• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

umacha1783のブログ一覧

2020年04月23日 イイね!

工具集め

COVID-19 騒ぎで,住んでいる町はLock down 状態です.
ゆえに,仕事も在宅・休みも引きこもりな毎日.

そんな日に車に乗ってお出かけ,なんてのは買い物以外はOUT.

まぁ,そんなかんなで家で楽しめることをちょこちょこやっております.

昨年からちょこちょこ集めているのが 工具.
車イジり(ねじ回し)には必要な道具ですからね.

US では高い工具・安い工具の棲み分けがはっきりしています.
チープ工具だったらHarbor Freight ,
ちょっといい工具だったら Craftsman
すごくイイ工具だったら Mac / Snap-on / Matco.

まぁ日本もおんなじかな?

まずは 工具箱.

車に乗りはじめてから ずーっと憧れてた赤い工具箱.
ようやく(上半分だけ)入手することができました.
金さえだせば誰でも買えるものですが,自分のお小遣いにあったお値段・買い時すべてがシンクロして買えたモノ.もう嬉しいのなんの.
ちょっとボロいけど満足満足.

さーて中身は...
昨今のアメ車はSAE (Inch)/ Metric が混在しているので自ずと両方集めねばならない...
道具貧乏になりそう..

暇あれば工具を磨いています(笑


半年ばかりでここまで揃いましたが,まだまだ全然たりない状況です...



Posted at 2020/04/23 06:43:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2019年08月11日 イイね!

母艦投入

母艦投入移住後10ヶ月で ようやくメインのファミリーカーを購入しました。

#今までScionXD1台で全ての生活をするのは大変だった。。。

購入したのはFord Expedition EL(2011製造)。全長560cm・5400cc V8 で何もかもがデカイです。

走行距離が激しく多い分、そこそこ安く買えたのはGood。
その分、消耗部品の交換をして初期化を前提として付き合っていくことにします。

以前乗っていたRange Rover よりもデカイ。日本での取り回しは絶対無理。。
Posted at 2019/08/11 11:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ford Expedition | 日記
2019年05月03日 イイね!

お引越しその後

仕事関連の引っ越しで 2018年9月からUS に引っ越しております。
家族全員でのお引越し & 慣れぬ土地で 未だにまごついている毎日です(苦笑

自動車については。。。
通勤車として Scion XD を乗る毎日。
趣味車は。。。現在なし!

あーオモシロイ車生活送りたいですが、まだ先立つものが。。。というわけで今は我慢です。

日本にあるミニ2台については
ローバーミニ: 実家に安置
850: 月極ガレージに安置
って感じです。(中長期的には何かしら考えておかないと)

「せっかく 海外にいるならその国での車ライフを楽しまなきゃ」というのが一般的意見かとは思うのですが、どーにもこーにも US で自分にマッチした車がない。
やはり欧州車が一番すきなので、どうしても次の選択肢も 欧州車(それも古~いやつ)

ま、時間はまだあるのでゆっくり考えましょっと。
Posted at 2019/05/03 00:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月04日 イイね!

お引越し

仕事関連で フィジカルな お引越しが決定.
ちょいと遠い&クルマの持ち込みは結構難しいので,Mini 自体は実家にて惰眠予定.

あーぁ寂しい.

9月に出国予定なので,それまではカマってあげましょ.
Posted at 2018/07/04 09:58:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月19日 イイね!

オーバーフロー を止めろ

Nismo の燃料ポンプに変えてから悩んでいたこと.

キャブレターのフロート室からのオーバーフロー.
時が経てば経つほど酷くなってきました.

フロートレベルをどんなに調整してもオーバーフロー.
フロート室の増槽 が問題なのか,ニードルバルブなのか悩みました.

でもまぁ,ポンプ変えてから酷くなってきたので,まずは燃料ポンプを疑ってみることとしました.
基本,素人は ニオイ・音でビビっと判断できるわけがないので,燃圧計でまずは現状の燃圧を測ってみましたが....



おいおい.
0.05Mpa ??
そもそも,SU carb は 0.025-0.030 Mpa が推奨.(SU Carb のWork Shop Manualに記載)
明らかにオーバーしてますね.(約2倍)

というわけで,燃料レギュレーターを装着.
昔ながらのデザインに惹かれて,コヤツを選定.
カネゴンっぽい頭のデザインが素敵.
Made in ITALY なりの作りの粗さ,バリが多いのがちょっと難点.
とりあえず,装着前にはバリ取り・接合面の面取りは必須.

Malpassi KING Filter


取り付けは火気注意.くらいでしょうか.

装着後,0.025 Mpa にセット.



その後は...オーバーフロー解消!
低回転でのボソボソ感も解消して実に調子よくなりました.

これで次のStep に行けます...
Posted at 2018/05/19 22:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Rover Mini | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミニ Pertoronix IgnitorII 装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/1415617/car/2529953/6323455/note.aspx
何シテル?   04/19 03:03
US移住してから車をぼちぼち直す生活。 基本は英国車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

サイオン xD サイオン xD
US 生活における、通勤・家族車。 信頼のトヨタ。
ローバー ミニ ローバー ミニ
### USにやっとこさ持ってくれた.(2年越しの願い) 2年放置していたので至るところ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
John Deere Z255 庭の芝刈りに必須な芝刈り機。 Walk behind ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
John Deere JX75 Kawasaki 179cc OHV engine ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation