• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月01日

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換 タイトルに捻りのない時は疲れている時です。

今日はブレーキパッドを交換してきました。車検の前整備。リアの残りが2mmと言われてましたからね。で、初めてKTSに行って来ました。そういえばむかし、のびたさんの車高調取付けで鳩ケ谷に行ったなぁ…なんて思いだします。が、今回はそちら方面に行く用事があったので一之江店です。

なんでKTSにしたのかというと、もちろん一番の理由は値段なのであってw

工賃セットメニューなるものがあって、Wed's sportsのSCというパッドなら交換工賃込みで14700円というね。助かりますねぇ。

もう一つの理由は、スバル系のお店ならもちろん安心なのですが、スバルならではのクセみたいなものを知っているので、当然のこととして考えちゃうのではないか。他のメーカーを主に取り扱っているお店なら、何かあった時に気がつくのではないか。

なんか語り口が堅苦しいというか胡散臭いですがw、まぁセカンドオピニオンみたいな気持で行って来ました。このお店は若い走り屋の子達のお店という感じでして…ボクみたいなのが行くと激安の殿堂みたいになっちゃいますけどねw



で、無事に取り付け。SCの売りはもちろん低価格なのですが、実は前回のエンドレスのパッドがどうも純正のローターに合っていない感じがずっとしていてですね…ローターを削って止まっている感が強かったのです。このパッドにはローターが柔らかすぎるのかなぁ?なんて感じていました。

分りませんよ本当の理由なんてw

ローターも状態は比較的マシだろうと思っていたのですが、純正パッドを使っているヤジオのフォレスターとか、他のクルマを見てみるとローターの面のキレイな事w。レコード盤みたいになっているコマツ号のはもう結構キテいることは分ってきました。これじゃあ鳴きも強くでるのかもねと。

で、効きが弱くても良いから、なんか柔らかそうなこのパッドを選んでみたのです。まだ明らかに馴染んでおりませんが、踏んだ時に「カーッ」っと言っていたのが「コーッ」っとなった感じで…なんなんですかねこの長嶋用語みたいな擬音ですみませんw…期待を裏切らないタッチ。まるで純正のような感じになりました。

それじゃあ純正にすれば良いじゃんかってぇ?
だって純正の半額以下で交換しちまったんだぜぇ。

なんか良かったです。ていうか、最近ほんと何やってもあまり楽しくなかったりしますが、やっぱりクルマに関する云々って楽しいw

KTSも最初はちょっと場違いだったかな(汗)という気持ちもありまして、某たっきぃーさんに「やっぱり俺はお金を出しても高級店にすべきだったぜぇ」なんてメールを出したりしてましたが…

作業後に説明を受けた時に、「特にキャリパー側に問題はありませんでした」と。

おお、発注した時に雑談で「ちょっと気になる」という話をしていたことを覚えていてくれたんだぁ…

単純ですあたしw

『ダストブーツは少し硬くなっていますが破れも無く、ピストンも動きが渋くなってはいませんでした』と。ほっ、これで一安心です。

『ただ…パッドが残り1mmぐらいでした。』危ないところでした(汗)ギリギリなのは若い女の子のスカートぐらいにしておくべきですな。

『スポーツパッドは温度が高くなりがちなので、あまり減ってしまうとシムの変形とか云々…』みたいな話をされたと思います。なるほど、良いアドバイスしてくれるじゃありませんか。

また何かの折にお願いしたいと思いました。若い子達にはガンガン行っていただきたいお店ですね。別にみんカラ+だからヨイショしているわけではありませんw



なんか気分が良くなったので、調子にのってトレッサのジェームスに行ってオイル交換もしてきちゃいました。最初はそれなりのオイルを入れてやろうと思ったんですけど…



さっき高級店に行くだのなんだのと言っていたわりには、1980円というプライスタグに負けてこれです(爆)むか~しこれ入れた事ありましたが、なんか新しくなったんですかねぇ?チタン配合なんだそうです。その時のイメージに比べてなんか軽くなった感じがする。今もしパーツレビューなんかを書いたとしたら…「チタンの効果でエエ感じです」とか何とか書いてしまいそうw。まぁ何が変わるとかは無いんですけど、でも別に悪いオイルとは思えませんでした。

最近、予期せぬタイミングでおならが「ぷっ」とでてしまうぐらいに全てが「緩い」私wwwもうよほどの事がない限り「凄いイイです!」なんて事はないのかもしれませんw



↑こんなのがあってちょっと考えたけど、値段が4倍なので止めました。あと「チタン増量」の文字が…

「増量」とか書いたらスバル乗りが買うと思ったら大間違いだ―

と、誇りだけは捨てられない中年スバリストなのでしたw。お弁当なんかは「ご飯大盛りにしますか?」と聞かれたら迷わず「ハイ」と言います。

これ、ゼロスポーツのオイルのOEM元なんでしょうね。たぶん良いんでしょうね。値段もハンパな値段付けするより、ちょっと高いぐらいにしておいた方が、「これだけ払ったんだから」という満足感も出てきますしね。

いつか迷うことなくコチラを手に取れるような大人になりたいと思います。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/07/01 02:00:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

忘れちょったぁ〜😅
S4アンクルさん

【シェアスタイル】新開発!車種専用 ...
株式会社シェアスタイルさん

晴れ(今日も)
らんさまさん

僕なりの、拘り m9っ`・ω・´)
tompumpkinheadさん

川を渡って隣県へ
パパンダさん

今日も暑かった、お風呂上がりのハイ ...
シロだもんさん

この記事へのコメント

2012年7月1日 7:44
エンドレスのパッドは攻撃性強いですよ♪
さすがですね(笑)

いいなぁシムス・・・(^^)
コメントへの返答
2012年7月1日 22:15
ホイール交換しますよ♪
傷だらけですけどwww

良いなぁBBS(爆

止まる瞬間にスッとブレーキ抜いた時にエンドレスはガクッと止まりましたが、今回は流れますw

気を抜かないようにしないと…
2012年7月1日 8:57
Wedsのパッドはかれこれ6年お世話になりっきりです♪
普通に走る分にはブレーキオイル交換とこのパッドで十分じゃないですかね(笑
うちも、そろそろ車検に向けてメンテしないといけない季節になってきました(汗
今年のナスの行き先が大部分確定ですよ(苦笑
コメントへの返答
2012年7月1日 22:19
タッチがやさしくて良いですね。とても気にいってます。浮いたお金を他に回せるのも魅力的ですw

なんだかんだ言っても、まだまだBPは現役で、2~3年悩まずに乗れそうです。

でも…増税されたらどうしようw

ボーナスは3割レンズを購入ですかねwww
2012年7月1日 11:20
メールの返信で、
コマツテクニカサービスと打ったのは、
絶妙なタイトルを提供したつもりだったがw

(-。-)y-゜゜゜
コメントへの返答
2012年7月1日 22:23
コマツ・テクニカ・スバルぐらいにしてもらわないと、ショベルカーのお店になってまうでよw

今日ナビの地図を09年版に変えますた!まぁお台場に行ったぐらいだから何が変わったか分らないがw

そこで、ヤジオのフォレスターようにポータブルナビを衝動買い。なんせ1万円だったもので(汗
2012年7月1日 16:39
先にパーツレビューを俺が書くね(^_^)v
初期の鳴きはないし、町乗り&NAでのちょっとした山越えにはナイスチョイス♪

ダストも少ないし、破格値なので星5つ、かな(爆

ローターは交換する?
一本号はローターとフルード検討中だよo(^-^)o

オス
コメントへの返答
2012年7月1日 22:26
早く書いてくださいよ(爆

とにかくタッチが気にいってます。文句ないです。止まる力は間違いなく落ちましたが、目くじら立てて言うほどのマイナスじゃないです。

私はローター様子見ですが、一本さんは換えた方が良いですよwwwだいぶ削れてたように思います。
2012年7月1日 17:52
うちのパッドどこのだっけかな?(汗
コメントへの返答
2012年7月1日 22:27
さすが国王。

「この店で一番高いヤシ持ってきてくれ」

ですねwww
2012年7月2日 9:23
エンドレスのパッドは、減りが速い印象です。

ゼロスポーツのオイルもスポーツ走行には良いんでしょうけど、燃費が悪くなったんで使うのを止めたことがあります。
コメントへの返答
2012年7月2日 18:18
ローターもエンドレスの奴にしてくれって事なんでしょうね。なんかパッドに対してローターが純正だと柔らかすぎる気がしてなりませんでした。

レスポ自慢の粘弾性オイルって粘りすぎて固い印象がありました。それを添加剤で和らげた印象です。でもほんと不満がありませんw。自分のことながら安上がりで助かってますw
2012年7月2日 12:56
自分は90時代から安いアクレ使ってます。
インプで安いアクレ入れてる人少ないようですけど・・・w

エンジンオイルは、高級オイルを流し眼しつつも、4L 3000円ものを継続中。
入れたことないからわからないけど・・・高級オイルって、ほんとうに最高なんですか?笑

車業界に経済貢献するのは、他の方におまかせします。
生まれてきてごめんなさい。ww
コメントへの返答
2012年7月2日 18:26
アクレお友達が絶賛wwwしてたので興味をそそられていましたが、SCより高かったのとw、キャリパーが青く塗られているので(爆)やめました。耐熱塗料とパッドの色が見事にマッチして、まるで社外品のキャリパーを装着しているみたいです。大きさはうんち君ですけどねw

高いオイルの方が粘度の割に柔らかく感じて、それはそれで良いんじゃないですかね。選べないだけですw。もちろんボクも貢献度は少ないのですが、恥ずかしげもなく産んでくれてありがとうと言いますwww

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation