• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-純くん-の愛車 [トヨタ コペン]

整備手帳

作業日:2022年11月6日

ゴルゴを試した(動作確認)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上

1
先日、取り付けて頂いた
ゴルゴセキュリティを、この週末で試しました。
購入したのはZVですが、付いてる機能全部を試しました。

取り付けて頂いたお店の人から、
『そこまでする人、そうそう居ないよ(笑)』と言われました。
2
装着して2weekが過ぎ、
操作も慣れてきました。
(車を通勤に使わないから、乗ってる時間は短いです)

通常のセキュリティON、OFF
あとバレーモード(ONにすることでセキュリティ無し状態にできる。整備工場とかに預けるときには必須)など。

ZVは比較的、シンプルですよ。
決まりごとは、幾つか有りますが。
3
警戒時での動作確認①
外部からの衝撃テスト。

きちんと鳴動しましたが、最初はやり方が分からずに不発しました。

1番、衝撃感度が強いARM1監視では、
『コンコン』と叩くだけで、弱衝撃が発報しました。

これ、雷とかの地響きでも動作するとの事でそういう天候時はARM3監視にしてとの事です。
4
警戒時での動作確認②
ドア開テスト。

迷惑にならない場所で行いました。

当然、鳴動するんですが、
ドア開けた途端じゃなくて拍子抜けしました。20秒ぐらい蓄積が入るみたい。

まあ、動作OK。
5
警戒時での動作確認③
エンジン始動テスト。

上記②と同様、ドア開けてすぐ発報には至らないけど(20秒ほど蓄積)、
エンジンスタートした途端に、即発報。

よしよし。
実はこれが1番試したかった。
僕のLA400は、社外ECUに交換し、純正イモビが無くなってるので。
6
とりあえず、盗難対策はできた。


動画ではお伝えしてない部分ですが


でも、本気で盗みに来られたら。。
やっぱり防げません。
多分どんなに高価なセキュリティを付けてもそれは無理なんです。

どんなにアラームが鳴ろうが、なりふり構わず素早く車体ごとレッカーされたら成す術が有りませんもの。

窃盗犯は、車を持ち去るときに如何にして素早く行えるかを重視するから、
色々とグッズを併用すると良いと聞きます。

ただ、僕が思うのは、
『うわ、この車は盗るのが面倒臭え』
と、外から見て一発でわかるような対策をする事が重要です。

僕は目立つ場所に、ゴルゴの光るイルミプレートを付けました。
取り付けて貰ったお店の人いわく、それだけで盗難意欲を削ぐんだとか。

赤とかオレンジの、目立つハンドルロックも有効だと思います。他にも何か、組み合わせるとより良いかも。

外から見えない部分での対策(例えばバッテリーや燃料ポンプ回路の隠しキルスイッチ)などでは、
『この車は盗める』と犯人は思い、
カギ壊されたり、窓を割られたりした挙句、キルスイッチで最終防衛は出来たとしても証拠隠滅&腹いせに車を滅茶苦茶に荒らされたりするんだとか。

ちゃんとマイホームがあって、安全なガレージが有るのが一番の盗難対策ですね。

僕は、出入り自由なマンションの駐車場だから💧


長文、失礼しました。
でわでわ。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

4セット目タイヤ交換

難易度:

半年点検

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換 59,414km

難易度:

ドアハンドルプロテクターの取り替え。(⌒‐⌒)

難易度:

ミッションオイル交換 59,950km

難易度: ★★

「ホイール パープルワン CCI」 ( ≧∀≦)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキをプチ強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 11:11:56
lb5********さんのトヨタ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 08:51:10
銀Sさんのトヨタ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 11:04:36

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
スズキ アルトエコ アルトエコたん (スズキ アルトエコ)
3月末に、乗り換えました。 アルトエコ君です。 平成25式、色はシルバー、グレードはタイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
2018年3月末まで、乗ってました。 まだまだこれからも乗り続けたいって思ってたけど、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation