• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばい菌マンのブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

今年もお世話になりました<(_ _)>

みんカラの皆様へ
今年も沢山のイイねやコメント、友達申請など
ありがとうございました♪
本当に励ましのお言葉を多く頂ける年で
誠にありがとうございました。

私にとって2017年は、とても辛い年でしたが
愛車共々、今年も一年間一緒に過ごせる事ができました。

2018年も、今年の目標同様に
20万㎞・30万㎞と永く乗れるように
早く愛車の不調を改善して
少しずつ出来る範囲で維持できるように
努力したいと思います。

本当に今年一年ありがとうございました。
そして来年も、緩く末永くまったりと
宜しくお願い致します。


※ここから以降は、どうでもいい話を長文でお送りしております。
伝えたいことは上記の内容が主な為、下記の内容を読むことは
個人の判断にお任せいたします。


愛車の不調は、もう1年以上経過しています。。。
・スロットルボディー清掃
・前後デフオイル交換
・ATFオイル交換
・スパークプラグ交換
 ※現在はくすぶり症状が出るため、最近熱価7番から6番に変更
・オートマチックトランスミッション(トルクコンバータ込)交換
 ※滑っているような感覚もあった為、自己判断で交換
・故障診断点検異常なし
 コンピューター制御上異常見られず
・エアフロセンサー 入替え確認異常なし
 ※異常が無い同車種のエアフロセンサーと入替えて両車確認
・エアバイパスバルブが故障していた為、純正戻ししたが変化なし
・目立ったエア吸い 目視で確認できず

なかなか車の故障の原因を見つけるのは大変ですね。。。
コンピューター制御上異常なしと判断されているのですが
センサー系を交換するのは得策?なのでしょうか?
チェックランプや異常コード?も出ていないのですが
15万㎞程も走っていてセンサー系の交換は一度もしていません。

今まで、『加速が悪い』症状に
私もDラーも執着しすぎた?かもしれない。

症状の一つに
エンジンの回転落ち?が悪い時もあり
加速してアクセルを離しても、エンジンは未だに緩やかに
アクセルを踏んでいるかのように回転している感じです。
そして、何かの拍子でストン♪とマニュアルでいうところの
クラッチを切ったかのように回転数が落ちたりすることも…。
また、信号待ちDレンジでブレーキ踏んで停車中の時
調子の良い時は700回転位だと思っていたのですが
現在は時々650回転位になったりすることがあることから・・・

みんカラやネットで探ってみると
似たような症状で
ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)?の不具合が
沢山ヒットしてくる。。。
しかしながら、最近の車はISCVは無くなっている?ということで
私のGVFも最近の車の仲間かはわからないのですが
『GV ISCV』で探ってもヒットしてこない。。。
GV/GR系には、ISCVって付いていないということで
理解していいのでしょうか?
せっかく、『これだ!!♪』って喜んだのですが
無知って色々大変です。。。日々勉強。。。

っということで、少し落ち込みながら
0.6病?とかは無いものの
エアバイパスバルブの故障があったことや
加速が悪いことから(あらっ!?また加速に執着しておりますw。)
ソレノイドバルブを疑い中です。

また、
燃費が悪くなっていることや
プラグのくすぶり
マフラーにススが多い気がする
最近はありませんが、エンストをしたことがあったりした為
O2センサーも疑い中。

来年はこの二つを交換してみようかと考え中です。
総じて、O2センサーを先に交換しようと思います。
O2センサーって、エンジン側?とマフラー側?と二カ所あるのでしょうか?
また、色々と勉強が足りないようで
学んでいきたいと思います。

『あっ!?やってしまった!!壊れた?』と思ったとき
エンジンからというよりマフラーから
バンッ♪アンッ!いやぁん、やっちゃった♪
って爆発音のような音が聞こえてから調子が悪くなっていますw。

二カ所あるとして。。。

ん~、両方とも替えた方が良いか。。。


そんなこんなで、来年も愛車と共に過ごせるように
先ずは愛車の不調を直せるように努力していこうと思います。

以上、最後までぼやきにお付き合いくださいまして
ありがとうございます♪










Posted at 2017/12/30 08:36:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@ポテチ! さん
アストロに行くと、他のお客さんの購入品を見て羨ましかったり、あの作業をする為に購入したのかなぁっと思ったりして楽しいです。私は電気関係は疎いので、電気関係の工具は優先度が低いです。ジャッキはアルミがいいですね♪普通のジャッキ重くて大変です。」
何シテル?   07/26 21:19
ばい菌マンです。よろしくお願いします。 車は好きだけど詳しくないです。というかさっぱりわかりません。。。 何事に対しても浅くて広い感じです かたちから入る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブトラック] pivotタコメーター「PT6-W」取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 00:44:01
[スバル WRX STI]NOK Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 00:55:34
[スバル レガシィB4] 役立つ裏方純正パーツ: ハーネスクリップ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 09:30:32

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 助っ人ミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
初三菱。初中古車。初2シーターw。初3AT。 GVFの助っ人として、カ〇センサ〇で近場で ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
初スバル。初四駆。初ターボ車。初水平対向。初イモビ。 不安と期待でドキドキです。ここで、 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
日産 ウイングロードに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation