• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

輪晴のブログ一覧

2013年07月12日 イイね!

米ノ山の夕日

米ノ山の夕日前回の記事でカップル&PCX&夕日の写真をアップしてました。

今回はその前に撮ったものです。

この日は日没の1時間半前に到着!

早目の到着だったのでまだ誰もいませんでした。

既にいい感じで海が夕日で光ってたので早速撮影にとりかかる。

調子よくバシャバシャシャッター切ってこの日は100枚近く撮りましたかね~!

あとの写真ピックアップと画像処理がかなり大変でございました^^;)




DSC03458
DSC03458 posted by (C)輪晴




DSC03452
DSC03452 posted by (C)輪晴




DSC03463
DSC03463 posted by (C)輪晴




DSC03464
DSC03464 posted by (C)輪晴




DSC03480
DSC03480 posted by (C)輪晴





DSC03482
DSC03482 posted by (C)輪晴





DSC03487
DSC03487 posted by (C)輪晴





DSC03491_2
DSC03491_2 posted by (C)輪晴





DSC03494
DSC03494 posted by (C)輪晴





DSC03505
DSC03505 posted by (C)輪晴





DSC03508
DSC03508 posted by (C)輪晴




DSC03511
DSC03511 posted by (C)輪晴



あまり撮影行脚しないうちに今年も半分過ぎてしまいました。

もうすでに後半戦突入ですが、また新しい撮影ポイント見つけたいな~。



最後に疑似夜景風に思いっきり加工した写真をば・・・・

DSC03456_3
DSC03456_3 posted by (C)輪晴
Posted at 2013/07/12 11:25:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年07月08日 イイね!

夏!海!PCX!

夏!海!PCX!7/6の豪雨からうってかわって7/7は晴れ!
気温はうなぎのぼりで33℃まで上がる。
本日7/8はさらに上がって最高気温は34.3℃まで上昇。
そんな中、仕事中ではありますが、恒例の二見ヶ浦霊園~火山行脚に行ってまいりました!










DSC03399
DSC03399 posted by (C)輪晴

いつもの場所ですが、季節が変わると色がが変わる!


DSC03405
DSC03405 posted by (C)輪晴

ま~またカタログっぽい写真になってしまいましたが^^;)


DSC03406
DSC03406 posted by (C)輪晴

気にせずアップ!



DSC03409
DSC03409 posted by (C)輪晴

半ばお約束のアングル(笑)



DSC03412
DSC03412 posted by (C)輪晴

ホワイトゴーストの青さ際立つ一枚です!



DSC03414
DSC03414 posted by (C)輪晴

おばあちゃんから”背景が素晴らしいね~”と声をかけられた。
ホンマこんな背景が素晴らしい所はそうありません!!



DSC03418
DSC03418 posted by (C)輪晴

うひょひょ!昨年アウトライダー誌で個人賞を頂いたアングルで今年も1枚!

↓コレが昨年撮った写真
DSC01675_1
DSC01675_1 posted by (C)輪晴

ご覧の通り、今年は木が植えられてしまいました・・・。


マンネリ打破の為、別アングルに挑戦!!
DSC03424
DSC03424 posted by (C)輪晴
直射日光下、バイクを動かし、高台へ駆け上がりの繰り返して、汗が目に入って前が見えね~(笑)



DSC03425
DSC03425 posted by (C)輪晴
とどめなく流れる汗!!
シャッター押す前は息止めてるので
だんだん気分がヤバくなってきました・・・。







なので、場所移動!
またまたいつものところ・・・標高244mの火山へ
DSC03433
DSC03433 posted by (C)輪晴

標高高い分いくらか涼しい!いや~爽快!爽快!!



DSC03438
DSC03438 posted by (C)輪晴

もう本気の夏ですな~!



DSC03442
DSC03442 posted by (C)輪晴

本日は空気も澄んでいて遠くまでよく見えました!




DSC03446
DSC03446 posted by (C)輪晴

ちょっと上から見下ろしたアングル。
このように火山道中はほとんど鬱蒼とした木々で覆われまして、
絶景が拝めるのはココだけです。





帰り際、いい雲が出てきたので・・・

DSC03447
DSC03447 posted by (C)輪晴

雲が海に反射してその部分が白くなってますが、その向こうはまた青い海。
かなり近くにできた雲だとわかりますね~。
実に夏らしい雲です!





DSC03443
DSC03443 posted by (C)輪晴

それでは、また!

追伸
イイね!が初めて60超えました!
みなさんどうもありがとうございました!!
Posted at 2013/07/08 20:24:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年06月10日 イイね!

唐津バーガーツー その2

唐津バーガーツー その2おはようございますm(__)m

さて6/8(土)の唐津バーガーツー写真が一通り出来上がりましたので掲載いたします!

当日は朝から曇り空。

折角Wardnaさんが遠く山口からおいでになられたのにちょいと残念。

ただ、撮影場所が虹ノ松原ならかえって好都合だったと思います。

森の中での静物撮影は、曇りの日の方が光が安定して撮り易いのです。




さて、私はといえば、当日は朝から息子を保育園へ。

その後、仕事に行ったことになってます(笑)。

というわけで家にも帰れないし、会社は反対方向で行きたくないし・・・

・・・ってことで、時間つぶしようがないのでとっとと虹の松原へ向かいました。


途中寄り道すればいいかなと思ってましたが、どんより曇り空だとその気も失せて、

10時前には現地到着(笑)。

ハイドラ起動すると・・・お二方発見!!

「おお!いたいた糸島付近走ってるわ」

「こりゃあと1時間はかかるな」

なので時間つぶしに鏡山へ上るも、やっぱ景色がイマイチ。

早々に下りて虹ノ松原撮影場所探索へ

いざ探してみるとなかなかないもんで、しばらく右往左往を繰り返す。

結局以前撮った場所を探しだしそこで試写!

   ↓  ↓  ↓  ↓

DSC03296
DSC03296 posted by (C)輪晴

ま~ここでいいんじゃないか・・・



さて、ここでハイドラ見ると2台は福吉付近を通過中。

せっかくなので彼らを迎撃しに二丈方面まで戻ります。

ハイドラっておもしろいです。

今までにないツーリングの楽しみ方ができますね。

まさに文字通り”迎撃”に使うにはもってこいです。
(相手にも自分の居場所がわかるのはご愛嬌^^;)

近づいてくる彼らが私とハイドラ上で重なる瞬間、現実に彼らは現れました!

いや~もうそれだけである種感動モンですわ(笑)。



軽く挨拶してそのままケツについて合流。

前を行くWerdnaさんととみぞう。さん・・・


デカい!デカいよ!二人とも!!(笑)

特にWerdnaさん・・・とみぞう。さんが小さく見えるくらいだわ^^;9



さて、3名様ご一行はそのまま唐津バーガーへ直行。
そして唐津バーガーを喰らう!

以上本日のメインイベント終了!(爆)

・・・ま~それだけのツーなんです。
(曇っててイイ景色もないし・・・)

あとは談笑タイム!

ユメヒカリさん到着!!遠くからお疲れ様です!!

そして談笑タイム!!

おや?ハイドラ見たらmokkunn16さんがこっちに近づいてくる・・・・そして到着

そして談笑タイム!!


歳くうとあちこち行くより談笑タイムがメインになるのがデフォですな(笑)



さて、12時を過ぎ、とりあえず撮影場所へ。

天気はイマイチでしたが、松原の中では光が安定してて撮り易かったです。

Werdna(@スクリーンが割れてもうて意気消沈)号
DSC03304
DSC03304 posted by (C)輪晴

DSC03302モザイク
DSC03302モザイク posted by (C)輪晴

DSC03308
DSC03308 posted by (C)輪晴

DSC03359
DSC03359 posted by (C)輪晴


ユメヒカリ(@ご子息が乗ってる?キャー贅沢ぅ!)号
DSC03333
DSC03333 posted by (C)輪晴

DSC03354
DSC03354 posted by (C)輪晴

DSC03326
DSC03326 posted by (C)輪晴

DSC03323モザイク
DSC03323モザイク posted by (C)輪晴


mokkun16(@今朝は6時まで仕事でキチース)号
DSC03314
DSC03314 posted by (C)輪晴

DSC03318
DSC03318 posted by (C)輪晴


DSC03318 posted by (C)輪晴

DSC03311
DSC03311 posted by (C)輪晴

DSC03316
DSC03316 posted by (C)輪晴


とみぞう。(@異音の原因はドリブンフェイスのご指摘サンクス!)号
DSC03342
DSC03342 posted by (C)輪晴

DSC03345
DSC03345 posted by (C)輪晴

DSC03353
DSC03353 posted by (C)輪晴

DSC03340
DSC03340 posted by (C)輪晴



折角なのでライディング画像も撮らせていただいた!!
↓ ↓ ↓ ↓


ドリブンフェイスの取付の際は本当にヨロシクです~m(__)m
DSC03382
DSC03382 posted by (C)輪晴

公私ともに年上相手頑張りやがってください!
DSC03367
DSC03367 posted by (C)輪晴

あ~試乗忘れてました~orz!
今度こそ150を実感させてくださいませ!
DSC03377
DSC03377 posted by (C)輪晴

走り屋姿が一番決まってた・・・ぁぁ、でもスクリーンが・・・^^;)
DSC03363
DSC03363 posted by (C)輪晴


最後に私も登場!(笑)

photo by Werdna

・・・ということで、本日のプログラムは全て終了!

ユメヒカリさんはここでお別れ。
また楽しいお話聞かせてくださいませ~^^)/~

4人はそのまま福岡へ

私は糸島市で離脱~・・うちの近所のコンビニで!
DSC03386_モザイク
DSC03386_モザイク posted by (C)輪晴


ホント楽しゅうございました!

出不精気味の私ですがまた遊んでやってくださいませm(__)m
Posted at 2013/06/10 14:20:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年06月09日 イイね!

取り急ぎ・・・唐津バーガーツー  その1

取り急ぎ・・・唐津バーガーツー  その1派手なフロントマスク!!

虹ノ松原に最適なウインドシールドでございます~

6/8(土)、宇部から大物がおいでになられました。

ほんとに大物でした(失礼^^;)






DSC03361
DSC03361 posted by (C)輪晴


飛び入りで熊本からユメヒカリさんも来唐!!

DSC03376モザイク
DSC03376モザイク posted by (C)輪晴

いずれもピンボケです。

動くものは苦手なんです(^^;)

今後鍛えていく所存ですので、毎度撮影協力よろしくです(笑)


DSC03355
DSC03355 posted by (C)輪晴
ユメさんのフロントグリル
松原が写りこんだシールドはまさに”虹ノ松原”



福岡からの迎撃組は”とみぞう。”、”mokkun16”、”輪晴(私)”でした。



さて娘のピアノに行ってきます!



詳しくはまた書きますが、昨日はわずかな時間でしたが楽しゅうございました~。


フォト蔵には取り急ぎWardnaさん、ユメヒカリさんの写真をアップしてます。

とみさん、もっくんの写真はもうちょい待っててね!
Posted at 2013/06/09 07:54:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年05月27日 イイね!

娘とらんでぶ~♪


スマホ Xperia A SO-04E docomoで撮影 二見霊園

メットはコレ(ブルースター)



タンデムベルトはコレ



娘の小学校で5/25(土)校庭清掃が一斉に行われ、
その後初タンデムと相成りました。
娘はこの日を楽しみにしてたようです!
とにかく朝から早く乗りたい乗りたいと言っておりました。

さて、早速娘乗せてスタート!初めてというわりには怖がりもせず
ずっと歌いながら後ろ乗ってましたね。

小3ですが身長は低い方です。
足がまだタンデムステップに届いておりません^^;) 
ま~それでも不都合はなかったですね。

この日は近所の二見ヶ浦に行ったあとジョイフルで昼飯、
その後NAPS~会社~天神デート~そのまま帰宅・・・となりました。

走行距離は75㎞、初めてにしては長い距離でしたが、
すっと楽しそうだったのでよかったよかった。
Posted at 2013/05/27 13:44:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「insta360X4到着! http://cvw.jp/b/1413163/48168557/
何シテル?   12/28 21:42
3年半、28717kmお世話になったアドレスV125とお別れし、本日PCXタイ仕様が無事納車と相成りました。以前はスポスタ1200S&SR400でツーリングやカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2021/04/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 08:02:28
 
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 12:26:21
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/08 12:01:30

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
PCX125で事故って以来約2年。漸くバイク復帰!今度は生活密着・超便利なリード125を ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2016.2.14 ノアSiハイブリット納車! 2016.1.6に追加投入されたばかりの ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2024.11に赤男爵で見つけて一目惚れ! ちょっと年式古いけど現行のルックスよりビビッ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2018.4.6納車。13年落ちのワゴンRです。走行距離は73600km。バイク事故によ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation