• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月15日

新しい相棒

お久し振りです。

少しずつ精神も晴れてきたのか
ブログを書く気になりました。

それも、新しくお迎えする相棒の
おかげかも知れません。
これから、また忙しく金欠な日々が
訪れる予感です。。。


この度、新しく迎える仲間は






三菱君です。
そう!三菱のランエボです。

とうとう、ランエボに乗れる日がくるとは
思ってもいませんでした。










どうですか!?
うちのランエボ?

農道のランエボです。
※もう死語ですかね。。。

三菱 ミニキャブトラック です

初めての中古車。
初めての三菱。
初めての軽トラック。

わくわくが止まりません。
これから、メインカーとなります。
っといっても、ミニキャブ君もジャイアント君と同様で
あまりお金をかけてあげられません。
ミニキャブ君は、助っ人的な感じです。
しかし、今後はどうなるのかも私も分からず。
将来はわかりません。

取り敢えず、さっそく気になったところがチラホラと
目についたので、そのあたりの維持りをしていこうと思います。

そして、気になるスバルGVF君ですよね。
ちゃんと居ますよW。




今後、GVF君もどうなるかわかりませんが
一応、車検が切れるので一時抹消の予定です。

今後、どうなることやら。。。




ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2025/03/15 22:23:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

パジェロミニ復活!?
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

オール三菱。
i-vivaceさん

走る駅の待合室
こーし_jpさん

軽トラ(中古)購入 備忘録
ND5kenさん

車の命はシート
framboise♂さん

この記事へのコメント

2025年3月16日 21:40
おっ、ミニキャブ(⁠^⁠^⁠)
オイル、エレメント交換はスロープ等でスペース確保しなくても作業出来るのでエブリイよりも整備性はいいです。
ただヤッパリしょうがない部分ですがエンジン自体のノイズや走行音は五月蝿いですね(^⁠_⁠^;
コメントへの返答
2025年3月16日 23:04
この度、ミニキャブオーナーになりました♪
先輩の車両も覗かせて頂きました。
まだ、姶良市内と鹿児島市内を2往復したぐらいですが、かなり乗りやすく楽しく乗ってます。整備についても、中古なのであちこち目につくところがあり、これからそれも楽しみの一つとなっています。
エンジンは凄く快調?な気がするのですが、やっぱりこの走行音は普通なんですね(-_-;)
制限速度ぐらいからかなり五月蠅くなります。。。
お陰でかなり安全運転になりました。
軽トラは煽られるってことを耳にしていたのですが、この走行音の為か逆に車間をとられていますw。GVFで制限速度+10でも車間詰められたのですが。。。30代ぐらいから軽トラ欲しいと思っていたので、これから凄くワクワクです。
今後とも宜しくお願い致します。

プロフィール

「連休ということで#3 http://cvw.jp/b/1413207/48604790/
何シテル?   08/17 02:14
ばい菌マンです。よろしくお願いします。 車は好きだけど詳しくないです。というかさっぱりわかりません。。。 何事に対しても浅くて広い感じです かたちから入る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

パワステポンプ一部オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 23:00:48
[三菱 ミニキャブトラック] pivotタコメーター「PT6-W」取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 00:44:01
[スバル WRX STI]NOK Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 00:55:34

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 助っ人ミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
初三菱。初中古車。初2シーターw。初3AT。 GVFの助っ人として、カ〇センサ〇で近場で ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
初スバル。初四駆。初ターボ車。初水平対向。初イモビ。 不安と期待でドキドキです。ここで、 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
日産 ウイングロードに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation