• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅(miyabi)のブログ一覧

2025年06月04日 イイね!

本日夕方頃、ペケを迎えに行ってきました



仕事から帰ってきてすぐくらいに電話きて、車検終わりましたって

昨日預けてまさか今日戻ってくるとは思ってなかったんでびっくり

速攻でお迎えに

夜勤なので昼のうちに行ってきてくれたとの事でした

感謝です

球切れにて交換したLED

付けた時に何となく気になってはいましたが、ポジションとストップの切替わりが分かりにくいという事のみ指摘があったと

今回は見逃してもらえたそうで、次回車検までに要交換

どのくらいの光量なのかなんて、付けてみらんと見た目じゃ分からんですもんね

間に合わせで買ったものですが、そう言われながら今後走り回るのも気になるんで、別物を購入する事にします


どうやら今週末辺りから梅雨入りする感じではありますがねぇ

昨日は待ち遠しいなんて言ってましたが、あっけなくご帰宅してくれましたんで、また新たな2年間を楽しませてもらいます
Posted at 2025/06/04 22:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月03日 イイね!

さて、わらしべズーマーですが

実は先々週の日曜日にほぼ終わってます

スピードメーターワイヤー

これは2ストディオ用です

一度全部ワイヤーを引き抜いて、ベルハンマースプレー塗布してから挿し直して取り付け

メーターギア側の差し込みが違うので、ズーマー用とかだとカプラーみたいに差し込むだけのやつなので合いません

ライブディオのメーターギアなのでネジ留めタイプのやつ

ネジは元から無かったので、工具箱に余ってた六角穴のステンレスを色塗って取り付け

メーター下の差し込み部分も着色

ちゃんとメーターの針上がりも確認出来たので、動作はOKでした

やっとシートカバー張り替え

厚手と書かれたやつでしたが、思ったほどではなかったです

何故にこの色だったのか

しかも初めて見ました

固定方法が斬新でビス留めw

タッカー持ってなかったんでしょうか

こいつは至る所を見ても、全体的にざっとぱっとな作り方されてるイメージではありますが、それらもこのズーマーがうちへ来てリセット出来ましたね

いつだったかペケのシートも張り替える時が来るかとお試しで買っておいた、メーカーも分からん安物のエアータッカー

やっと試運転する時が参りまして

付属の針(1013)では貫通するとめんどいので、別に短足のやつを購入

1006?とかいうやつだったような気が

要は挿し込まれる部分が短めのもの

数字から言って半分くらいですかね

バッチリ使えました

今までハンドタッカーでやってて、途中までしか挿さらないんで、当て布やってプライヤーで掴んで後押ししたりしてました

わけの分からんメーカーのものでしたが、めっちゃ楽勝でしっかり刺さりましたんで、調子こいてぐるり一周挿しまくりました

スピードメーターワイヤーを束ねる場所がなく、そのままではタイヤに干渉してしまうので

元はフロントフェンダーを固定する6mm穴を利用して、そこへ着色したボルトを固定

ナット付けてある程度長めに固定されるようにしてみました

そのボルトにタイラップ留めにて固定

撮影角度間違えましたが、タイヤを交わして固定する事に成功

中身のスポンジがやや歪な部分あって、先端付近が凸凹なりましたが、それも張り替えて数日だけで、現状は画像程の感じでもなくなってます

こんな感じに仕上がってます

変にメッキ部品とかも使ってないんで、ダーク系な感じと言いましょうか

あとはエアクリカバーや駆動部分のケースがやれてるのでその仕上げと、リアフェンダーをどうにかしたいと思いつつまた放置状態です

ある程度出来上がってしまったので勢いが衰えてますが、梅雨入りする前にどうにかしなきゃと思いつつ…それではまたそのうち
Posted at 2025/06/03 23:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月03日 イイね!

ペケの車検にて預けてきました

今月半ばに期限を迎えるので、こないだの日曜日、車検用に色々交換しました

ヘッドライトを三男坊に借りてきて付け替え

普段使いのやつは少し小ぶりで光軸調整用のネジが付いてないので念の為

バルブが後付けLEDだと光軸が定まらない事が多いという事から、車検の時はいつもハロゲンへ付け替えしてるので、それも含めて

これも元は三男坊のものですが、ウインカーもXJR純正に

ナンバーも普段は角度のつくステーを介してるので、それを取り外して直付け

リアウインカーも純正

一番の問題はマフラー

ダイソーの"ステンレスたわし"をゴリ押しで4個詰め込んでます

いつもと違い、走っててエンジン音が気になるくらい音量落ちてます

普段とガッツリ変化してる風には見えないですが、音といいこのままじゃさすがにツーリングなんて行く気にならんですね

そこまでやったあとで、何気に灯火類のチェックをしていたら、テールランプのLEDが不具合出ました

常灯のポジションは良かったんですが、ストップランプが片方点かなくて…

とりあえず電球でも良かったんですが、発見してすぐにネットで購入

今日届いてたんで取り替え

左が元付けてたやつ

ワゴンRから外したやつだったと思いますが、このペケ作った時余ってたので付けて、そこから数年経ってます

前回ここに関しては指摘無かったんで、ここ2年間のうちにやられたのでしょうね

いつも後輩の後ろを走るので、誰からも言われること無く気付かず走ってた事になります

ちゃっちゃと付け替えて点灯確認してたら、リアブレーキ踏んだ時にチラつくような感じに

速攻でステップ辺りをバラして、スプリング先端の曲げを変えたり、スイッチ自体ネジ式になってるんで、調整やってどうにかまともになりました

手が入りにくく中々めんどかった

車検は三男坊の友人の弟君が引き受けてくれることになってたので、先程預けてきました

すんなり終わると良いですが、待ち遠しいです
Posted at 2025/06/03 22:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@よっし~1216 トンボとかなら無くはないんですけどね
栗は初めて見ました」
何シテル?   09/30 18:13
車弄りについて他人が何と言おうと、あまり気にしません かと言って、価値観は人それぞれなので他人の意見もちゃんと聞きます 好きなように作らないと、乗ってて楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

12 3 4567
89101112 1314
1516171819 20 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

その21 電動格納式リモコンドアミラー取付け (準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 20:37:30
その21 電動格納式リモコンドアミラー取付け (配線・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 20:37:19
WORK WORK EMOTION ZR10 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 23:11:51

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド あおンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
2022年4月3日納車 次のファミリーカーとして、初のハイブリッド車シエンタを購入しま ...
ダイハツ コペン 狭いけど開放感を楽しもう (ダイハツ コペン)
末っ子(4男坊)の愛車…でした 以前から、買い替えの時はコペンをくれるって言ってたんで ...
その他 その他 その他 その他
ココには『おすすめスポット』にて紹介しきれない画像を載せていきます 現在登録している愛車 ...
ヤマハ XJR400R ペケ爺R (ヤマハ XJR400R)
ずっと単車を安価で探してて、息子の友人から「エンジン起こしたんで」と勧められ、3〜4年放 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation