• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばい菌マンのブログ一覧

2018年01月18日 イイね!

魔の交差点

突然ではありますが・・・
下の動画の様な警察の取締りポイントを
公開する動画をどう思われるでしょうか?



色々と意見があると思います。

でも、なぜ私が投稿するかというと
警察が嫌いだから・・・
って、それも若干あるかもしれませんが
※警察は好きだけど嫌いです。
※心底嫌いではなく、どちらかと言えば昔警察官という職業になってみたかったぐらいです。

事故が減って欲しいからです。
そして
事故に巻き込まれたくないからです。

警察が何故そこで取締りをするのでしょうか?
点数稼ぎ?
それもあるのでしょうが、逆に違反者も多い、また事故が多いからだと思います。

私的には、違反する方が
『ここは取締りポイントだから気を付けよう』
っという理由での視聴は望んでいません。

事故に巻き込まれたくない方が
『ここのポイントは、違反者が多いので注意して走ろう』
っという思いで視聴して欲しいと思っています。


危険ポイントを知っているかいないかで、対応が変わってくると思います。



何故、本日このようなブログを投稿したかというと
タイトルにあります通り、ここの交差点は
自称『魔の交差点』っと付けており、
昨日も事故が起きていました。

ここのポイントは、私が確認しているだけで
一年に一回は事故が起きています。


少しでも事故に巻き込まれないよう
お互いに注意して走行していければと
心より願います。
そして、私も日頃の運転を反省及び
見直していかなければと思いました。
Posted at 2018/01/18 10:41:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年01月15日 イイね!

アクチュエーターホース?交換の番外編

アクチュエーターホース?交換の番外編今回は、整備手帳であげる程でもないと思い
こちらのブログにタイトルとして
『アクチュエーターホース?交換の番外編』
として、外した三つ又のホースを分解してみました。
※分解という程の事ではないですが・・・。

分解した目的は、
ホースに水色のマークがあり方向指定?がされていた
理由が知りたくて分解しました。

ターボの仕組みを全く理解していないので
色々と調べながら投稿しているのですが
己の無知に少し投稿に躊躇しましたが
温かい冷ややかな目で見て頂ければありがたいです。

ホースを外しただけですが分解してみました。

alt


最初、三つ又になっている継手?ジョイント?部分に
何か細工があるのかなと思っていたのですが
ただの管で
『あれっ!?ただの三つ又のホース。。。方向指定関係ないのでは?』
っと思ってしまいました。

そんなことを思いがっかりしながら
次はホースが汚れていないかなとカットすると
『んっ!?』

alt


何か入ってます。。。

alt


オリフィス?っていうのでしょうか。。。
※ネットで調べた浅はかな知識w。。。
一応、貫通はしていますが汚いです。

これが方向指定の理由で間違いなさそうですね。
なんだかすっきりして、自慢げに報告したくなって
現在に至りますが・・・。
そんなことはみんな知っていて、私の無知を報告しただけ
と感じ恥ずかしくなってしまいましたw。

また、ここのホースを何も挟まないで交換している方が
いるような気がしますが大丈夫なのでしょうか。。。

オリフィスやオリフィスとターボの関係性
2wayバルブ?とか色々と調べれば調べる程
頭が痛くなるので、純粋に汚れ具合を見ていくことにしましたw。

三つのホース共に、スス?で汚れてはいるのですが・・・
これって大丈夫?。。。
オリフィスが入っているエンジン吸気側のホース

alt


オリフィスを挟んで吸気側?は滅茶苦茶汚れています。。。塊。。。
これってエンジン吸気側に繋がっているホースですよね。。。
排気ではないのに、こんなに真っ黒いカスがでるのでしょうか。。。
これが愛車の不調の原因?原因を特定する良いきっかけでしょうか?
吸気側に繋がっている部分なのにこんなに汚れていていいのでしょうか?
皆様もこんな感じですか?

アクチュエーター側のホースは3本の中で一番綺麗。
空気の流れがあるわけでないので、当たり前でしょうか。。。
※圧は変化するのでしょうが。。。

ソレノイドバルブ側のホースはやや汚い感じでした。

総じて、方向指定の理由の確認よりも
エンジンの吸気側の汚れが酷いのではないかという心配が・・・。
この汚れでソレノイドバルブもやられてる?
そういえば、エアフィルターも最近掃除も交換もしていない。。。

愛車さん、駄目駄目な人間でごめん。。。






Posted at 2018/01/15 14:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX | 日記
2018年01月01日 イイね!

謹賀新年


簡単ではありますが
今年も宜しくお願い致します。

ワン
だふるな年になりますように♪

alt

Posted at 2018/01/01 12:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@ポテチ! さん
アストロに行くと、他のお客さんの購入品を見て羨ましかったり、あの作業をする為に購入したのかなぁっと思ったりして楽しいです。私は電気関係は疎いので、電気関係の工具は優先度が低いです。ジャッキはアルミがいいですね♪普通のジャッキ重くて大変です。」
何シテル?   07/26 21:19
ばい菌マンです。よろしくお願いします。 車は好きだけど詳しくないです。というかさっぱりわかりません。。。 何事に対しても浅くて広い感じです かたちから入る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123456
78910111213
14 151617 181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブトラック] pivotタコメーター「PT6-W」取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 00:44:01
[スバル WRX STI]NOK Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 00:55:34
[スバル レガシィB4] 役立つ裏方純正パーツ: ハーネスクリップ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 09:30:32

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 助っ人ミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
初三菱。初中古車。初2シーターw。初3AT。 GVFの助っ人として、カ〇センサ〇で近場で ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
初スバル。初四駆。初ターボ車。初水平対向。初イモビ。 不安と期待でドキドキです。ここで、 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
日産 ウイングロードに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation