• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばい菌マンのブログ一覧

2025年09月13日 イイね!

意外と大変

意外と大変段々と暗くなるのも早くなった今日この頃。

あっという間にクリスマス。正月かな?

そんなことを考えながら今週は過ごしました。

先週の日曜日は、GVFのエンジンを動かした

ついでに車体を右に寄せて停めました。

そろそろGVFをどうにかしたい。。。

そう思いつつもお金がない。

諦めて手放す?

あ~、悲しい。


そんな中、本日はDラーへ

alt


シールキットを頼んでいたので受取りに。

これで5K。

高い。。。まぁ、そうは言っても誰かの

人件費や郵送代、儲けになってくれる事を

願うばかりです。

っで、さっそくこいつを分解

alt


外れそうなボルトやネジを緩めていく。

alt


楽勝と思っていたのもここまで。

プーリー&シャフトを固定している

スナップリングが外せない。

スナップリングと言っても

スナップリングプライヤーが使えない

ただの切込みが入ったリング。

試行錯誤してなんとか外すことが

alt


先の尖った、握ると開くタイプのものが

あると良いと思います。

私はニッパーの刃の両側面で広げて外しました。

こんなに大変だと思いもしていませんでした。

これをとると、シャフトも外れ中もバラバラに。

最後に困ったのがこのプラグ。

alt


27㎜?の頭。。。

そのサイズのソケットを持っていない。

しかも、まぁまぁなトルクで締めてある。

デカモンキーで挑戦してみるも

少しなめてしまったので中断。

明日、アストロプロダクツに買いに行くか。。。

安全に正確に丁寧に作業するにも

工具の選定は大切ですね。。。

作業台と万力も欲しいな。。。

Posted at 2025/09/14 00:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年09月07日 イイね!

もう9月

もう9月どんどん歳を取っていく。。。

そう思うってことは、普段充実した生活を

送れていないってことですかね。

そんな事は置いといて

今週は、プチショックな事が多い週でした。

部屋に手のひら位のクモがいることに気づき

二日間にわたって格闘。

虫が苦手な貧弱な田舎の男。

いつどこから入ったのか。。。

殺すのはかわいそうなので確保を試みる。

デカくて足が長いので逃げ足もダイナミックで

こちらは恐怖倍増。

しかし、追いかけまわしすぎたのか

クモも疲れたのか最後は棒で押して捕獲w。

お外に逃がしてあげました。


次は、アパートの事情。

とうとう満室になった模様。。。

家主と不動産は歓喜でしょうね。

私はというと、駐車場の空きが無くなったので

車弄りの肩身が狭くなってしまいました。

隣が空車で凄く気楽だったのですが

今度からは、お出かけしている間に

素早くやり終える作業ではないと

迷惑と嫌悪感を与えそうで気まずいです。


あとは、スバル純正部品の価格改定。

2025年10月1日から実施するみたいですね。

どんどん値上げしてる。

仕方がないと言えば仕方がない。

三菱純正部品も同じように値上げするみたいです。

もう、車弄りも気軽にできなくなりそうですね。

燃料も高い。保険も高い。部品も高い。税金も高い。

車を維持するのも大変になる世の中に。

人口は減って、市場?マーケット?は海外。

日本の政治家は一体何をしている。


そんな週を過ごしながらも、一応人生に潤いを

っということで、こんなものを購入。

alt

alt


ワットメーター付の電源タップです。

これまでも電源タップを使用していたのですが

沢山の機器の電源を挿すので気になっていました。

小ブレーカーのことまでは、今は考えていませんが

一つのコンセント(2個口)合計で1500wまで

ということなので。。。

alt


あら!?案外全然余裕なんですね。

電気の事は詳しくないので心配で

これを購入したのですが

ちょっと私には悪影響でしたかね。

まだ余裕って気持ちになってしまった。

事の発端は、アースをしっかり付けよう

っと思い立ったことから始まったのですが

延長のアース線が意外にたかくて保留。

消費電力をまずは知ろうって事に。

んー、次はプラグの向きを正しい向きに

変えてみようと思います。

そのあと、余裕が出来たらアースを

延長して付けようと思います。


お次はミニキャブ。

Oリングを購入したのが届きました。

alt

alt


NOK Oリング
CO00015V8 4DP-16

心配なので並べて見ることに

alt


これで問題なさそうですね。。。

取り敢えず、アッセンブリで購入せずに済みそうです。

ということで、土曜日に三菱Dへオイルシールキットを

注文しに行ってきました。

ついでにオイルポンプの整備書をコピーして頂きました。

早く整備書が欲しい。。。

alt

alt


整備書にOリングのサイズが記載してありました。。。

最初から貰っていれば良かった。

私が購入したのは6番のOリングの代用です。

サイズ的に正解で問題無いようで使用できそうです。

自己責任で使用したいと思います。

部品を注文して帰宅すると三菱Dから着信が。

内容はフルードについてでした。

ミニキャブのパワステフルードはATF Ⅱなのですが

知ったうえで三菱純正のパワステフルードの1ℓ缶を

注文しました。

もしかしたら、PSFはATFⅡより粘度が少しサラサラ

でオイル滲み漏れがするかもしれないということでした。

最近の車用で・・・って事でした。

Dラーなので指定オイルしか入れないので

実際にオイル滲み漏れが出るかはわからないと。

んー、そう言われてしまうと心配してしまうw。

実際にはどうなんでしょう?

どのみち、オーバーホールの注油にでも使用すれば

いいかなと思いそのまま注文。

一斗缶は流石に。。。

何故なら、ミニキャブのATFはまた別のフルードですよね。。。

ATF SPⅡ Mってフルード。

これが、パワステフルードでは使用しないでくださいって

なっているので。。。

それなら、AISINのAFW+の一種類にしようか考え中。

これなら先駆者がおり安心して使用できます。

日産純正のPSFを入れている方はいたのですが

確かに、PSFを使用した人は見当たらない。

んー、粘度が公表されてないので分からない。








Posted at 2025/09/07 04:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年08月31日 イイね!

そろそろ

そろそろ夏も終わり。

って書こうとしたら、まだまだ空は夏のようです。

今週は、私生活の学び不足の週でした。

仕事行って寝るの繰り返し。


そんな人生が嫌になり、まだ若い?のに

我が儘ですが自分の為の時間?幸せ?に

重きを置くようにしているのですが

生きるってバランスが難しい。


今週、作業した事と言えばこれだけ

alt


やっぱり、気になってしまいました。

ここの部分のOリング。

オーバーホールするなら交換したい。

パイプとのアッセンブリは高すぎるので

Oリングのみを市販で交換すればということで

alt


外しちゃいました。

って、フルードが残っていたんですね。

って当たり前?かなぁ。。。

中古品だと、錆や固着防止で残したままが

正解なんですかね?

alt


フルードを極力こぼさないように

Oリングを摘出。

alt


思った以上に、弾力もありなんだか再利用できそうw。

っと思いながら取り敢えずサイズを。。。

alt


alt


alt


alt


やっぱり少し潰れたりして、型ができてしまって

寸法が不安ですが、P-16というサイズが合いそうです。

あとは材質。

ニトリルゴムかフッ素ゴムか。。。

ニトリルゴムでも良さそうな気がしますが

フッ素ゴムにしても問題なさそうですね。


Posted at 2025/08/31 22:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年08月24日 イイね!

今週も色々と


コソコソと活動しています。

コソコソと言えば、急に台風が鹿児島を横断。

今度は鹿児島市内の方が被害が大きい感じ

だったようですね。。。

水捌けが悪いのもいい加減どうにかならない

のですかね。。。

私も仕事から帰宅する時は、雨風が強く

日よけネット?をしていたのがバタバタと…。

慌ててびしょ濡れになりながら回収しました。

しかし、20時ぐらいには雨風が収まっていて

台風の目かな?っと思っていたのですが

そのまま何事もなく過ぎていきました。

もしかして今度は停電になる?っと心配して

いましたが大丈夫でした。

天気が良くないので、気分だけでも上げよう

とぽちった物が届きました。

alt


石鹸と歯磨き剤の生活用品ですがね。。。

あとはこれ。

alt


ホタルックス純正のリモコンホルダー。

alt


ホタルックスってリモコンのホルダーが

別売りなんです。

しかも、地味に高い。。。

自分で適当にケースを購入して自作で

作ろうと思ったのですが、色々と材料を

物色する為に何店舗か回ったのですが

良い組み合わせが見つからず。

素直に購入しました。。。

alt


定位置ができたので探さなくて済みます。

また、机の上から物が一つなくなるのも

なんだか気分が良いです。

そして、次はこれ。

alt


坊主のイヤーパッド?

中国製です。投稿して良いのかな?

alt


こんな状態になっていたので交換です。

alt


思っていた何十倍も簡単に交換が出来て

もっと早く交換すれば良かったと思いました。

alt


左側は、中のシート?が汚くなっていたので

付属の新品に交換。

alt


たぶん質感は純正と違いますが気にしません。

本当にもっと早く交換すれば良かった。

あと、右側のシートも新品に交換すれば

良かったと後悔。若干色が違う。。。


あとは、柱を立てたことで釘やネジを

気兼ねなく打てるのでリモコンホルダー

に続いてネジをグリグリと

alt


ちょっとだけ頭を浮かして

alt


スイッチボットのハブミニ?を設置。

ちょっと配線が気になりますが、そのうち

どうにかしようと思います。

また一つ、机の上から物が減って大満足。

少しづつですが、片付けと快適さが進んで

良い感じです。その分、欲求も出てきて

物欲が増してくる症状に…。

冬のボーナスまだですかね。。。




Posted at 2025/08/25 00:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年08月19日 イイね!

有給休暇♪

有給休暇♪本日は、タイトル通りお休みを頂いたので

有意義に過ごそうと気合を入れて行動開始。

最近、エンジンを動かせていなかったGVFを

起こしてあげました。

たまには起こしてあげるのですが、休日だと

アパートの住人や周りの家の人も居たりする

事が多く、アイドリングをしっぱなしという

状態が迷惑になってしまうと気まずいので…。

平日は、不在が多いので絶好のチャンスです。

何も直していないので、相変わらず調子が悪く

アイドリング中にストールをしてしまいました。

早く復活させたいものです。。。

アイドリング中は、トランクのが漏りをして

いるので拭き掃除。

alt


ちょっと吹かしてみたり、眺めたり。

ミニキャブのデフ漏れがないか見たりして

いました。

そんな事をしていると、知らない番号から

着信が…。数分後。。。

alt


ヤフオクで購入した荷物が届きました。

思っていたより早く届いたので驚きましたが

住所を見ると宮崎で納得。

alt


alt


思っていたよりも綺麗で、このままでも

使えそうな気がしますが流石にね。。。

っということで、こいつをオーバーホールの

餌食にしたいと思います。

alt


若干、ここの部分がプラグとバルブタイプで

違いがありますが、たぶん互換性があるよう

なので気にしないことにします。

そんな事をしていたら午前中が終わってしまい

昼からは美容室の予約を入れていたので

慌てて準備。

当たり前の話ですが、予約をして行かないと

なかなか駄目な世の中。

予約が苦手な自分。いやいや、予約自体は

出来るのですが予約の時間までにずっと縛られる

気持ちになって嫌な性格なんです。。。

なのでいつも極力直前で予約を入れるタイプです。

なのでチャンスを逃すというかできるならば

逃したいw。

そんなこんなで

alt


短髪だったのが伸び放題になります。

流石に暑いし、ヤバい人になっているので

alt


常人にしていただきました。。。

平常心を装って美容室に行ってまいりました。

極力早めに髪を切るようにしたいと思います。

そして、帰宅後は

alt


勉強中です。

シールキットは、思った以上な値段で

今は5k位するような感じ。

あと、シールキットにKのOリングが含まれて

いるように見えるけど、現物の写真を見た

感じでは9点しか無く、どうもKのOリングは

含まれていないような気がします。

サクションパイプ?の方でセットになっている

気がします。どうなんでしょうね。。。

KのOリングは交換せずに組付けるか悩み中。

Posted at 2025/08/19 18:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「国税庁さんに質問したいな。
脱税は何年以降から時効になるのでしょうか?
2018年以前は時効になるって本当ですか?」
何シテル?   09/24 19:40
ばい菌マンです。よろしくお願いします。 車は好きだけど詳しくないです。というかさっぱりわかりません。。。 何事に対しても浅くて広い感じです かたちから入る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ミニキャブトラックU61T イグニッションスイッチの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 15:18:17
パワステポンプ一部オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 23:00:48
[三菱 ミニキャブトラック] pivotタコメーター「PT6-W」取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 00:44:01

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 助っ人ミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
初三菱。初中古車。初2シーターw。初3AT。 GVFの助っ人として、カ〇センサ〇で近場で ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
初スバル。初四駆。初ターボ車。初水平対向。初イモビ。 不安と期待でドキドキです。ここで、 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
日産 ウイングロードに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation