只今暴走モードに突入ちう
10数年になるHWコレ
数年前から国内のカスタマイザーな皆さんのカスタムキットを少々つまみ食い♪
ラジ復活で我慢したい所に、コヤツが登場。
嫁用とはいえシトロエンに乗る者、H(アッシュ)-トラックのドラックマシーンと来たら
素敵杉
ホワイトメタル製キットとなります。
作成にはHWのドラバスが必要になります。
田宮からはCC-01の追加車種が遂に登場。
´80辺りのシボレー風味トラックなのか、
過去に売ったビッグフット系の再利用かは知りませんが、中々良いトラックかと。
時代的に前後リジット+リーフかな。トーションバー+リーフとかなダッツン系ならと考えたりもしますが、
実車のクロカン車でも脱リーフは普通に行われてますしね。
更にwebショップなんかで見ると他のCCより安い!
でトドメ
TF2に続きコヤツもモデルチェンジ♪
リンクが良い!
トラックロッドなんか画像で判断する限り、デフ後方ぽいし。
ボディマウントも良い!
しかし、ホイールは6穴
基本的に弱点を改良して、大人の事情を盛り込んだ結果かどうかは知りませんが、
シャーシが良い雰囲気♪それ以外もTF2譲りな部分多数なキットは何処まで我慢出来るのか?
D110も当然、アップデートしてくるか?
サンバは走れる様にだけはしましたよ。
三和のメカはKOより更に小さいが、アンプはドラッグブレーキあるのか?
Posted at 2013/07/08 19:03:19 | |
トラックバック(0)