• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅(miyabi)のブログ一覧

2016年10月04日 イイね!

リアブレーキパッド交換

本日は、長男の足車”GD1フィット”の

リアブレーキパッド交換をやりました



数日前、『後ろのホイール辺りから異音がする』と

その時点ではどんな音か分からず

ネットで検索すると

ベアリングが悪い事例が多く見られました



それかもねって話してたのですが

実車を確認

ホイール越しに確認すると

右後ろの外側パッド

見る限り残がゼロ

土台で挟んでる感じでした

そりゃあ異音がするわとパッドをネットで購入



やっと本日交換できる時間が出来たので

うちのステラで仕事に行かせて

フィットを置いて行かせました




事前に先駆者様達の交換履歴を色々拝見し

さすがはホンダ様

ただ単にピストンを押し戻すだけと思いきや

わざわざ独特な造りにしてらっしゃる

専用工具が要りそうな感じでしたが

どうにかいけそうだったのでチャレンジ

すでにやる前から面倒なイメージを抱きながらバラし

外した実物と新品の比較

ただの鉄板ですね

言って来た日から数日このままだったので

日に日に音が大きくなって

しまいには

『バックする時はずっと音がして恥かしい』と

ゼロどころか

ややマイナス

土台よりディスクの方が強いのでしょう

パッドの土台が少し減った状態でした



もう少し早くから何かしらの音はしてたでしょうに

普段から音楽大き目なので

聞こえて無かったんでしょうね

いよいよ音が大きくなり

ヘルプしてきた感じでしょうか



左右の内外で減り方がバラついてました

4枚ともばらばら

そんなもんでしたっけ?


右の外側だけですが

土台で減速していた状態なので

パッド新品でも

ディスクはそのままなので

少しは音が残るのでは?と思ってましたが

その心配は払拭されました

無音で制動バッチリ効いてくれました



しかし面倒臭かった



パッド交換を終え

フィットを色々見ていると

気に入らない部分がちょこちょこ



左フォグの水滴溜まり

バンパー外してフォグを取り外し

コンプレッサーでエアーブロー

HIDに換えてはいますが

シリコン製パッキンも付いているので

バーナー側からの水分侵入は考えにくく

ダメ元でガラスと樹脂ケースの継ぎ目に

コーキングして取り付けてみました

これでまた水滴が出るなら分かりませんね


綺麗になりました



ヘッドライト黄ばみ

左右共にピカールで磨いてやりました




せっかく交換しているBRITZマフラーもくすんでたので

エンドだけですが磨きました



離れて暮らしてるので

同居していた時のように

すぐ対応が出来ません



だいたいの事は自分がやってたのですが

そんな生活だったので

乗りっぱなしみたいな感じですね



夕方帰って来て

『ありがとうございま~す』って

パッド代金だけ置いて

にこやかに帰っていきました


Posted at 2016/10/04 22:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 取り付け | 日記
2009年06月16日 イイね!

メーカーをご存知でしたら教えてください!!


画像のサイドステップです

オークションで購入

商品の情報には『純正?オプション?』みたいな感じでした

素材はFRPではありませんでした(PP?ウレタン?)

ご存知の方いらっしゃいましたら、情報提供お願いします!!

Posted at 2009/06/16 17:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 取り付け | クルマ
2008年09月01日 イイね!

ダイハツ純正ナビの配線について質問 m(_ _;)m

ダイハツ純正ナビの配線について質問 m(_ _;)m今日は誕生日だというのに

夜勤終わってから

後輩の車を扱ってました



車種は画像のL175S ムーヴカスタム

ナビの詳細は↓
詳細

走行中のTV・ナビ操作を可能にという

ベタな作業だったんですが

何せ純正の配線加工は初めてだったので

訳判らなくなって断念しました
・゚・(ノД`)・゚・


近頃のナビはパーキングでの制御とは別に

車速で感知して操作出来ない等と聞きます


KIT売りしてるやつも

トヨタとダイハツで分かれてて

(一部ダイハツには取り付け可能)みたいな


判る方いらっしゃいましたら

お力を貸していただけないかと思って

宜しくお願いします
Posted at 2008/09/01 22:50:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 取り付け | 日記
2008年03月08日 イイね!

イルミを追加しました (*^-^)v


詳細は画像クリックにて

いつもは3発にCRD1本ですが

今回は2発に1本なので

結構青く照らしてますよ

いつもながら画像下手ですけどね
<(^_^;)
Posted at 2008/03/08 22:46:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 取り付け | 日記
2008年01月17日 イイね!

暇だったのでUPをチョコチョコと… ゚。(*^▽^*)ゞ

STEPWGN パーツ



MIRA パーツ







MIRA 整備手帳








中身は大した事無いのに
疲れたぁ
<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...
Posted at 2008/01/17 17:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 取り付け | 日記

プロフィール

「@よっし~1216 トンボとかなら無くはないんですけどね
栗は初めて見ました」
何シテル?   09/30 18:13
車弄りについて他人が何と言おうと、あまり気にしません かと言って、価値観は人それぞれなので他人の意見もちゃんと聞きます 好きなように作らないと、乗ってて楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その21 電動格納式リモコンドアミラー取付け (準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 20:37:30
その21 電動格納式リモコンドアミラー取付け (配線・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 20:37:19
WORK WORK EMOTION ZR10 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 23:11:51

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド あおンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
2022年4月3日納車 次のファミリーカーとして、初のハイブリッド車シエンタを購入しま ...
ダイハツ コペン 狭いけど開放感を楽しもう (ダイハツ コペン)
末っ子(4男坊)の愛車…でした 以前から、買い替えの時はコペンをくれるって言ってたんで ...
その他 その他 その他 その他
ココには『おすすめスポット』にて紹介しきれない画像を載せていきます 現在登録している愛車 ...
ヤマハ XJR400R ペケ爺R (ヤマハ XJR400R)
ずっと単車を安価で探してて、息子の友人から「エンジン起こしたんで」と勧められ、3〜4年放 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation