• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

GW1日目~羽田で撮り鳥~

GW1日目~羽田で撮り鳥~GW1日目です。

先日の成田空港で飛行機を撮影したらことのほか面白かったので、あの恐ろしい組長に「ヒコーキ撮りたいです」と言ってみたら「じゃあ行くか」と。しばらく何もなかったのでそのままスルーかと思いきや、

やはり任侠の世界に生きていますからね、意外と義理堅くこんなのがあるぞと教えてくれました。

そこでGWの初日を飾るべく、お抱え運転手を連れて行ってきました。

D滑走路の建設現場を眺める展望台では、説明係のおじさんまでついてくれて…なぜかオリジナルソングはあるけれどナレーションの入っていないビデオを見せてもらいwww、至れり尽くせりの展望台なのでした。今度の滑走路は世界初の技術が組み込まれているらしいですよ。



その後、第2ターミナルで着陸する機体を撮影し、期待の高まる中、城南島海浜公園に行きました。



真上を飛行機が通るんだぜ

ということでしたが、今日は風向きのせいか飛行ルートが違っていたのです。逆光の中をそれこそ夢中になって撮影していましたが、残念ながら半分以上、黒くなったり飛びすぎたり(汗

ま、仕方がないよ。

なんてことで、しばし談笑したあと、

「さ、帰るか」

と言いつつもなかなか帰ろうとしていなかったら…

あれ、

あのヒコーキ、こっちに来ませんか?

そうです

名実ともに、風向きが変わったのであります!

予定があって帰らなければならなかったはずの専属運転手が真っ先に駆け出しますwww

どこの青春ドラマか分かりませんが、我々も砂浜を駆けて行きましたw

ぐぉぉぉぉぉん

キター



長玉を付けていて、逆に飛行機が近すぎて撮りずらかったり…

先ほどまで連写しまくって、カードが一杯になっていたりw

あたふたしながら、鳥撮れる喜びを感じていましたw

なんせ、こんな具合なのです。



冗談みたいな画ですが、これが現実。

こんな真上を飛んでいくのです。

こりゃ、広角で撮ったらかなり面白い画が撮れそうですね。

次回のお楽しみなのであります。

フォトギャラ1
フォトギャラ2
ポケモンだのガンダムだの、会話だけを取ればいったい何歳の会話なんだというw

城南島ならそれなりの人数で行けそうだし、普段ちょいと遊びに行っても困らないし、飛行機撮影に目覚めてしまいそうです。

300mm以上が、本気で欲しくなりましたw

コマツ号も絶好調で、渋滞なくスカーっと走れたし(ほとんど運転してませんがw)、専属運転手からアドバイスをもらったりw、撮影も恐ろしいほどアドレナリンを放出しw

今日は29日



勝手に29(ニク)の日ということでケネディで500gのステーキ、食べましたw

敬愛する兄貴が、毎日500g減った増えたとやっているのに、たった1食で500gを体の中に入れてしまったのでした(汗

ありとあらゆる部分で、大満足なGW初日でございました。
ありがとうございました。
Posted at 2009/04/30 03:23:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年04月25日 イイね!

落とし穴はいつも最後に

落とし穴はいつも最後に今朝はJun君に発見されるという衝撃的な朝でした。

もう246を安易に走れませんw

そして今月もavを買ってしまいました。
立ち読みしてみたら、けっこう面白いメンテナンスの事が書いてあったからです。ラムダセンサー?

エコ替えなんてCMでやってますけど、本当にエコなのは買い替えないことだったりするので(汗)なんて事にしておいて、買い替える予算がない事をひた隠しにしております。

そういえば、むかしは家の近所に街の修理屋さんなんてのがあって、傘なんかも修理して売っていたりしましたからね。傘っていうか、「こうもり」なんて言ってねw

今じゃ100円で傘が買えてしまう世の中です。使い捨てなんて言いますからね。もったいないものです。

で、avの中で「ラジエターのフラッシング」なんていう記事がありましてね。LLCをろ過して綺麗にしつつ、超音波でラジエター内も綺麗にしてしまう装置があるんだとか。SABでは7800円だそうな。こりゃ良いね…と思ったのですが



ジェームスでLLC交換してもうた…

3500円なので、コストパフォーマンスは抜群です。次回、それいってみよー。なお、ついでにラジエターキャップも交換してもらおうと思ったのですが

「スバルに適合のキャップがありませんでした。。。」

って(汗
そんなに特殊なのか?

ま、また探して夏までに交換します。
冷却系リフレッシュだぜ!と意気込んでいたのですが。

ていうか、最近とてもみんカラらしいブログに終始してしまってすみませんw

順調に少しずつメンテナンスを行っております。
まだ次のオイルをどうするか決めてません(汗)今日行ったジェームスにはアレがありませんでした。アレ?おかしいなぁ。勝手に定額給付金パックでも考えて諸々交換しちゃおうかなぁーw

後はカーナビ。。。今日は真剣にAirNAVIに釘づけになりましたw。49800円ですか。。。取付工賃無料ですか。。。ってw

ちなみに純正プレミアムサウンドも、時々右側から音が聞こえなくなったりしてるし(汗

なにかと金のかかる予感であります。

そんな中



この子もメンテナンス。
銀座のキャノンでセンサークリーニングをしてもらいました。

昨日の出先からの帰りに預けてきて、時間があれば持ち帰りたかったけど預けてきました。だいたい、1時間ほどで終わるようです。

センサークリーニングキットは4800円ですって。案外安いものだね。今度は買ってみようかなと思いつつ、今回キャノンに預けたのは、今までに何万ショット撮っているか確認したかったからです。

10Dはすでに部品が無く、修理のできない体に。で、口コミで調べてみたら大体15万ショットでおジャンになるんだと。

それなりに老体ですし、前の持ち主が持ち主だからなぁ(爆

と思って、調べてみようと思った訳で。

あまりにもショット数が嵩んでいたら買い替えの理由にもなるしなぁ。なんつって予算はないけど買い替えも視野に入れて妄想していたのです。

で…

「印字されていませんので、お知らせします」

と受付嬢が伝票に記入して知らせてくれました。

そしたら…



ご…

5330?(滝汗

デーモン小暮閣下みたいに、

「10万5330ショット」

みたいな事って、ありますかねー?(笑

なんだかすっかり気の抜けてしまった私。
あと14万4670ショット、頑張って撮りますwww

センサークリーニングは今春から1050円の有償になりましたが、5330ショットと相まってとてもお得感が漂い良い気分に。

でも

銀座の落とし穴は最後に隠されていました。
銀座のSC近くのコインパーキングにクルマを停めていたのですが、受取までに30分弱で戻ってきたのですが…

駐車料金が600円(汗

12分300円だった

と、後で気がついたのでした(汗
高いょ(涙
せめて10分100円にしてくれぃ。
Posted at 2009/04/26 00:22:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年04月01日 イイね!

チチテツ・ツアーズ 戦果

チチテツ・ツアーズ 戦果エイプリルフールですが、「体調が悪いです…」と言って早退してきました。とはいっても18時退社でしたが(フツー

いまだに体調はすぐれないんですが、誰も信じていないようですw。エイプリルフールだからだとは思えませんが(汗

少しずつ良くなっていますので、今日も早く寝て、明後日までには治そうと思います。

で、今晩は早い時間にチチテツ・ツアーズの写真をアップしたいと思います。前回「SLの写真がないじゃないか」とご指摘を受けましたのでねw

久しぶりのフォト蔵ですが、表示は崩れていないでしょうか。。。

<object name='slideshow_183554_768428' width='484px' height='335px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>

ところどころ露出がおかしい写真もあるかとは思いますが、敢えてそのまま掲載しました。みなさんこだわりの写真を撮られている中で、全くこだわりを持っていないボクは大満足の写真たちですw

なんせ…前回は衝撃のバッテリー切れを起こしましたのでねw
Jun君にも心配をかけましたw

でも…

次なる問題点が…

それは…

バッテリー満タンで、「よっしゃー連写じゃぁぁぁ」と連写を始めてからしばらくのちの事です。。。

なんだか、シャッターが切れないんですけど…

なんでだろう???

あっ

ファインダーの下の方に…

「busy」

と警告が(爆

連写しすぎて、バッファーが一杯になったみたいですw

さすがにご老体の10Dではスピードが追い付かないのか(汗
でも、確かに早いタイミングから撮りすぎてるのも否定できませんがw

もはやメーカー修理ができないと噂のEOS10D。この子のおかげでカメラの楽しさを教えてもらいました。コンデジでは潰れてしまうような所もしっかりと写しきる繊細さって、やはり素晴らしいです。

こうなってくると、次なるボデーが欲しくなってきたりして。。。
色々と出費がかさむ年頃なのにw

カメラなんて知らなきゃ良かったよー

なんて嘘を言いつつ、ネットで検索してみたりします。
エイプリルフールですからねw

とはいえ、しばらく買えないので、大事に大事に使いたいと思います。もし専門店で修理してくれる所があったら、そこに出してもいいなぁ。

縦位置で撮ったSLは200mmで。なんか撮り鉄の記事で300mmで狙うとか書いてあったし、たっきぃーさんも300mmで撮ってたと思うし。

復路では28-75mmで撮ってみました。個人的にはこちらの広い画角の方が好きだなぁと。その割には、周りの景色に無頓着すぎますけどねw

反省点もないわけじゃないですが、とにかく楽しかったので全てオッケィです。別に撮り鉄じゃないんですが、SLは好きになりましたねぇ。

今日もお客さんに「SLを撮りに行ってきたんですよ」と話したら…「何でぇ!?」と驚かれましたが、いや、SLは一度は見に行くべきです!と力説してきました。あの生きている感覚は、生で見ないと分からないですよね。

貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。次回もありましたらぜし。

そして今回のフォトギャラは感謝の意もこめて

フォトギャラ

久しぶりに精魂こめて作りました。お時間のある時にぜひご覧ください。



最後は「むかしの車窓から」w

鉄道の運転手といえば指差し確認ですけれども、なおかつ確認するよう窓にも項目が貼られていました。

信号と進路と制動と…

眠たくなったらやはりフリスクやミンティアなどのタブレットですよね(エイプリルフール
Posted at 2009/04/01 23:18:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年12月16日 イイね!

eコマツも撤退

eコマツも撤退ホンダも撤退

スズキも撤退

スバルも撤退

いやぁ、世知辛い世の中でございます。本当はこれらについても言いたいことというか書きたい事があったのですが、なんだかお客さんと仕事に飲み会に仕事に仕事に打ち上げにと激しく活動しておりまして(汗

柔道一本さんに246で捕獲されそうになった時は、もう夢でも見ているかのようですた。明日も朝から働き出して恐らく翌日の夜まで働いていそうですから、ここらで生存確認のブログでもあげておこうと思いました。

やぁ、ボクコマツ。

そんな大企業でも厳しいのか…と寒いだけの冬になってきてますが、超零細企業でもボーナスカットの憂き目にあってます。あんなに働いてんのにー?と疑惑の目が向きますけれど…

でもほんと、お客さんに恵まれていて、先日もお客さんの一言に救われたような気分でありまして…働くのもお客さんへの恩返しと思ってやっております。でも、大企業でもリストラの一環で撤退を決めたりして…ボクもそろそろ本気で人生のリストラを考えないとまずいよなぁと思ったりもします。コマツも撤退?いや、世知辛い世の中ですから。ただこの先どうなるかは神のみぞ知る状態というか気分ではあります。悔しいです。

ま、

愚痴っぽくなりました。そういえば携帯を換えたばかりの私ですが、同僚も携帯を新しくしたというのです。

ノキア。なんだか最後のノキアだそうで。

前もノキアを使ってたヤツですから、またノキアか?代わり映えしないしなんでノキアなのー!?ってバカにしてたんです。

ところが…

トップ画像にあるように、なんとカメラのレンズが

ツァイスさん

じゃないですか(汗

なんだよこれありえない(汗

カメラ機能を使わせてもらいましたが…

レンズ横のカバーをスライドさせるとホントに一瞬にしてカメラ起動。使った感覚はまさしくデジカメそのもの…シャッターの半押しもできるし…即座にピントが合い…カシャーの音とともにすぐプレビューされました…

こりは…

携帯ではない、デジカメである

と内心悔しくも思ったりしましたw

新型コマツケータイの不甲斐なさを思うと、ザブングルでは表わしきれない悔しさでありました。

でもね…

もう良いのです。
やっと、コンデジのリコーさんが修理から帰って来ました!

…が



交換部品…

光学ユニットCCD付き

って(汗

それってデジカメであることの必要絶対条件じゃないですか?(汗

いままではデジカメの形をした箱だったって事ですよねwww

特別大事にもしていなかったけど、特別粗雑に扱った記憶もなく、実に普通に使って半年もたなかったのはやっぱりどうなのよ(汗

エクシリムと同じように使ってあっちは2年故障知らずでしたけどね。やっぱリコーさん、耐久性も少しは考えて下さいね。

…とやっぱり文句から始まりましたがw

やっぱり元気になって戻ってくるとうれしい(嬉

さっそく試写です。



ぬーん

そうそう、川崎店に預けていたのでまたラゾーナに行きましたw。初めて行った時は「二度と行かない」勢いだったんですけどねーw。かなりヘビーユースになってます。

とにかくこれでは…

ちゃんと治ったのか分からん。

ということで










おっ

バッチリだねw

ということで、今日は「リコーさんが元気になって戻ってきました」というお話でございました。
Posted at 2008/12/17 01:14:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年06月29日 イイね!

新東京タワー

新東京タワーというわけで…お昼に一斉ブログをあげましたが、今日は浅草界隈を皆さんでぶらぶら。



久しぶりに天気がもちましたので、愛機10Dも久々の全開です!



久しぶりにフォト蔵も活用してみたりしてw



<object width='520' height='480' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0"> </object>


何があったのかは知らないがwww
浅草まで行っておきながら、浅草寺の写真が一枚も無いという罠w

だって…先週とても忙しかったんだもん(汗
だって…意外と電車が長かったんだもん(汗

サマータイムよりも早く、コマツ時間が設定されそうです(汗

2時間前倒しです!!!(爆

そうです、今日も遅刻大王でしたw
すみませんでした(汗

合流するので精一杯で、浅草寺どころではなかったんですw
なので、意外と写真撮れてなかったりします。

まぁ、次回は凄いぜ(意味不明


そんなこんなで「馬賊」でつけ麺を食べて…




歩いていたら北海道のお土産を集めたお店が。
花畑牧場の生キャラメルあるかなぁ?と思ったらなくて…
ソフトクリームを食べました。フツーw



吾妻橋あたりをうろついていたら…

カキ氷屋さんがいたのでwww

馬鹿じゃないの?的な目線がw

本当はね、カキ氷の機械が手動のヤツに見えたんですよ。電動と違って手動のカキ氷機ってキメが細かく削られてとても柔らかくて美味しいじゃないですか。

だから…

「メロンください」とw。そしたら…

まず、発発の始動からwww
おもいっきし電動でしたが(汗

おまけに…

「シロップは好きなのをかけてください」

と言われましたよ。最初に「メロンください」と言ったボクはアホなんでしょうかねぇw。しかし、自分の好みでたくさんかけられて良かったですけどね。ハーフアンドハーフなんかもできそうです。


その後、新東京タワーの建設場所を見てみようと。

そしたら

ありました!



これが…



次期、東京タワー…



東京スカイツリーでつ!!!







ぬ?


なんか違う?




これは…


珍東京タワーじゃないのかwww





ま、完成したらこうなるんですね(汗

↑こう書くと、なんか誤解をしているみたいですよねwww

まぁいいかぁw
アディクトさんが大きさの比較をしてくれていますw
ちなみに世界一の高さになるんだとか。

むかしはタワーっちゅうとエッフェル塔とか東京タワーなんかもそうでしたが、下のほうは裾が広がっていたじゃないですか。今のは違うんですね。技術の進歩なんでしょうね。


こんな感じで、今日はテクテク歩いて日ごろの運動不足を解消。おまけに初めて短焦点レンズのおもしろさを実感できたりして。。。凄いねぇ。ポートレートには抜群の威力を発揮しそうですね。

とりあえず、50mm短焦点からはじめてみようかなぁと思いました。いつかはL玉なのです。


そして今日はタカさんからフラッシュを…

アディクトさんから



レリーズスイッチをいただきました!
本当にありがとうございます♪
すっごいうれしいです♪

これで室内でオネーチャン人物を撮るときにも困らずにフラッシュが焚けるし…

三脚とスイッチで夜景撮影なんていう新たな境地に挑めそうです。

本当に助かってます。
ありがとうございます。



あ、そうそう。


今日のおじいちゃんも紹介しなくてはですね。


今日はおじいちゃん「杖なんか、いらん!」と意地をはっちゃって。。。


「おじいちゃん、無理しちゃダメだよ!腰が悪いんだから」


「いんや、オラ大丈夫だ!」


と頑張っていましたが…




やっぱり疲れてしまったのでした(爆
落ち込んでいるの図www
Posted at 2008/06/29 02:36:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation