• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2006年03月21日 イイね!

三崎港でマグロ三昧!

三崎港でマグロ三昧!三浦半島の三崎に行って来ました。去年のボクは行ってませんがNA Friendsでマグロオフをやっていた場所です。お店も同じく「紀の代」に行って来ました!(違っていたようです:汗)

マグロ三昧の様子はフォトギャラに載せました。寿司はシャリがお上品で、ネタを味わってください感がムンムン。確かにおいしいんですけど、シャリがもうちょっと大きくてもいいのでは?なぁんて片田舎のおなじく港町沼津出身のコマツは思います。シャリだって寿司ネタだよん。

しかし

この漬け丼には脱帽!絶品です。コレを食わずしては死ねない(大げさ)!いや~うまいです。ぜひぜひ。


さて、三崎港の近くには日本風力開発の発電する風車があります。こんな間近で見たのは初めて。真下は公園になっていて、大迫力の風車の回転が見られます。音がスゴいんですよ。

そんな訳で、常日頃からエコを訴えているコマツ号ですから

ついに風車とのコラボを果たしたコマツ号。次はどこの風車とwプロフ画像に使いたかったのですが、逆光にてNG(汗)。フラッシュたけば良かったのかな?


もういっちょ。こちらはセンスがないのでNG(汗)

帰りは大渋滞でしたが、行きはブルーポイントコマツコードを得てパワーアップしたコマツ号の走りを楽しみながら行けました。一日経って印象もだいぶ良くなりました。音も大きくなっているような・・・。マイルドからワイルドになった感じ。
Posted at 2006/03/22 02:35:24 | コメント(17) | トラックバック(0) | | 日記
2006年02月13日 イイね!

牛久はワンダーランド

牛久はワンダーランド昨日の事を今日のように書いてしまうコマツです。おととい妄想を書いてから妄想が頭から離れません。なんとかして下さい。

だいたい私は意思と胃腸が弱い男です。またしてもブログ連動企画のメールを金曜夜に送りつけられた私は「ウマー」とか書かれると頭の中が「ウマー」「ウマー」と占領されてしまうのであります。その晩、心に誓ったのでありました。そうだ、牛久へ行こう。


快晴の日曜日、ひたすら常磐道を北へ北へと走って「柏」で降りて(爆)、近いと言われればそれまでですがw、静岡で大量のいちごが消費されているちょうどその頃、牛久沼のほとりの鰻屋でとりあえず「ウマー」。

実のところ、私の実家は浜松の次ぐらいに(勝手ですがw)鰻の街である三島市の隣にあるので、鰻にはうるさいです。なのでちょっとおすすめまではいきませんでした。

しかし牛久まで来たのは、以前カーセンサーの特集で読んでどうしても見てみたかったものがここにはあるのです。

それは・・・

どんなに・・・

引っ張っても・・・

知っている人は知っている・・・




ぼーん(;´Д`)





牛久の大仏!!!

身長100メートルはギネス記録。ビルの27階ぐらい。奈良の大仏が15mぐらいだと考えるとその大きさは想像できるのではないでしょうか?え?向こうは座っているって?いやいやw

そしてその内部がまたワンダーです。自動ドアの入り口から入ると胸の辺りまでエレベーターw。内部の様子は自主規制で載せられませんが、すんごいワンダーです。また、この日は風が強かったため大仏が揺れていました(汗)。ほんと、怖かったです(汗)。なんたって周りは何にもありませんからね。モロに直撃を受けて立っている大仏様。たぶん免震ラーメン構造とかなんでしょうけどw(そんなのありませんでしたっけ?)

いちおうその他の写真載せておきますw。お時間がありましたら是非。一度は行ってみてもよろしいのではないでしょうか。


ついに牛久の大仏とのコラボを果たしたコマツ号。次はどこの大仏と・・・。なんかもっとオサレな場所に行きたいですw。
関連情報URL : http://www.iijnet.or.jp/am/
Posted at 2006/02/14 03:13:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2006年01月29日 イイね!

寺家ふるさと村で環境性能唸る。

寺家ふるさと村で環境性能唸る。一日たつと印象も変わるものですね、フューエルフィルター、いいですよ。加速に厚みが出たというか、排気量が125ccアップしたような感じですw。とても満足しています。これでプラグ換えたら・・・それじゃあ変わらないんでしょうねぇ(汗)。やっぱり、プラグコードですかねぇ。でもそれよりも悩みなのは、お尻に出来物ができて痛いということです(爆)。

さて、セラミックフューエルフィルターで更なる環境性能に磨きをかけたコマツ号で、横浜は寺家町にあるふるさと村へ行って来ました。

まあ、ふるさと村ですから(汗)。横浜なのに田舎ムード満載な所がポイントなのでございまして、田園風景と森が売り物(入るのタダですけど)な訳です。


ここはまだ整備されている部分で、基本的には小山というか森というか雑木林なのかはたまた・・・。自然が多いところがまた売り物(入るのタダですけど)な訳で(汗)。


ミニチュアみたいな池と、中国みたいな楼があったり、でもこの池に張り出した櫓(?)はボク好きです。なんか工事中が多くて、しかも意外と小さくてあっという間に一周しちゃって、なんだか不完全燃焼でした。犬を連れてる人が多くて、農作業の終わった田んぼで犬を放したりしてて、犬は大喜びな場所のようです。


で、さらなる環境性能を手に入れたコマツ号には、自然な風景がよく似合うと(汗)。なんか、ボクは写真の撮り方が下手なようで(汗)。でも結構クルマを見る時に好きなアングルでございます。


で、夕飯はタパタパの「渡り蟹のトマトクリームソースパスタ」。1000円以下でこの味なら大満足。ずっと好きな一品です。

タパスタパス

ボクは満足しましたよ。
大盛りで食べて、満足でした。
眠たくなるぐらい、満足だったのです。

なのに・・・




誰ですか?失敬なw
遺憾の意を表明しますw
失敬なシト
Posted at 2006/01/31 01:09:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2005年10月29日 イイね!

初めての萌え。

初めての萌え。ここのところ本当に忙しくて、曜日感覚もまったくなくなっていました。久しぶりの金曜日でした。神田でしゃぶしゃぶ食べて、さあどうする?って話になって、行きました、初めての

メイド喫茶(;´Д`)

悪い先輩がいまして(笑)、メイド喫茶のプロみたいな方なんですが、その人が行こうって言ってた店が満席で(笑)、空いたら電話下さい、って予約して(笑)秋葉の街をフラフラしてました。いつまでたっても電話がこないので、別のお店に行こうとなりまして、初体験でした(はぁと)。

萌えますね(;´Д`)(爆)

うわっ猫耳だッ!
萌え~だよッ!

まんざらでもありまセン(爆)
なぜ写真のような学校の机が用意されているのかは分かりませんが、とにかく萌えてます。メイドさんにビールのお酌をされて、なぜか早く注いで泡泡にしちゃうんですけど(笑)「この次はがんばりますぅ」とか言いつつ、やっぱり泡泡に注ぎやがって、僕もいけません「ぁ、ども」とか言っちゃって、悪い先輩達に「バカ野郎」「ノリが悪すぎる」と散々に言われましたよ(笑)。おっちょこちょいキャラなんだから、そこから話をひろげるんだよ!とアドバイスいただきまして(笑)。

いや、カクテル頼めば良かったッス(笑)。メイドが目の前でシェイカー振って片膝ついて注いでくれますよ(爆)。

その後、神田に戻って1杯やって、また秋葉に戻ってメイド居酒屋みたいな所へ。朝の5時まで萌えてました(爆)。「コースター3枚で一回引けます」とか言っちゃって、妙なボックスに手を突っ込んでひいてみたらメイドのトレカでした(爆)。

欲しい人がいらっしゃいましたら、あげます(爆)。

深夜の街を、あっちへフラフラこっちへフラフラ。久しぶりでした。しかし秋葉って本当に夜は店が開いてないんですね。それで神田と秋葉のピストンになってしまい、おかげで足が棒になりましたよ。そのくせ始発電車で乗り過ごして、隣の駅から歩いて帰りました。それじゃ神田にいればよかったじゃん、ですか?

萌えたい時ってあるでしょう?(爆)

前回のバトンから、変態キャラ化してますが、僕はいたって正常ですから(笑)。いや、本当ですってば(汗)。
Posted at 2005/10/30 01:32:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2005年09月06日 イイね!

アメージング・プレイス

アメージング・プレイスAmazing~Grace♪

あっコマツです。いや、江古田はおかしな街です。住んではいませんでしたが僕が学生時代を謳歌した街です。定食屋に事欠かず、喫茶店も多くあり、雑貨屋は「サン・アダチ」という、ああ安達さんがやってるんだなというような(?)イイ街です。あまのじゃくだった故に、住むことはありませんでしたが、ここにいたらまた違った人生を過ごしていたんだろうなぁという。




久しぶりに行ったら、江古田駅南口(ナンコウ)側の日の丸パチンコの壁に


新店長就任ってデカデカと書いてありました(笑)。だ・か・ら、何だっつーのー(爆)。




そのほか焼き肉屋の電飾に

俺の名前を知っているか

と出てきたので、何という名前なんだろう?と見ていると




キムチ拓哉だ!!!っていう訳分かんないキャラが登場しました(爆)。こちらは写真撮影失敗しました。残念!!



来週、江古田の母校で部活の45周年記念行事が行われます(笑)。あと5年待てば50周年じゃんよー(爆)!

ワロタ。出てきます。
Posted at 2005/09/07 02:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation