蓋の部分をどうこうやれば、音量はまた戻るような気はしましたけども

ドリルで小さめの穴あけて、タケノコ使って拡張やりましたが、ある程度以上大きくなってくれなかったので、縁から3mm幅くらいのとこをグラインダーでジャインと切断

残った蓋を反対側からドライバーでつついたら外れました

ど真ん中にもあけれなかったし、中途半端な大きさの穴開けた事で、排気がここを抜ける時に変な音になっちゃうのも嫌だったんで

んで装着

給油しに行っときたかったんで、遠回りしながら向かいました

切断後の結果ですが

キレ ⇒ 最高
加速 ⇒ 蓋を切り落とす前に比べて別物
ぜんぜん速くなりました
音 ⇒ グラスウール意味無いと感じます

色々触った挙句に思う事は、全てが思い通りになる事は無さそうですね

グラスウールも余ってるんで、元からあいてる穴と今回あけた穴を塞ぐように巻いてみようかなと思います
ブログ一覧
Posted at 2025/06/22 12:05:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

BEET ナサートサイレンサー②
ハルポン’sさん

サイレンサー グラスウール交換 ( ...
Mukoさん

Yamaha Gorilla250 ...
お茶屋ですけどさん

チャンバーのグラスウール交換
もぶつばさん

どーでも良いことをやってる人 (〃 ...
エイジングさん

サイレンサーO/H
チャックさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@よっし~1216 トンボとかなら無くはないんですけどね
栗は初めて見ました」
何シテル?   09/30 18:13
車弄りについて他人が何と言おうと、あまり気にしません かと言って、価値観は人それぞれなので他人の意見もちゃんと聞きます 好きなように作らないと、乗ってて楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その21 電動格納式リモコンドアミラー取付け (準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 20:37:30
その21 電動格納式リモコンドアミラー取付け (配線・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 20:37:19
WORK WORK EMOTION ZR10 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 23:11:51

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド あおンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
2022年4月3日納車 次のファミリーカーとして、初のハイブリッド車シエンタを購入しま ...
ダイハツ コペン 狭いけど開放感を楽しもう (ダイハツ コペン)
末っ子(4男坊)の愛車…でした 以前から、買い替えの時はコペンをくれるって言ってたんで ...
その他 その他 その他 その他
ココには『おすすめスポット』にて紹介しきれない画像を載せていきます 現在登録している愛車 ...
ヤマハ XJR400R ペケ爺R (ヤマハ XJR400R)
ずっと単車を安価で探してて、息子の友人から「エンジン起こしたんで」と勧められ、3〜4年放 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation