• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryu FK7の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

パーツレビュー

2020年1月20日

Winmax ARMA STREET AT3  

評価:
4
Winmax ARMA STREET AT3
今年は年末年始も暖かかったので、DIYで交換しました。

基本、街乗りオンリーですが、純正は効きの割にはダストが多いので、ストリートバッドに交換しました。

最近あまり聞かなくなったWinmaxですが、私が若い頃はブルーのエンドレス、グリーンのプロミューに肩を並べる位メジャーなメーカーだったと記憶しています。

本当は、昔使っていたAPロッキードが欲しかったのですが、ディクセルに変わったのでしょうか。


暫く走るとローターにシルバーの皮膜が形成され、良く利くようになってきます。

純正の茶色いダストから、黒いダストに変わりましたが、固着し難い材質なので安心です。
もう少しダストが少なければ✡️5つですね。

リアのバーコードが0並びで適用車種の記載が無いのは、初期ロットかな。

(追記)
700km走行あたりから、停止直前に鳴き始めました。

12,300km


  • フロント
  • リア

    少し動きが渋いので、時間があるときにグリスアップする予定です。
入手ルートネットショッピング(Yahoo!ショッピング)

このレビューで紹介された商品

Winmax ARMA STREET AT3

4.35

Winmax ARMA STREET AT3

パーツレビュー件数:165件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Winmax / ARMA SPORTS AP2

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:437件

Winmax / ARMA CIRCUIT

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:8件

Winmax / ARMA STREET

平均評価 :  ★★★★4.02
レビュー:46件

Winmax / ARMA SPORTS AP3

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:263件

Winmax / ARMA CIRCUIT AC2

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:58件

Winmax / ARMA STREET AT1

平均評価 :  ★★★★4.16
レビュー:74件

関連レビューピックアップ

Projectμ TYPE PS

評価: ★★★★

Projectμ HC M1

評価: ★★★★

DIXCEL EXTRA Speed(ES) type

評価: ★★★★★

KeePer技研 EXキーパープレミアム

評価: ★★★★★

J'S RACING SPL ローテンプサーモスタット

評価: ★★★★★

REX-OWL ナンバープレート盗難防止ボルト

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マイナーだけどいいクルマ http://cvw.jp/b/1414509/48323624/
何シテル?   03/21 06:13
Ryu CL7改めRyu FK7です。 よろしくお願いします。 MT限定免許なのでMT一筋30数年、スポーツ系MT車が新車で入手できる内は周りか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FUJITSUBO AUTHORIZE A-RM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 10:50:21
KENWOOD MDV-S710W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 21:58:38
ラルグスの調整式スタビライザーリンクに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 07:53:46

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ホンダ車好きのRyuです。 シビックハッチバックFK7に乗っています。 MTを国内にも ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
学生時代、同級生からタダで譲り受け、約1年乗って10万円で売却しました。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
軽くて楽しい車でした。 覚えている範囲で仕様を追記します。 ダンパー:ビルシュタイン ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
前期型のホンダ アコード ユーロR【CL7】に乗っていました。 今、町中で見かけても、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation