• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月12日

ブタの丸焼き機

ブタの丸焼き機 更に遊んでます(笑)

しかし、グルグル回せると非常に作業が楽になります。
こういう作業が絶え間なく入ってくる西岡自動車さんのお手製マシンです。
ブログ一覧 | AE86 | クルマ
Posted at 2005/10/12 23:56:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

私とちがって⁉️
mimori431さん

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

紋別大山スキー場からの飛行機撮影、 ...
Zono Motonaさん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2005年10月13日 0:05
僕の車も丸焼き&補強したいんだよね。
ニシオカさんとこは忙しそうだしなぁ。
オオカミさんとこTIG溶接機導入したんですかね??
お願いしようかな。。。
コメントへの返答
2005年10月13日 0:27
とうとうその気になりましたか!

ニシオカさんところはお~たさんの、オオカミさんところはイケロク丼のマシン製作が・・・

オオカミさんところ、TIG溶接機(通称バイト(笑))導入したはずです♪
が、かなり忙しそうな。
一度聞いてみては??
2005年10月13日 0:45
どの写真見ても、羨ましい・・・
マイ丸焼き機欲しいです(笑)
コメントへの返答
2005年10月13日 1:06
ここまでやった車で、あのタイムしか出てませんがorz
マイ丸焼き機が欲しいとは、かなり病気ですね(笑)
2005年10月13日 10:46
完全ストリップボデーからの仕上げなんですな。
私のも後ろ半分が無い写真あったような気がするから
載せてみようかな・・・。
コメントへの返答
2005年10月15日 12:45
実はすごいところから作った車なんすよ(笑)
おもろい写真があれば、バンバンうpしましょう♪
2005年10月15日 12:41
ここまでやった車で、あの紫号に負けたのですか?
フォォォゥーーー♪

しかし 漏れもマイ丸焼き機が欲しいな・・・
コメントへの返答
2005年10月15日 12:47
ここまでやった車であの汚いのに負けたっすよorz
ヒィィィィーーーー

丸焼き機作る設備あるっしょ??
2005年10月15日 13:00
設備ですか・・・簡単な溶接と切断は出来ますが・・あのくるくる回るとこの部品がなんなのかわかりません。
コメントへの返答
2005年10月15日 13:10
大き目のパイプにパイプをブチ刺したような、単純構造やったと思いますが。
2005年10月15日 17:20
僕なんて腕は全然ないのにクルマだけすごいの作ってもらおとしております。
コメントへの返答
2005年10月15日 20:56
弐号機あるので、尖がった仕様でお願いします♪

プロフィール

「今年はがんばった! http://cvw.jp/b/141495/48419443/
何シテル?   05/09 00:26
サイバーCR-X(EF7)とGSX-R250に乗っています。 元MSKC部員。 元三十路欧州車倶楽部員w http://dachs-hund.com
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2018ドットコム王座エントリーについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/07 02:27:35
2015ドットコム王座選手権宴会の部について※ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 23:25:39
BBQやりまっせー!! よく読め!第二段だからw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/25 02:52:47

愛車一覧

スズキ GSX-R250 スズキ GSX-R250
レーサーレプリカですよ。 10202Kmスタート。 2019/6/28 10750K ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
トゥデイと入れ替えで我が家にやってきました。 発売されて以来ずっと憧れてた車なので、やっ ...
ロイヤル エンフィールド Classic 350 ロイヤル エンフィールド Classic 350
3月末に契約して、5月のはずが9月に入ってやっと納車されました。 ギラギラボディとエンジ ...
イタリアその他 デ・ローザ イタリアその他 デ・ローザ
思いのほか長く続いています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation