• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月28日

糸島市 芥屋 立石山

糸島市 芥屋 立石山 私は今年、居住マンションの班長を任ぜられております。
5/27は朝から町内一斉清掃活動!

とりあえずAM10:00には役員仕事は無事終了!
かなりくたばってしまいましたが、今日はとても良い天気!

きっと”あそこからの見晴しはいいだろう・・・”、ってことで、
以前から行ってみたかった立石山へ家族でGO!



立石山へは自宅から17km。約20分で着きます。

実はここ、昔一人で登ったことがあります。その時は海側から登りました。それだと頂上までだいたい40分~50分はかかります。今回のルートは立石山中腹から・・・ここからも登坂ルートがあるとは、

 

この雑誌 見るまで知りませんでした^^;)。ここからだと約15分で登れるそうです。それで 一度このルートから登ってみたかったわけです。































んで、いきなり頂上写真!!


若干霞んでおりますが、立石山東側全景!
手前から芥屋海水浴場~芥屋の大門~弊の浜




芥屋海水浴場
最近は毎年家族で来ていますね。




芥屋の大門
海側から見た写真はこちら





弊の浜
ここの場合、火山(写真右手の山)から見下ろした方が素晴らしい景色を拝めます!


西側全景・・・唐津方面(パノラマ)
 










7歳の娘はシャンシャン登れるけど、3歳半の息子は無理でした^^;)。最初は怖がってましたが、景色が開けてきたら気分が乗ってきたようです。とはいえ、ほとんど抱っこ登山だったので私はくたばってしまいました(笑)。下りは膝の踏ん張りが怪しくなってきた。短い距離で助かった・・・。ま~でも息子の機嫌がよくなってくれたのが何よりでしたね。

距離が短いので普通の家族でも気軽に楽しめる登山ですが、子供は小1以上でないと親が大変な目にあいます(笑)。


[場所は関連情報URL]
https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=215574184527983575863.0004c10e3ebe21b46d7f5&msa=0&ll=33.579802,130.111427&spn=0.040258,0.099134






その後、子供のリクエストで今津運動公園へ・・・

そこで、さらにくたばり・・・・



















疲労困憊で見る可也山の夕日・・・(自宅から)
今日はよく働いたな・・・
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2012/05/28 16:44:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

募集締め切りでございますm(_ _ ...
のび~さん

5月9日、ハッピー第二次北海道侵攻 ...
どんみみさん

【R-2復活への道】ついに、ついに ...
キャニオンゴールドさん

祝!FJ CRAFT創立10周年
よっちん321さん

【グルメ】稀水のネギ味噌チャーシュ ...
narukipapaさん

分からないと…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2012年5月28日 16:53
うぉ~!?
最近よく糸島市にお邪魔して
いますが良い所ですよね(^^)
最後の夕陽の画像は感動もん
ですなぁ~('ー')☆
コメントへの返答
2012年5月28日 19:06
昔からツーリングは西ばかり・・・。
結局住んじゃいました(笑)。
借家だからまたどこか引っ越すかもしれませんが^^;)
なんでも”杉田かおる”が糸島で土地(農場)を買ったとか?・・福岡の有名人をこそ~と住んでるようですよ。

夕日・・・玄関開けようとしたら背中から赤い日差しを感じての1枚です。マンションの上の方に住んでるので眺めは良いです!
2012年5月28日 17:15
芥屋の大門ってよく調べずに行って、あの断崖の後ろの山に登ったんすが、展望も良くなくてがっかりポイントだと思ってました。ほんとは海からか見下ろすと絶景なんですね。
せっかくですから、風景の隅にお子さんの後姿(こっち見ないのがポイントで指差しとかポーズとってもらう)とかを配置すると、どこにもない風景写真になるんじゃないでしょうか(^ ^)
コメントへの返答
2012年5月28日 19:25
ブログ日記読みました!

確かに大門からの眺望は・・・・^^;)


アドヴァイスありがとうございます。

そういえば子供の後姿が一枚もない・・・・
なんだかんだいって嫁さんの方がいい写真撮ってるんですよ。コンデジで^^;)
子ども撮らせたら母親にはかなわないみたいです(笑)
2012年5月28日 18:19
お邪魔します。

いつみても画像がいいですねぇ

芥屋の大門 なんか
どこかのRPGゲームに出てきそうwww
コメントへの返答
2012年5月28日 19:39
毎度です。

昨日はsyuyaさんのブログ見て日頃たまった溜飲が下がりましたよ(笑)。なかなかできんことです。反省はしても後悔はなさらずに!


写真・・・PCXがないとただの風景写真になってしまう^^;)。

上の大門の写真の遊歩道のところにPCX置いて、また立石山登ってココ撮れば立派なツーリング写真になるかな(見えないっちゅうに!)・・・・壮大なる無駄骨計画でした(笑)。
2012年5月29日 15:24
夕日の画像 

とても綺麗ですね♪

一度 このような画像をバックに

クラウンとPCX並べて 撮影したいなー^^/
コメントへの返答
2012年5月29日 18:29
風景と車・・・なかなか難しいですよね・・・特に車は場所とるので。

コメント2番目のthreetroyさんのブログを見ると、車と風景の撮り方の参考になるかもしれません。あまりに美しくてファン登録してしまいました^^)/

私の場合、夕日=”愛と誠”(笑)
男女のカップルと夕日のセットで撮ってた時期もありましたが空しくなってやめました!^^;)
2012年5月31日 14:14
始めまして。
すごい良い眺めですねー。
私の住んでいる土地は坂道は多く平坦ではないのに山はないという…。

実は今PCXにロングスクリーンを取り付けようか迷っているのですが、
もしよければ今現在のスクリーンの使い心地や問題点などがあれば教えて下さい。
コメントへの返答
2012年5月31日 19:04
はじめまして!
コメントありがとうございます。
苦労して登った甲斐のある景色でした。

ロングスクリーン
○腹~胸~顔下半分にかけて防風・防寒効果が大きい。
○雨&虫よけ効果もあり。
○車体が大きく見える。
●顔上半分付近で風が舞う。結構うっとしいけどもう慣れました。

・・・ぐらいでしょうか?
毎日の通勤で雨の日も乗ってるのでスクリーンの恩恵は大きですね。上着の痛みも防げます。当分(通年)使用するつもりです。




プロフィール

「insta360X4到着! http://cvw.jp/b/1413163/48168557/
何シテル?   12/28 21:42
3年半、28717kmお世話になったアドレスV125とお別れし、本日PCXタイ仕様が無事納車と相成りました。以前はスポスタ1200S&SR400でツーリングやカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

燃費記録 2021/04/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 08:02:28
 
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 12:26:21
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/08 12:01:30

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
PCX125で事故って以来約2年。漸くバイク復帰!今度は生活密着・超便利なリード125を ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2016.2.14 ノアSiハイブリット納車! 2016.1.6に追加投入されたばかりの ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2024.11に赤男爵で見つけて一目惚れ! ちょっと年式古いけど現行のルックスよりビビッ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2018.4.6納車。13年落ちのワゴンRです。走行距離は73600km。バイク事故によ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation