• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

輪晴のブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

火山!

火山!約2週間ぶりの晴れ・・・

ついつい行きたくなる例の火山!
本日は子連れでね。

パラグライダーやってるシーンに初めて遭遇!
今日は来てよかった!




5回目のトライでなんとか離陸



ま~飛ぶ本人はもちろんサポートのみなさんも慣れた感じで、笑いが絶えない離陸でした。
多少のトラブルは全く問題にしてないあたり、逆に飛ぶ本人に余計な心配をさせない配慮を感じましたね。


以下離陸失敗の図


子供も初めて見たパラグライダーに目を生き生きさせておりました。


ただ、自分がやってみたいとは全く思わないです^^;)
基本的に人間の生息域から逸脱した領域(水中や空中)での活動は無理(笑)。
気持ちよさそうではありますがね~!
Posted at 2012/07/08 13:28:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年05月28日 イイね!

糸島市 芥屋 立石山

糸島市 芥屋 立石山私は今年、居住マンションの班長を任ぜられております。
5/27は朝から町内一斉清掃活動!

とりあえずAM10:00には役員仕事は無事終了!
かなりくたばってしまいましたが、今日はとても良い天気!

きっと”あそこからの見晴しはいいだろう・・・”、ってことで、
以前から行ってみたかった立石山へ家族でGO!



立石山へは自宅から17km。約20分で着きます。

実はここ、昔一人で登ったことがあります。その時は海側から登りました。それだと頂上までだいたい40分~50分はかかります。今回のルートは立石山中腹から・・・ここからも登坂ルートがあるとは、

 

この雑誌 見るまで知りませんでした^^;)。ここからだと約15分で登れるそうです。それで 一度このルートから登ってみたかったわけです。































んで、いきなり頂上写真!!


若干霞んでおりますが、立石山東側全景!
手前から芥屋海水浴場~芥屋の大門~弊の浜




芥屋海水浴場
最近は毎年家族で来ていますね。




芥屋の大門
海側から見た写真はこちら





弊の浜
ここの場合、火山(写真右手の山)から見下ろした方が素晴らしい景色を拝めます!


西側全景・・・唐津方面(パノラマ)
 










7歳の娘はシャンシャン登れるけど、3歳半の息子は無理でした^^;)。最初は怖がってましたが、景色が開けてきたら気分が乗ってきたようです。とはいえ、ほとんど抱っこ登山だったので私はくたばってしまいました(笑)。下りは膝の踏ん張りが怪しくなってきた。短い距離で助かった・・・。ま~でも息子の機嫌がよくなってくれたのが何よりでしたね。

距離が短いので普通の家族でも気軽に楽しめる登山ですが、子供は小1以上でないと親が大変な目にあいます(笑)。


[場所は関連情報URL]
https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=215574184527983575863.0004c10e3ebe21b46d7f5&msa=0&ll=33.579802,130.111427&spn=0.040258,0.099134






その後、子供のリクエストで今津運動公園へ・・・

そこで、さらにくたばり・・・・



















疲労困憊で見る可也山の夕日・・・(自宅から)
今日はよく働いたな・・・
Posted at 2012/05/28 16:44:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年05月22日 イイね!

箱崎公園

箱崎公園

福岡市東区箱崎公園

数ある公園の中で最も行く回数が多い公園です。
糸島市に引っ越した現在でも、よく行ってます。

何より大きな滑り台が魅力ですね。
ガキんちょどもは飽きもせずひたすら滑りまくりますので親もラクチン!





そして何より・・・・









































近所には




・・・があるからね(笑)。

エアロブレード3の軽さとルックスに惚れました。
グラフィックカラーのトリコがかっこいい!
















Posted at 2012/05/22 17:50:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年05月04日 イイね!

子連れ鷹島!!

子連れ鷹島!!5/4(木)・・・朝から曇っていてお出かけを迷ってましたが、せっかく休日、出かけないともったいない!!ってことで・・・・・またまた鷹島へ!・・・先日、PCXで手前まで来てましたが、本日子連れで入村と相成りました!!
11過ぎに出発!到着は13時過ぎ・・。夕方まで十分遊べるな。






 
右手に見えるはお食事処。
1階は温泉施設だったが今は営業していない。物置状態。

お昼のお食事は13:30がラストオーダー。
そんな掲示はどこにもなっかたので、13:30以降も結構お客さんが入ってくる。
そのたびに申し訳なさそうに断ってた・・・。この要領の悪さがいいのか悪いのか・・・。



遊具施設は大したことありませんが、驚くべきはその環境!!
ここまで景色のいい公園は初めてでしたね。


白いテントのようなものは”ゲル”。モンゴル遊牧民の住まいをモデルにした宿泊施設です。



遊歩道より肥前町方面を望む!
左手の島は”向島”



モンゴル村の最も高い丘の上から、平戸方面を望む。
手前の施設は動物広場。


 
シンボル広場から”黒島”を望む。



3時間ほどここで遊びました。
子供二人はケンカしたり、手をつないで遊んだり・・・・。
7歳になった娘のお姉ちゃんぶりに成長を感じたな~。
弟(3歳)もよくなついてるわ。
帰りは、先日スルーした道の駅”鷹ら島”に寄ってお土産買わせていただきました。



さて、肥前町はいたるところに棚田をはじめ、素晴らしい景観スポットがあるのですが、私自身の不勉強で先日のPCXツーリングではノーマークだった”いろは島展望台”に行ってみた。

 
展望台に向かう途中、とある坂道・・・。棚田が見えますね~。


 
いろは島展望台より
中央の砂浜が見える島が”花と冒険の島”。
国民宿舎”いろは島”が併設されております。



いろは島展望台より
右手は”福島”。転々と浮かぶ小島がいい感じだ。

この”いろは島”展望台は地元でも知る人ぞ知るマル秘ポイント!!。なんでこんなにマイナーなのかわからないほど素晴らしい景観でした!!



そして、いろは島展望台を下るとすぐに日本の棚田100選”大浦の棚田”
に到着。ここからも”いろは島”の島々が見えます。ご近所なのに、この景観を知らずに45年も生きていたとはね~。



最後は、勝手知ったる”二丈パーキング”からの夕陽・・・。
ここはツーリングの集合場所としてや、帰りの解散ポイントとして・・・またはちょっとツーリングの目的地として、地元ライダーに愛されている場所です。サーフィンのメッカでもあります。


関連情報URLに本日の撮影スポットを掲示しております。ご参考までに!
Posted at 2012/05/04 23:11:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年05月02日 イイね!

ウルトラマン

ウルトラマンなんかいる・・・・







































おぉ!ウルトラマン!!
何やってんすか?そんなとこで?
 


ここは熊本県荒尾市にあるウルトラマンランド。

ウルトラマンに心酔中の息子(3歳)にうってつけの場所。















ウルトラマンの寸劇。
意外と本格的で大人も真面目に見入ってました。
ウルトラマンゼロが囚われの身に・・・。


それを助けに来たゼロの父親であるウルトラセブンと仲間たち。

 
ゼロ : ヘルメット、サイズなかったんだな・・・。

ガッツ星人 : お、俺、頭大きいし・・・。


 
体操の時間


 
緊張する息子


プリケツ!


また来るけんね~。





Posted at 2012/05/02 16:37:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「insta360X4到着! http://cvw.jp/b/1413163/48168557/
何シテル?   12/28 21:42
3年半、28717kmお世話になったアドレスV125とお別れし、本日PCXタイ仕様が無事納車と相成りました。以前はスポスタ1200S&SR400でツーリングやカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃費記録 2021/04/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 08:02:28
 
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 12:26:21
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/08 12:01:30

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
PCX125で事故って以来約2年。漸くバイク復帰!今度は生活密着・超便利なリード125を ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2016.2.14 ノアSiハイブリット納車! 2016.1.6に追加投入されたばかりの ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2024.11に赤男爵で見つけて一目惚れ! ちょっと年式古いけど現行のルックスよりビビッ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2018.4.6納車。13年落ちのワゴンRです。走行距離は73600km。バイク事故によ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation