• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2012年02月16日 イイね!

コマツ発電所

コマツ発電所やっとコマツ号が帰ってきました。

久しぶりのAVOに預けてタイミングベルトを交換していたものです。いやぁホント、クルマがない週末って「何をして良いのか分らない」ものですね。ブログを書こうと思ってたけど疲れて書けませんでした。ブラコマツをしてみたり(ブラジャーをしたわけではありません)結局仕事をしてみたり。なんか足りない日々でございました。

しかしこれで安心してあと3年程度ですかね?乗り続けることが出来ます。しかしいざ乗り続けると決心すると、愛着がさらに増してもうちょっとメンテを進めてみるかという気持ちにもなりますね。少しサービスしてもらったので、浮いた分を今度は「止まる」方に使ってみますかね。またお願いしたらやってくれますかねw

諸々の整備内容はそのうち整備手帳にでも載せるとして、とりあえず…



あたしが今回こだわった?のはコイツです。オルタネータ。
コマツ火力発電所の心臓部です。ホントはね、デンソー製のオルタだったらこんなのがあってやろうと思ってたんですけどね。三菱製らしく(汗)あきらめて交換することになりました。聴診器診断ではベアリングは大丈夫そうだったけど、ブラシとか分りませんからね。いきなり壊れて動かなくなるのを防ぐ意味合いです。リビルトでってお願いしたらちゃんとリンク品を探してくれました。もう貧乏はしたくないものですw

いろいろやってもらったので、早く乗ってみたいじゃないですか。なのにEさんから「エンジンかけっぱなしにしてコーヒーでも飲みましょうよ」と誘われて…もちろん仕事にも行かなきゃならなかったし…早く帰りたかったんですけど断れなくて(爆)しばしモーターホームで話してました。

意を決してwwwさて、帰りますと伝えてクルマに乗りこんだところ、全てを理解できました。オーディオのMDが飛び出してたんです。

ああ、オルタネータ換えたから、コンピューターがリセットされてたんだ

ちょっとアイドリングさせてやりましょうと、こういうことだったんですね。言ってくださいよ(笑)もちろん諸々換えてるからもありますが、そんな理由もあってしばし慣らし運転をすることにしました。オルタネータ換えて、トルクがアップした!とか言って、いきなりぶっ飛ばすの止めた方が良いですよ多分違います。

ゆっくり走ってても、やっぱり楽しいです。だってクルマがある生活が戻ってきたんですもの。改めてポチっとしたり、クルマとの生活は金がかかりますが何かワクワクして楽しいですね。


…なにこの優等生的なブログw
酒が足りないのかしら?溢れる気品を抑えきれませんでした。まぁ今日はこんなところでお休みなさいzzz早く週末がやってこないかな?あと2日頑張りましょう♪
Posted at 2012/02/16 02:00:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年02月08日 イイね!

AAA

AAAついにトヨタのアクアが店頭で見られるようになりましたね。

もうこれからクルマを買おうという人に、このクルマを無視することはできないかもしれませんね。THSで200万円を切る価格。マツダのアクセラ・スカイアクティブとか、燃費をきにしつつも楽しそうなクルマが増えてきましたね。このあたりのエコカーって、タイヤを換えてあげれば結構おもしろいかもしれません。

なんて言いながら…



非エコカーのコマツ号(汗

まるでデコレーションしたかのようにクリスマスケーキみたいになってますがw

もちろん屋根がないから霜がおりたんです。そんなコマツ号ともお別れし…1週間だけですけれどもw…やっぱり無いとそれはそれでつまらないねぇ(汗



タイベル交換でAVOに預けてきたんです。フルーツパーラーじゃないですw
写真がこれしか無かったんです(汗

AVOもあたしが貧乏なのは知っているので、なるべくお金のかからない方法でやろうとしてくれてましたが、あたしはあたしでコマツ号を長持ちさせるようにそこそこやってあげたかったんです。なので現車確認で聴診器をあてて音を聞かせてもらったりw、これは面白かったですよ。ベアリングがダメかもしれないねって所は確かにゴロゴロいってる感じがするんです。

ラジエターホースも少し硬くなってるかなぁって。「武ちゃんどう思う?」「う~ん、本当はラジエターも外して洗っちゃいたいねぇ」

え?外して洗う?

ここであたしのテンションはMAXでしたねwww

本当は全て分解してもう一回組みなおしてもらいたいぐらいの気持ちなんですが、まぁそこまでのクルマじゃないし、それでも外すとか洗うとかなんかたまらないですよねw

家を買う時よりワクワクしましたねぇ。ていうか家は事務的にハンコ押しましたがね。

そんな訳で工数が増えればもちろんお金もかかるわけですが、どうにもやりたくて仕方がない所は伝えてあります。もちろん経費削減も考えられてて、エンジンマウントはNAだったら無視してもいいかも、なんて具合です。もちろんボロボロだったら交換になるでしょうけどね。

なんて感じで、今は「どこまでやるのかなぁ~」なんて連絡待ちでドキドキしてるわけですよ。予算オーバーも痛…いた仕方なしw。とりあえず今回は基本「突然止まって動かない」事がないようなメニューになるかと思います。なので「動いてるけど止まらない」可能性はあるわけでw、まぁそれはおいおいやっていくということで。たかだか10万キロでオーバーな表現ですが。本気で最後のボクサーになりそうなので、みっちり診ていただきたいものです。

どのみち仕事は休みにはならないんでしょうが、とにかく週末が待ち遠しいっす。

ということで先週の土日は…

アクア。

昭島のAVO。www



東京FMの「あ、安倍礼二」の公開録音に行ってきたということで、

AAA

なのでした。
カリヤ―なので行かないわけにはいかなかったのです。ヘッヘェ
Posted at 2012/02/08 01:25:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年01月29日 イイね!

eコマツ、何か買う。

eコマツ、何か買う。お久しぶりです。
久しぶりすぎて何か緊張しますね(笑)

最近は家に帰って飯食って風呂入って寝るだけの生活です(汗)
先日の雪の日、滑らないように下を向いて歩いていたら、歩けども歩けども駅に着かない。「ココ、ドコ?(滝汗)」なんてことがありましたw。間違いなく私が冬山に行ったら遭難しますなw。回りには「これがホワイトアウトなんだぜ」と誇らしげに語ったものです。ただ道を一本間違えてただけなのにw

そして…

ついに本日10万キロを突破しました。空いている下道を走っていたので、99999kmを信号待ちで撮影して「まぁ俺の事だから100001とかになるだろう」と思っていたら撮れました10万キロ(涙)

むかしNAVIで10年10万キロストーリーというものをやっていて、そこに出てくるクルマ達をなんとも羨ましく思ったりしましたが、大抵のクルマ達のことは「古いクルマ」という認識を持っていましたw

ついに、その域に到達したのかなぁ…



純正戻し!

だいたい純正に戻すと

クルマの買い換え

になりますよね。しかしこれはスタッドレスタイヤを履いたからです。初めてのマイ・スタッドレス。しかも中古(笑)なんかスタッドレスはブリザックじゃないと怖くて乗れないみたいな風潮がありますが(私もヤジオにはブリザック買わせてますけど)、それに反発してダンロップのDSX2でございます。ブリザックに比べて安いのもありますが、なんといってもダンロップのタイヤは佇まいがいいねぇ~(笑)

今度の冬は寒い!絶対、雪が降る!

そう思って安心を買ってみました。しかし4シーズン目のタイヤなので、何となく心配w、できたら使いたくないw、元も子もありませんな(汗)先日の雪の日も動かしませんでした。なのでドライでの印象ですが、最近のスタッドレスって本当にイイネ!静かだし手ごたえもいいし。そして16インチで幅が狭いのもあって燃費が良い!久しぶりに高速で14.5とか表示されてました。なんかサマータイヤも16インチに戻したいぐらいですw

ただそんなんでスタッドレスを買うか?スキーやらないので無理に雪道を走るわけでもないのに…それはなぜか。

なにせ私、引っ越しをしましたので、引っ越しの日に雪でも降って「動かせません(汗」ということになるのだけは避けたかったのです。

というのも…



eコマツ、家を買う。

家ったって中古のマンションなんですが、ついに買ってしまいました(滝汗)
この一連の話は「eコマツ、家を買う。 全10話」で語られると思いますがwww何せただの「サラリーマン、家を買う。」なので香里奈もいないし面白くもなんともなさそうですけど、まぁそれなりに考えさせられる所もあったし、同じように家の購入を考えている人の一助になればと思ったりもしています。

申し込みから引き渡し、引っ越しに至るまでドタバタだったので、ご近所さんに挨拶もしないまま引っ越してしまったので何か夜逃げのようになってしまいましたが(汗)私は元気です。同じ区内におりますw。徒歩30分ぐらいだと思いますので、何かのおりにでもご挨拶にw

ここしばらく2~3週間に1休みたいな生活になってますので、春先に落ち着いたころ何かやりたいですなぁ。そんなわけでしばらくBPを乗り続けることにしました。昭島に土下座をして(嘘)来週入庫させてタイミングベルトを交換することも決めました。

クルマを買い換える資金がないのも確かですが、いまのコマツ号を見ているとコレを捨てるのは勿体ないと思っているのも確かです。新車の頭金を払うようなつもりで、しっかり治してこようと思ってます。
Posted at 2012/01/29 01:06:35 | コメント(16) | トラックバック(0) | 優雅な生活 | 日記
2011年11月06日 イイね!

やりましたー

やりましたードラゴンズのセ界制覇でございました。

祝杯は…買ってきたのがいつもどおりの発泡酒で画的に難ありでしたので(汗)いつぞやの赤レンガでやってたオクトーバーフェストの時のビールで。

野球の話はまとめて書こうと思ってたんですけど、少しこんなニュースを読んでどうかなぁと思ったものですから。

非情采配?いやいや、ペナントの時が浅尾だったから今度は岩瀬でっていう温情采配でしょうと。よく落合が言っている「岩瀬で打たれたら仕方が無い」ですけど最近は「浅尾のまま行ってくれー(滝汗」というのがドラゴンズファンのなんとなく本音だったりしますからねw

佐伯や河原を使ったり、温情采配だと思いますよ本当に。

と、いうわけでスワローズを倒してドラゴンズが日本シリーズに進出しました。嫁がヤクルトファンなものですから(滝汗)これで我が家の緊張状態も緩和されていくでしょうw

しかし、飯どきに試合が動き始めたものですから、今日のハンバーグは真っ黒焦げになってしまいました。明日はちゃんと作るねと、真顔で嫁に言われたもんですトホホ
Posted at 2011/11/06 22:49:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドラゴンズ | 日記
2011年10月30日 イイね!

ATF交換

ATF交換お久しぶりです。

柔道一本さんから「たまにはブログを書くように」という指導を喰らいましたので。でもブログの書き方忘れちゃった(汗)このブログの出来は柔道さんが読んでくれたら有効・効果・一本の判定をしてくれるでしょうw

先週の事です。ゆーさんがリベラルに来ていた時の事…ボクもLS行ってないから「お疲れさまでした」の一言を言いに行きたかったのですが…

群馬にスタミナラーメンを食べに行ってました。。。





って…

ちが~~~~う!!!
(スラムダンクより 赤木剛憲が桜木花道に指導するときの言葉)







KITサービスに行ってました。



ATFの交換です。今月のキャンペーンだったもので、交通費分が浮くと思い予約していたのでした。前回、東京自動車エンジンで交換した時に「下抜き循環方式」の交換が非常によろしかったもので、そろそろ2万キロ走行になるからまた交換しようと思ったのですが…

なんと、東京自動車エンジンが店を閉めてしまいまして(滝汗

まぁ皆さん高齢だったしなぁ(涙)もうあの安心感は得られないのか。とガッカリしていましたが、そういえばKITも下抜きだったよなぁ…と思いだしたもので。ATF交換は色んな意見がありますがあたしは交換する派なので、上から混ぜるより下から古いのを出しつつ新しいのを入れる方が全然効果が違うと信じ込んでおりまして。

で、気になるそのSuperCoast PremiumATFですが良いですね。今までもレッドラインの安くないものを入れてましたから凄い良くなったとは言いませんが、しっかり仕事してるなぁという感じがしています。そしてKITさんはリフトアップした際に目視点検してくれるのですが…koyabunnさんのブログにもあるとおり…「『適度なカスタマイズ』と『日頃のメンテ』の甲斐があって、特に問題点はありませんでした」ムフフ

しかし改めて「間もなく10万キロの車両」とか書かれてみると、凄いおじいちゃんになった感がありますね(汗)



作業中はこのすばる君と遊んだり、koyabunnさんに質問したりしてました。しかしワンコというとこんなイメージしかないものでw、すばる君おとなしいなぁ~もしかして眠いのかもしれないけれど(汗)このベンチの上でジッとすわっているのでした。時々頭をガーンとぶつけてくるのですが、邪魔だと言っていたのでしょうか(汗

で、さらに気になるスタミナラーメンの味はやっぱり美味しかったですw。嫁に申し訳ないと思いつつもにんにくの塊までしっかり食べてきました。

帰り道は東北道から帰ったんですけど、とあるPAで…



写真では分りずらいのですが、妙にタイヤが凹んでいて「パンクした?(滝汗」騒ぎがありました。ジャッキアップしてしまいました。でも動きませんでした。なので焦って高い年会費を払っているカードのロードサービスに電話してしまったり。でもこれだけ上げてるのに動かないのはなんか変だなぁ…と思って少し下がってみたら、元の形にもどりました。どうやら下に突起があったようなんです(汗

もしかしたらとてもサイドウォールが柔らかいタイヤなのかもしれません。どうりで乗り心地が良いわけだネ。ちょっと見たことの無い変形だったのでビックリしてしまいました。

なんていう心配もありつつも、こうしてメンテをしつつ乗り続けております。



車高の3段活用w

こう新旧並べてみると、さすがに古臭く感じてしまうのが残念ですw
しかし車高のせいもあるとは思いますが、BR(新型)とBP(旧型)の並びを見てこんな一言が…



「BPって…

小さかったんだな」




って…

ちが~~~~う!!!
(スラムダンクより 赤木剛憲が桜木花道に指導するときの言葉)



BRが大きすぎるだけですから!www

でもまぁそういう時代になったんですねって、そう思いました。

まだまだ週休1日の生活が続きますが、こう面白くないブログになってしまうのは加齢のせいではなくて、疲労のせいだと言い訳しつつ、これから嫁を拾いに横浜まで行って来ます。
Posted at 2011/10/30 14:46:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation