• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニラノリの愛車 [三菱 ミニキャブトラック]

整備手帳

作業日:2010年2月5日

pivotタコメーター「PT6-W」取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
本体はAピラーに、製品に付属していたホルダーを貼り付けて取り付けることにしました。
配線はそのまま下のインパネとの隙間から運転席足元に下ろしています。
画像左下のフタの部分を開けるとブレーキフルードのタンクがあり、車両整備の際にメーター本体がフタを開ける邪魔にならないよう位置を決めました。
2
故障診断コネクターに繋げば電源とアースを簡単に取ることができますが、故障診断コネクターには既にピボットのレーシングモニター(RM-07)が付いており、どうせ三菱車は回転信号をECUから直接取る必要があることと、このメーターと他のピボット製品を故障診断コネクターに同時接続方法も説明書には書かれていましたが、いずれにせよ片方のメーターのコネクター部分はカットする必要があったので、今回取り付けるタコメーター側のコネクター部分をカットして電源はヒューズボックスのアクセサリー電源から取り、アースは運転席足元のボルトに取りました。
3
回転信号は助手席グローブボックスの奥に位置しているECUから電源取り出しコネクターを使って取りました。
すでにミニキャブにタコメーターを取り付けておられる先輩方を参考にさせていただきました。
回転信号は上から3番目の水色の線です。
購入前に色々と調べているとミニキャブやekワゴンは回転信号が弱いためそのまま取り付けただけではメーターは動かず、日本精機のレブアダプター内蔵タコメーターか、純正部品の「MB991799 ハーネスタコ」や日本精機の「レブアダプター」が必要ということで、前もって「MB991799」も購入していたのですが、このピボットのメーターはMB991799を使わずそのまま配線しただけで動作しました。

表示される値もレーシングモニターの回転数表示と同じ値で、回転信号は問題なく来ているようです。
(もしかすると年式によって差があるかもしれないので、他の車両ではどうなるかわかりません。)

信号レベルの弱い車両に取り付けた場合は本体のほうで信号レベルの切り替えもできるようになっていますが、どちらにしても変化は無く「標準レベル」のほうに設定していますが問題なく表示されています。
4
十分エンジンが温まった後のアイドリング回転数は約800rpm。
5
5速60km/hでの走行時は約3400rpm。
6
夜間照明はこんな感じです。
照明はスモールランプ連動ではなく常時点灯しています。
この時期のエンジンを掛けたばかりの回転数は約1200rpmでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

断熱 遮熱 遮音 吸音

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

コンビニフックとふそうトラックの純正2DIN物入

難易度:

冬用スチールホール塗装 スタッドレス組付け

難易度:

白熱球 全部交換 (テール・ウインカーなど)

難易度:

「忘備録」オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月7日 22:43
初めまして、ニラノリさん。足跡から訪問させていただきました。ありがとうございます。
ミンカラを始める前にもタコの取り付けで検索したときニラノリさんのページに来たことがありました。
タコ取り付けに参考に、というかまるまるパクらせていただきます(言葉汚くてすみません)
これからもいろいろと参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2012年2月8日 7:24
はじめまして。
参考にしていただきありがとうございます。
年式による違いや個体差があるかもわかりませんが、私の場合はこの整備手帳のとおり取り付けできました。
前もって構えていたMB991799 ハーネスタコは使わないまま必要なくなり、押入れで眠っていますf^^;

プロフィール

ランディ、アトレーワゴン、軽トラック、カブ90、ATシャリー、ジョーカー90に乗っています。 あまり頻繁には更新できていませんが、よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SHINOBI..JP 
カテゴリ:カウンタ
2008/08/04 11:22:36
 

愛車一覧

スズキ ランディ スズキ ランディ
転職に伴い軽バンが必要なくなったことと、ちょうどサンバーバンが欲しいという知人がいたこと ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
嫁さん号のL900ムーヴから買い換えました。 平成28年8月7日納車。 メーカーオプ ...
ホンダ ジョーカー90 ホンダ ジョーカー90
2サイクルのスクーターが欲しくなり、二輪免許を取得した当時にも購入を検討していたジョーカ ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
2008年4月に新車で購入したカブ90デラックスです。 近所の足やツーリングに活躍してく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation