↑こいつの補修
割れてから今までに
数回洗車機突っ込んでいて
その度に破片が少なくなっていきましたので
画像よりも悪い状態でした
だいぶ地面が見える様な感じだったし
G・Wにハーパンで
運転席から降りる時
ふくらはぎをガザッとやって血が出たりなんかも
数日前に、FRP補修キットが届きました
初めて使うので、どんなのが良いのか分かりませんでしたが
何となく適当に選んで購入しました
簡単な使用説明書が付いてたので
それにさらっと目を通してから
作業開始
張り付ける部分の表面を多少削り
アセトンにて脱脂
ガラスマットを適度な大きさに切り
ポリエステル樹脂に硬化剤を混ぜて撹拌させて
ばっくり地面の見える一番酷い部分から貼り付け
3枚程貼り付けました
こんなんで良いのか判りませんけど
とりあえずガッチリ貼り付きました
やっと穴が塞がりました
フロント側の角も割れていたので
グラインダーにて豪快に削り取り
そこにもマットを貼り付け
ポリエステル樹脂を・・・ と思ったら
さすが硬化剤!!
仕事が早かです
次のマットに塗ろうと思ったら
"マンナンライフの蒟蒻畑"状態でプルンプルン
改めてポリエステル樹脂を作り直し
削り取った角の穴に張り付け
その他数カ所の割れ・くぼみ等含め
あとはひたすらパテとの戦い
塗っては削り、塗っては削り
ある程度平らになってきたので
本日の作業を中断
今夜まで夜勤なので
仕上げは明日にでも
https://minkara.carview.co.jp/userid/141313/blog/7384897/
↑ このブログです ↑
先日、ダッシュボードやグローブBOX廻りを
イジイジした際に
取扱説明書を初めてじっくり見ました
するとそこには
ちゃんと書いてありました
ディーラーへ行った方が良さそうですね
最近では『弄り』よりも『修理』の方が多くなってきた様な気がします
先日右のドアミラーが故障して、右側のみカプラー抜いて殺してました
・自動での開閉がNG
・モーター音が運転中鳴りっぱなし
・キーロック自動格納左のみ
自分でたたまないので、エンジン切っても20秒ほどモーター音
新品モーターがお高いという情報だったので、某オクにて物色
意外と右側が少なすぎて、あっても値段が割に合わない感じで
左側のみは安くて数が豊富なのに
RF3の右側は壊れやすいのかも?
開閉時にガガガッって感じで引っ掛かってるような状況だったんで、
前兆的な物だったのだと思います
そんな中、左右のミラーとスイッチや内側のカバーまでセットになった
出品が有ったので、競る事無く他より安めにGET出来ました
分解するにあたり、整備手帳にて情報収集をしようと見てましたが
RF3の分解で詳しいのがほとんどありませんでした
という成り行きで、自分なりに判り易く説明したつもりですが
初挑戦にて足りない部分が若干有るかもしれませんが
RF3乗りの方が参考にしていただけたらと思います
↓文字クリックで飛びます
part 1
part 2
part 3
part 4 <end>
前回のブログで紹介したバックカメラを先週取付けました
リアゲートのメッキモール内に隠して装着する予定でしたが
スペースと配線の引き込み方の問題で断念
RCAと電源用のコードを通すのに
先端部が通る穴が見当たらず
切断する勇気も無かったという結果です
で、ゲートの内側からガラス越しで映す形にしました
昼間はまぁ何とか使えます
あちゃらもんで画素数が低い為
一応カラーですが画像色が薄く見えます
夜間はレンズ周りのLEDっぽいやつが
中心だけ少し赤く光るような感じで
赤外線に切り替わります
夜間のプライバシーガラス越し&赤外線と言う事で
はっきりした画像は判りませんが
白線や草の動きなどは確認できるくらいです
車のど真ん中に取り付けましたが
なぜか画像が左寄りなので
暇を見て微調整が必要です
あと、せっかくリアゲートをバラしたんで
メッキ部の塗装も並行してやっちゃいました
数日前のUP分(おすすめスポット)
1
2
3
こんな近況報告でした
σ(^_^;)
その21 電動格納式リモコンドアミラー取付け (準備編) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/03 20:37:30 |
![]() |
その21 電動格納式リモコンドアミラー取付け (配線・完成編) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/03 20:37:19 |
![]() |
WORK WORK EMOTION ZR10 17インチ 7J カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/06 23:11:51 |
![]() |
![]() |
あおンタ (トヨタ シエンタハイブリッド) 2022年4月3日納車 次のファミリーカーとして、初のハイブリッド車シエンタを購入しま ... |
![]() |
狭いけど開放感を楽しもう (ダイハツ コペン) 末っ子(4男坊)の愛車…でした 以前から、買い替えの時はコペンをくれるって言ってたんで ... |
![]() |
その他 その他 ココには『おすすめスポット』にて紹介しきれない画像を載せていきます 現在登録している愛車 ... |
![]() |
ペケ爺R (ヤマハ XJR400R) ずっと単車を安価で探してて、息子の友人から「エンジン起こしたんで」と勧められ、3〜4年放 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2005年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |