90年代はミニカー停滞期で不作が続いたのですが
今は良い時代です。
最近の中国、東南アジアの発展は日本以上
そんな国からのリリース情報を知ったのは去年の夏。
タミヤMMシリーズからの1/35スケール
ランドモノはタミヤのS2 ピンクパンサー FC101のレジンキット位だったかな?
そこに110が登場するアナウンスは嬉しかったですって。
しかし、お値段が少し高いので通販系で見ないで買うには躊躇してました。
実家近くの模型屋に寄ったら売ってる!しかも増えてる!!
第一弾のウルフ仕様、第二弾のハードトップ、そして4ドアベースの米軍仕様?
ピンクパンサーの現代版のウルフも気になるが
まずはコレでしょう。
昔からプラモは模型屋さんで箱を眺めて、中身を確認して
小さな幸せな時間を過ごしたモノでした。

スライド金型でのウイングの造形に時代を感じつつ。
よく出来ているけど実車どこまで取材したの?な部分もありますが
出るだけでもラジコン同様に文句ありません。
是非、民生版を期待したいが無理かな?
Posted at 2012/04/01 19:00:27 | |
トラックバック(0) |
戯言 | 日記