
ネットで検索したら、ミニ四駆のサーキットを発見。
板橋にある
フジヤ というホビーショップだ。
毎週日曜日は、店頭の駐車場に大型のサーキットが
設置されるらしい。
生憎の雨なので電話で問い合わせると、
走行は中止だという。しかし息子が行ってみたいというので、昼過ぎからGO。
一見すると
昔ながらの玩具屋といった風情のこの店は、
フィギュアやプラモデル、さらに
レジンモデルまで、かなり濃い品揃えで驚く。
ミニ四駆のコーナーにもオプションパーツが満載だ。
しかし、何を買えばよいのか分からないので、店員のお兄さんに教えてもらおう。
まずは車軸につける
ボールベアリングが基本だという。
これだけで、駆動ロスが少なくなるという。
前後のローラーも
ベアリング仕様 にしよう。
タイヤも重要だ。
カーボン入りタイヤというのにしてみようか。
モーターは、トップスピードの伸びが良い
レブチューンモーターだ。
電池はニッカドが良いというので、
タミヤの1000mAを買っておこう。
・・・と気がつくと、随分な金額になってしまった。
コレ全部
息子のマシンに搭載する分だ。
パパのは・・・ノーマルのまんまだ(哀)
店内には、作業テーブルがあってパーツの取り付けも行える。
息子と肩寄せあって、シコシコと取り付けた。
さあ、ドライバーで締めてごらん。ネジ山を潰さないように。
店員さんも親切にアドバイスをくれる。
ああ、楽しいな。至福の時だ。
おお、見た目にも精悍になったぞ。
走らせるのは・・・・来週のお楽しみだな。
帰ろうとしたら、店員さんに
「レジンモデルを見ていって」と声を掛けられる。
見れば、実車と見まがうほどの艶のあるフェラーリやアストンマートンが。
インテリアからエンジンまで、
溜息が出るほど精緻に作られている。
「お客さんは作るのがお好きそうなので、ぜひ組み立ててみてくださいよ」と言われる。
ほう・・なかなかスバラシイな。おいくらですか?
「35,000円です」
すかさず嫁の顔を見る。
・・・・鬼のような顔をしていた(爆)
見なかったことにして帰ろう。。。
ブログ一覧 |
ミニ四駆 | 日記
Posted at
2006/06/11 22:25:47