• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅(miyabi)のブログ一覧

2007年09月16日 イイね!

本日はまたもや σ(^_^;)

あてもなくウロチョロしてました

福岡方面へ

昼食は安上がりな店

その後外環状へ抜けて

小戸方面へ向かってましたが

マリノアがリニューアルオープンかなんかで

近所は大渋滞

そそくさとUターン!!

202号線を佐賀方面へ

途中で寄ったゲーセンにて

大量ゲット!

買った方が安いのは

判ってるんですが…

『取れそう』って思うと

ジャラ銭入れてしまうんですよね

人間って
σ(・・*)ダケ?

そのまま行っても帰りが遅くなるので

途中から左折し

七山越えで帰ろうと

途中で小休憩

小雨ちらつく中

佐賀大和インター付近までチャッチャと降りました

連休中の為

多少多い交通量でしたので

多少時間ずらしがてら

またもや安上がりな晩飯(うどん屋)

ちょうどその頃雷雨でして

真っ暗だった空が

何故かいきなりオレンジっぽい色に変わりました

自然の不思議を目の当たりにしながら

ゆるりと家路につきました
Posted at 2007/09/17 23:11:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日帰り | 日記
2007年09月09日 イイね!

熊本へ行ってきました -=≡ヘ(* - -)ノ

ただなんとなく
(-.-;)


3号線をひた走り

まずは道の駅

昼飯前だった事も重なり

まるで停める所が無く、すぐに出ました


ちょっと先に進み

次の道の駅

ココでは30分くらい居ました


さらに走り

植木くらいまで…

昼をちょっと過ぎた頃

会社の上司からTEL

後輩の父親が亡くなったと…

で、通夜に行くことに


たいして行く先も無かったので

ある程度のところで戻ろうと

とりあえず道沿いにあったマックで昼食

そこの近所でお祭り?みたいのがあってて

どでかい馬でしたが、周りに人が多いせいか

ちょっと落ち着かない様子でした

そこから阿蘇方面へ

またもや道の駅で休憩

道を挟んだ前にあったガソリンスタンドでは

スタンド業務の大会?みたいなのがあってて

日頃の仕事振りを競い合ってる感じでした

前の道を菊地?山鹿?方面へ戻る感じで進み

3号線へ戻りました

チビが『しっこ』って言うので

先ほどの道の駅で停車

んで、午前中いっぱいだった道の駅へリベンジ

今度は普通に停めれました

以前から気になっていた"みかんソフト"を購入

おまけに生乳ソフトも

気になるお味は…

やはり"みかんソフト"って感じでした、あっさり目の


帰る途中、停められてるY33シーマが居て

そこの近辺が渋滞してて

時間があったので

写メってやりました


何だかんだで道の駅めぐりみたいな

一日でした
Posted at 2007/09/11 03:37:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日帰り | 日記
2007年08月27日 イイね!

残暑厳しいんで -=≡ヘ(* - -)ノ

避暑地行ってきました

昨日?2、3日前だったかな

TVに出てたせいか

月曜日だというのに

駐車場は大渋滞でした

と言う事で画像も追加してみました



その後ちょろっと寄った

二丈パーキングからの画像です

綺麗かですねぇ
(´▽`*)


涼しかろうと思い行きましたが

反対に暑かったような気がします
Posted at 2007/08/27 23:48:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日帰り | 日記
2007年08月16日 イイね!

連休最後に -=≡ヘ(* - -)ノ

行ってきました

明日の夜中から仕事なんで

一日フルで使える日は今日だけだったんです

毎年『行きたい、行きたい』とやかましく

サプライズ的な喜びを感じて欲しかったので…

チビには『泳ぎに行く』とだけ伝えて出発

駐車場に入るまで気が付いた風じゃ無かったです

駐車場に入るや否や飛び跳ねて喜んでました

早く行きたいとウズウズしてる様子

駐車して歩き出してすぐ地元の後輩とバッタリ!!

あれにはビックリしました、数日前にも会ってたんで

さらに歩くと北九ナンバーの2台がドドーンと

場所が場所だけにかなり目立ってました

ここ数年海・川ばっかりだったんで

久し振りのプールでした(いつもは入場料がコワイ)

行列が凄くて(120分待ち)スライダーには乗りませんでした

末っ子に附いて廻ったんですが、割と楽しみました

水場なのであまり撮ってませんがフォトギャラへUPしました



帰りの渋滞を考慮し

逆に時間ギリまで遊んでから帰って来ました

お蔭で渋滞もほとんど捕まらず

スムーズに帰宅できました

夜は外食したんですが

車に乗ってすぐにチビは爆睡した為

起こすと『ここはどこ?』状態で笑えました

帰宅すると

ヤフオクGET品の不在通知の山(と言っても3枚)

明日の午前中に再配達登録しておきました

さぁまた仕事が始まります

皆さん




がばしょ!
Posted at 2007/08/17 01:26:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日帰り | 日記
2007年08月07日 イイね!

久し振りに本州へ上陸 -=≡ヘ(* - -)ノ

と言ってもお隣の山口県ですが…
゚。(*^▽^*)ゞ


トンネルを抜けると


関門橋~!!

下関の市街地で渋滞にはまり


土井ヶ浜へ行ってきました


ちょっと先に角島&角島大橋も見える所です

ここら辺の水の透明度は

膝あたりまでの深さくらいで撮った画像です

貝殻やビン・石等で足を怪我しないよう、海では家族揃ってアクアシューズを履きましょう!
浮き輪で沖の方へ浮いて行っても

海底に空いてる砂の穴まで見えるくらい綺麗です


夏休みとは言え、平日だったので

ちょうど良いくらいの客足だったです

着いてすぐ、長男が使っていた大きな浮き輪が

風で沖へと流されるというトラブルがあり

姿は見えるものの、風に押し流されるスピードには勝てず

遠く彼方へと虚しく流れ、消えていきました
・゚・(ノД`)・゚・

夕方になって気にならないくらいの雨が

パらついてきたので、遠いしPM4時半くらいに

帰路へつきました
Posted at 2007/08/08 12:05:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日帰り | 日記

プロフィール

「@よっし~1216 トンボとかなら無くはないんですけどね
栗は初めて見ました」
何シテル?   09/30 18:13
車弄りについて他人が何と言おうと、あまり気にしません かと言って、価値観は人それぞれなので他人の意見もちゃんと聞きます 好きなように作らないと、乗ってて楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その21 電動格納式リモコンドアミラー取付け (準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 20:37:30
その21 電動格納式リモコンドアミラー取付け (配線・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 20:37:19
WORK WORK EMOTION ZR10 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 23:11:51

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド あおンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
2022年4月3日納車 次のファミリーカーとして、初のハイブリッド車シエンタを購入しま ...
ダイハツ コペン 狭いけど開放感を楽しもう (ダイハツ コペン)
末っ子(4男坊)の愛車…でした 以前から、買い替えの時はコペンをくれるって言ってたんで ...
その他 その他 その他 その他
ココには『おすすめスポット』にて紹介しきれない画像を載せていきます 現在登録している愛車 ...
ヤマハ XJR400R ペケ爺R (ヤマハ XJR400R)
ずっと単車を安価で探してて、息子の友人から「エンジン起こしたんで」と勧められ、3〜4年放 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation