当然出てくるわな
画像は拝借させていただきました。
内容に意味があるのか無いのか?
AX90027
SCX10™ 2012 Jeep® Wrangler Unlimited Rubicon 1/10th Scale Electric 4WD - Kit
屋根が取り外し出来るらしい
RTRの方が番号後なんだ・・・
メカが一通り付いてくる(当たり前)RTRは国内利用はチョイトアレですけど
結局、天下り団体の利権だし。BluetoothやWi-Fiはワールドワイドなのを考えれば・・・
AX90028
SCX10™ 2012 Jeep® Wrangler Unlimited Rubicon 1/10th Scale Electric 4WD - RTR
おまけで屋根は付いて来ないのか!?(喜多のお店は商売人としては?)
模型屋のショーウインドゥで輝いていた一台なのは事実(自分基準)
再販開始から1年弱ですが市場在庫はだいぶ無くなってきている?
トヨタ ハイラックス4WD ハイリフト(RN36)
TOYOTA 4×4 PICK-UP BRUISER(RN36)
Item No:58519 2012年3月31日(土)ごろ発売 94,290円(本体価格89,800円)
TF2も魅力的ですけど、まずはコチラに。
ウレタンクリアーコートされているんだそうな。金色もあったのね^^;
1/10 バギーチャンプ (2009)シルバーエディション
BUGGY CHAMP(2009)SILVER EDITION
Item No:84187 2011年5月28日(土)ごろ発売 37,800円(本体価格36,000円)
ただ、今回の目的はこのトレッドとホイルベース・・・
興味はあった訳です。ただ、国内定価はお高い設定です。
国内需要は少ないよな。
AX90015
Axial EXO - 1/10th Scale Electric 4WD Terra Buggy - Kit
今から30年前に初めて買ったラジコンキット
小学校の校庭で走らせ割れたセメント抵抗から出火した遠い思い出。
マイティフロッグ
Item No:58354 17,640円(本体価格16,800円) 当時は定価14,800円だったような。
当時、こちらも欲しかったが。お年玉目標未達で手が届かなかった1台。
ピンクにカエルで樹脂フレームとFRPに金属満載足にギヤーな4本のオイルダンパー
箱絵に書かれた前後のサス廻りがね、当時輝いていた。
バギーチャンプ(2009)
BUGGY CHAMP(2009)
Item No:58441 2009年7月18日(土)ごろ発売 35,700円(本体価格34,000円) ※スポット生産
当時は17,800円?
ある程度は想定出来るかもしれないけれど、あえて書きません。何を?
Posted at 2013/01/19 02:34:43 | |
トラックバック(0) |
RC | 日記