• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2012年05月22日 イイね!

GW何シテタ?

GW何シテタ?ようやく仕事も一息ついて…
2週間ぶりの休みだった日曜日は何もしたくなかったのに、結局バタバタして疲労困憊で今週もスタート切りました。

みなさん金環日食見られましたか?

そんな状態だったので朝はスネオヘアーで目はのびたの眼鏡が無いバージョンみたいな風体で、嫁に叩き起こされて世紀の天体ショーに挑みました。

窓から見える空は曇り。

んなもの見えるわけな…

おおおおおお!

という事でコントのような二度見で金環日食を捕らえました。写真とかはもう他の方やニュースサイトの方が美しいのでw、ハナから撮る気なしw。

しかも雲の間からだったので、日食グラスも必要ありませんでした。。。とはいえやはり太陽ですからね(汗)嫁から日食グラスを渡されて見た時には中心が緑になって見えませんでしたよ(爆)馬鹿に出来ないですね。

いやぁ感動した。ちょっと普通じゃない空気が漂ってましたよね。

番組のノベルティグッズだったから買った日食グラスも、今度の6月6日の金星の時にまた使いたいっす。この他に6月4日に部分月食が、7月15日に木星が月で隠れたり、8月14日に金星が月に隠されたり…

今年は当たり年なんですってね。

そういえば…



ゴールデンウィーク中に神宮球場に行ったら、宮本選手の2000本安打に遭遇しました。これまた今年は稲葉が達成して、宮本、あともう少しで小久保選手ですなぁ。

当たり年です。

まぁこれは嫁がヤクルトファンなので、お客さんからチケットを貰って行った試合がたまたま記念試合になったわけなんですが、当日チケットは完売でしたし、なんか今年は特別なものを目にする一年なのかもしれません。

本人は凄い雨でカッパに包まってガタガタ震えてただけなんですがw
3打席目ぐらいで達成してくれたら雨も上がって写真も撮れたかもしれないんですけどね。

そしてゴールデンウィーク中といえば…



友達の子なんですが(汗

首の座って無い子は2人目なんですが…怖くて抱けないw…なんせ小学生の時からの付き合いなもので断れずw抱っこしました。

いやぁ…

感動した(涙

何にも言えねぇ(涙

と、名言をパクる事しか出来ませんでしたがw
衝撃的だったのは、一本さん家のゆーたんと全く同じ名前だったということですw

しかし何でしょうねぇ、こう子供を抱いた時の感覚って。古い付き合いの友達の子だったからなのか、こんなに小さな赤ん坊だったからなのか、守ってやらねばという特別な感情が湧いてきますね。

母乳がちょっと出たような気分です。
Posted at 2012/05/22 02:06:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 優雅な生活 | 日記
2012年04月07日 イイね!

こどもの国

こどもの国今日お昼すぎに洗車をしたのですが…

洗車が終わってスッキリしたら、奇跡の降雨がありましたwww

ありえない(汗)そういえば前回も雨模様の中、雨が上がり始めてラジオで「西から次第に天気が回復」って言ってたし夕焼けもあったので洗車をしたら、そこから本格的な雨になりました。これを雨男とか言ってしまうのは早計です。

ただ単に、タイミングが悪かっただけです!

ということで目黒川の桜もほぼ満開です。この土日は凄い人出なんではないでしょうか。仕事がないのに土日まで中目に行くつもりはありませんがw

目黒川沿いに出ている提灯、中目黒商店会が出しているのですが、毎年この季節になるとお金の徴収にやってきます。しかも金額を入れた領収書を持ってですwww「去年は○個だったけど、今年は○個にします」とか出来ないんですwww最初に複数個出してしまったので、弊社も毎年それなりに上納金を払うはめになりましたw

まぁお祭りですからね。でも提灯は1個で良いと思うんですけどねw

さぁ、こういう話をすると、嫁も「あたしも桜を観に行きたい」となるわけで…
木金と行われていた「こどもの国」での夜桜観賞会にイヤイヤ行って来ました花金(死語)なのに。



残念ながら今年は満開ではなかったのですが…



竹燈篭が微妙に素敵です。

キスデジ持ってってやる気満開でしたが、あまりの寒さに萎えましたw
ISO6400の機械の力を使っての記録でしかありませんw
アディクトさんみたいに綺麗に撮れるようになりたいですね。

でも「あっ、ココ三脚OKなんだ」みたいな発見がありましたので、来年も行けるようならまた変わってくるかもしれませんけどね。

これから暖かくなるかと思い始めた矢先にここ数日は急激に冷えましたからね…



大人の国に避難しましたwww

久しぶりに嫁と二人で居酒屋でした。
こうして明日あたしは自由になれるのです(爆
Posted at 2012/04/07 23:44:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 優雅な生活 | 日記
2012年01月29日 イイね!

eコマツ、何か買う。

eコマツ、何か買う。お久しぶりです。
久しぶりすぎて何か緊張しますね(笑)

最近は家に帰って飯食って風呂入って寝るだけの生活です(汗)
先日の雪の日、滑らないように下を向いて歩いていたら、歩けども歩けども駅に着かない。「ココ、ドコ?(滝汗)」なんてことがありましたw。間違いなく私が冬山に行ったら遭難しますなw。回りには「これがホワイトアウトなんだぜ」と誇らしげに語ったものです。ただ道を一本間違えてただけなのにw

そして…

ついに本日10万キロを突破しました。空いている下道を走っていたので、99999kmを信号待ちで撮影して「まぁ俺の事だから100001とかになるだろう」と思っていたら撮れました10万キロ(涙)

むかしNAVIで10年10万キロストーリーというものをやっていて、そこに出てくるクルマ達をなんとも羨ましく思ったりしましたが、大抵のクルマ達のことは「古いクルマ」という認識を持っていましたw

ついに、その域に到達したのかなぁ…



純正戻し!

だいたい純正に戻すと

クルマの買い換え

になりますよね。しかしこれはスタッドレスタイヤを履いたからです。初めてのマイ・スタッドレス。しかも中古(笑)なんかスタッドレスはブリザックじゃないと怖くて乗れないみたいな風潮がありますが(私もヤジオにはブリザック買わせてますけど)、それに反発してダンロップのDSX2でございます。ブリザックに比べて安いのもありますが、なんといってもダンロップのタイヤは佇まいがいいねぇ~(笑)

今度の冬は寒い!絶対、雪が降る!

そう思って安心を買ってみました。しかし4シーズン目のタイヤなので、何となく心配w、できたら使いたくないw、元も子もありませんな(汗)先日の雪の日も動かしませんでした。なのでドライでの印象ですが、最近のスタッドレスって本当にイイネ!静かだし手ごたえもいいし。そして16インチで幅が狭いのもあって燃費が良い!久しぶりに高速で14.5とか表示されてました。なんかサマータイヤも16インチに戻したいぐらいですw

ただそんなんでスタッドレスを買うか?スキーやらないので無理に雪道を走るわけでもないのに…それはなぜか。

なにせ私、引っ越しをしましたので、引っ越しの日に雪でも降って「動かせません(汗」ということになるのだけは避けたかったのです。

というのも…



eコマツ、家を買う。

家ったって中古のマンションなんですが、ついに買ってしまいました(滝汗)
この一連の話は「eコマツ、家を買う。 全10話」で語られると思いますがwww何せただの「サラリーマン、家を買う。」なので香里奈もいないし面白くもなんともなさそうですけど、まぁそれなりに考えさせられる所もあったし、同じように家の購入を考えている人の一助になればと思ったりもしています。

申し込みから引き渡し、引っ越しに至るまでドタバタだったので、ご近所さんに挨拶もしないまま引っ越してしまったので何か夜逃げのようになってしまいましたが(汗)私は元気です。同じ区内におりますw。徒歩30分ぐらいだと思いますので、何かのおりにでもご挨拶にw

ここしばらく2~3週間に1休みたいな生活になってますので、春先に落ち着いたころ何かやりたいですなぁ。そんなわけでしばらくBPを乗り続けることにしました。昭島に土下座をして(嘘)来週入庫させてタイミングベルトを交換することも決めました。

クルマを買い換える資金がないのも確かですが、いまのコマツ号を見ているとコレを捨てるのは勿体ないと思っているのも確かです。新車の頭金を払うようなつもりで、しっかり治してこようと思ってます。
Posted at 2012/01/29 01:06:35 | コメント(16) | トラックバック(0) | 優雅な生活 | 日記
2011年05月03日 イイね!

台湾に行って来ました半月前に(汗

台湾に行って来ました半月前に(汗GWの中日はクルマも人も一休み。

なんだかんだでGW中に1000kmは走りそうです。山梨に行ってみたり、嫁を連れておばあちゃん家に行ってみたり。おばあちゃんから戦争中に上海に5年間いたこと、帰ってくる時の話などなかなかおもしろかったのですが、それはまたの機会に。

で、「今日は洗車でもするかなぁ~」と言ったら嫁から「今日『も』でしょう?」と言われ(汗)まぁ確かに出かける前には洗車してますからね。でも「前は機械洗車だったから手洗いは久しぶりなんだ」とか言うと最近分ってくれるようになりましたw

きれいになると走りたくなりますね。



少し前になりますが4月の中旬に台湾に行って来ました。新婚旅行です。実は3月に香港へ新婚旅行を予定していたのですが、その出発日が

3月12日(滝汗

だったもので、結局その飛行機は飛んだようですが精神的に行ける状態で無かったため、その時の旅行はキャンセルしました。その後も余震とか原発とか復興もままならず、どうにも行ける気がしてなかったんですけど…ヤジオから「行けるときに行っておかないと後悔するぞ」と諭されて行くことにしました。

あんな時でしたので「キャンセル料は一切いただきません」と言ってくれたJTBのカウンターに行って「どこに行く?」から始めました。いや、天災だからどこでもキャンセル料はかからないのかもしれませんが本当に助かりましたので、もう旅行はJTBしか使いません。

で、孫さんの義捐金100億円よりも個人的に驚いた台湾からの義捐金100億円。現在では140億を超えているみたいですね。凄いことです。

これはもう台湾の皆さんにお礼が言いたい!

ということで台湾に行くことにしました。相変わらず貧乏暇なしで4日間しか日程もとれませんでしたからね。頼りになる隣国台湾に行ってきました。行程表が届いてみたらJTB東北の封筒でした。少しでも力になれたかなとこれも嬉しかったです。

台湾での写真が800枚ぐらいあるので(汗
とりいそぎみんカラらしくクルマ編を作ってみました。

フォトギャラ

台湾のクルマ事情は…トヨタ車が半分ぐらいw
お金持ちっぽい人たちはベンツやBMWに乗っていて、早い話が日本人と感覚が似ているんだなぁということです。右側通行で左ハンドルってだけで。だからトヨタはクラウンの左ハンドルを作って輸出するべきですw。絶対売れますよ。

あとトヨタの社員の方は台湾に行くべきですw
あんなに買ってもらってるんだからw

スバルは最近進出したばかりなんですかね?BLを2~3台みかけただけでした。三菱やマツダは改造車が多かったw。「Tanabe」ステッカーを貼ってるランサーを見たときは思わず微笑んでしまいましたねw

少しずつフォトギャラを作っていこうと思います。なんかもうむかしみたいにバカバカしくブログを書くことが出来そうもないもので。


そういえば台湾からの義捐金100億の話。アメリカからの義捐金よりも多かったとか比較している記事がありましたがナンセンスです。米軍の協力がなかったら復旧作業はもっともっと遅れていただろうし。本当にありがたいものです。自衛隊や米軍、日本では嫌われ者になってましたが、その存在意義をいかんなく高めたと言っていいでしょう。

そしてアメリカにはLadyGAGA様もいらっしゃるw



そういえば台湾でもGAGA様は人気で、街中で良く聞こえてきたし、この写真のバイクに座ってるおじいさん、たぶん携帯をデフォルトのまま使っているんでしょうけど着うたがGAGA様でした(爆



かなりカッコイイGAGA様のPV。
フルスクリーンで見ると映画のようです。
なお曲自体は3分過ぎぐらいからですw
Posted at 2011/05/03 03:25:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 優雅な生活 | 日記
2010年11月29日 イイね!

お裾わけ

お裾わけみなさん、クルマは元気ですか?

あたしのクルマは走行距離がガックリ減って…

なんだか元気がないみたいですが(本人もですがw)

あるところが元気になって

「モッコリ」

してきましたwww

そうです、アッパーマウントが劣化してきたようで、なんとなくモッコリしてきました。まぁだいたい足回り交換した時にケチってアッパー使い回したのがそもそもの間違いでしたが、9万キロを前にしてのモッコリです。

でも朝○ちみたいなもので、モッコリしてもあまり役に立たないのが難点です(爆

とりあえず様子見です。

んで、土曜日に見た目だけでも綺麗にしておきたいと、まるで本人が体ボロボロなのにヒゲだけは剃っておくようなものでw、洗車をしておりましたら…

後ろに

ご近所さんが娘さんと2人で立っていましたwww
これはかなり衝撃的な映像でしたが残念ながらカメラを持ち合わせてなかったもので写真を撮れなかったんです。しかしながら娘さんがもう普通に歩いていたりして、前に会った時はバギーでしたので、月日の流れを感じます。まぁーカワイイものです。

で、ご近所らしくお買い得なスーパー情報を教えてもらったりして(主婦かっw)近くにお知り合いがいるのは良いものですね。

そんな感じで、ようやく自分の時間がとれるようになってきました。



金曜日は仕事関係の方々に結婚のお祝いをしていただいて…

この衝撃的なピザw

明らかにスーパーのハムを半分に切っただけというこんなものをつまみながら下ネタまで炸裂し、いつもの飲み会とどこが違うのですか?なんて事はさておいてありがたいものですなぁ。



土曜日には遠くの知り合いw…遠くとは言ってもあたしにとってもホームグラウンドなので遠くに感じないのですが、お祝いしていただきました。

あ、

これはあたしのお祝いではなかったかwww

しかしながらなんというか、まるでお祝いをしてもらったかのような後味の良い会でございまして、素晴らしいホスピタリティに素晴らしい人々でした。とても幸せそうなホストファミリーとそれを取り巻く人々で、なんだか幸せをお裾わけしていただいたような気分になりました。

煙草を吸うために2回ベランダに出たら2回とも鍵をかけられたのを除けばwww



異常に盛り上がったのが家主こだわりのコレw

カセットをフーフー吹いて差し込んでおりましたwww

初期型の証、四角いボタンは連写に向かないのですw

ちなみにあたしは「エキサイトバイク」で意外にスムーズな走行を披露したら

「髙橋名人みたい」

と言われて、何も言えなかったのは秘密ですw


何だか、皆さん幸せそうで、あたしも幸せになりました。

う~ん、何だかおかしいけどまぁ良いか(爆 ←いちおう新婚w
Posted at 2010/11/29 00:53:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 優雅な生活 | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation