• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-純くん-の愛車 [トヨタ コペン]

整備手帳

作業日:2022年3月6日

OBM2で、水温管理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
LA400コペンに、
pivotのOBM2を取付。

コペン関連パーツは、ヤフショピのななこ屋さんで調達してます。
注文してから、納期が2weekぐらいでした。

本体の取り付け位置は、他のLA400ユーザーさんのを参考にしました。
ここでも悪くはないけど、走行時の目線移動量がじゃっかん遠いかな、、、

自分なりにベスト位置を模索しよう。

2
OBM2は、故障診断コネクタに接続するだけの設計。

LA400は、運転席下のセンター寄りに付いてました。(白いコネクタ)
3
コネクタ、接続後。
配線が見えてるから、黒い絶縁テープとかで処理したいな。
4
表示。
有機ELだと思うんだけど、表示は鮮明。
でもカメラ越しだと、表示にノイズが。

マルチ表示(水温、吸気温度、BATT電圧)がお気に入り。
7つの計測を、任意に設定して表示できますヨ。マルチ表示だと文字が小さい

水温管理したいと思ったのは、
先日Dスポーツの社外ラジエーターを導入したことが発端。
5
また、真夏に備えて、
純正の時に付いていた導風板も加工して戻したい。

吸気温度もモニタリングできるようになったから、社外インタークーラー効果と、純正エアクリ←→剥き出しエアクリの温度変化も検証したいですネ。

お金をかけず、効果的な冷却チューン有ったら教えて下さいませ。

〈おわり〉

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

4セット目タイヤ交換

難易度:

ドアハンドルプロテクターの取り替え。(⌒‐⌒)

難易度:

ミッションオイル交換 59,950km

難易度: ★★

「ホイール パープルワン CCI」 ( ≧∀≦)

難易度:

半年点検

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換 59,414km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキをプチ強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 11:11:56
lb5********さんのトヨタ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 08:51:10
銀Sさんのトヨタ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 11:04:36

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
スズキ アルトエコ アルトエコたん (スズキ アルトエコ)
3月末に、乗り換えました。 アルトエコ君です。 平成25式、色はシルバー、グレードはタイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
2018年3月末まで、乗ってました。 まだまだこれからも乗り続けたいって思ってたけど、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation