• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月17日

【質問】デッドニングについて

走行中はほとんどラジオしか聞かない我が家ですが(同じ局ばっかりリピートしてると眠くなる...歌ではなくてトークが聞きたい)DIYのネタがないので、デッドニングにチャレンジしようと考えています。

そこでデッドニングされている方に質問!

フロントドア2枚に必要な材料のサイズを教えてください。

ヤフオクでは...

・制振シート(レジェトレックス)1m x 50cm \1780円
・吸音シート (ウレタンフォーム)50cm x 50cm \600円

くらいで売ってますが、足りますでしょうか?
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2006/01/17 18:08:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2006年1月17日 20:00
私はNHホンダさんに教えて頂いたAudioClub@NSCってところで買いました。
これは注文前に行った質問に対する回答です。

------------

デッドニング材料ですが、制振シート5枚、防音シート2枚、吸音シート1枚で概ねドア二枚分の施工が出来ます。ただしステップワゴンはドアサイズが若干大きいので、制振シート7枚ぐらいの方が良いかもしれません。
以下のURLをご覧下さい。
http://www.honda-stream.org/takap/modules/nsections/index.php?op=viewarticle&artid=19

それでは、よろしくお願い致します。

>デッドニングの材料も御社で購入したいのですが、ステップワゴンRG1の
>場合にお勧めな素材、数量を教えて頂けませんでしょうか。
>初めてなのでお勧め頂いた内容で注文したいと思います。

--------------

施工後にちょっと多いかなと思いましたが、内張りの制振までやるならこのくらいあったほうがいいです。
エプトシーラというものも必要だと思います。
コメントへの返答
2006年1月17日 20:31
アドバイスありがとうございます。

エプトシーラーは代用品で自作パソコン用の防音材が大量に有りますので大丈夫です。吸音材としても使えるはず?

するとレジェトニクスだけ1m x 50cmを3枚くらい購入すれば大丈夫ですかね?どういうものか調べてみたら、鉛や銅などの柔らかい金属をサンドイッチしただけのシートみたいなので、なにかで代用できないか検討してみます。

予算3000円でチャレンジ!^^;
2006年1月17日 20:22
実はσ(^_^)はエーモンのセットになったヤツを使ってたりします(。_+)☆\バキッ!。
http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_index.cgi?shubetsu=5
こちらのスタンダードってヤツでちょうどぐらいでした。
もうちょっとあっても良かったかもって感じです。
コメントへの返答
2006年1月17日 20:43
ちなみにサービスホール穴埋めすると、けっこう無駄にシート余っちゃったりするんですか?(四角いシートを丸く切れば当然端が余る)

無駄の無い様に1つの穴を複数のシートで分割したりすれば1m x 1mでサービスホール全部穴埋めできませんかね?
2006年1月17日 20:57
σ(^_^)もそんなに詳しくないんですが、サービスホールの穴埋めだけでなく、スピーカー周りはほとんど貼ったほうが良いようなので、結構な大きさ要ります。隙間が出来なければ重ねて貼ったり継ぎ合わせたりはOKみたいです。
2006年1月17日 21:02
何度もすみません。
自分のページにある画像見たら、1×1mでもいけそうな気がします。
http://www.geocities.jp/nhhonda1839/RG3/sp2.htm
またレジェドニックスよりはオトナシートというヤツが、安くてお勧めのようです。
コメントへの返答
2006年1月17日 21:05
QAみたいになっちゃってすみません。
ありがとうございます。

1m x 1m オトナシートですね。音無しーと?^^;
2006年1月17日 21:39
代用品で安く上げることを考えるところがさすがですね。
見習わないと。
コメントへの返答
2006年1月18日 12:47
だって貧乏暇人ですも~ん^^;

何やるにしても先ずは1から自作、出来なきゃ純正加工、それでも出来なきゃ汎用品で、最後に専用品という順番です。

プロフィール

車、カラダ改造(変な意味ではない)大好きオヤジです。 学生時代は自動車部でメカニック担当。溶接からエンジンのスワップまで一通り経験済。 趣味にあまりお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マッドガードの延長(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 01:21:51
フロントフェイスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 22:33:47
24 JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:46:42

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
シグナスXから乗り換えました。 PCX125と悩みましたが、原付二種とそんなに税金変わら ...
日産 デイズ 日産 デイズ
14年乗ったステップワゴン(RG3)からの乗り換えです。 子供も巣立ち、多人数で乗る機 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
DIY、MIY(Make It Yourself=自作パーツ)を中心にカスタムを楽しんで ...
その他 その他 その他 その他
遊び用ドリフトラジコン

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation