• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月10日

免許更新するべきか?

免許と言っても四級船舶免許です。
15年くらい前に取得して10年前に失効したまま放置してました。

今週末にボートショー2009に行く予定なのですが、船舶免許の更新・失効の講義と免許再交付を会場で今回格安で受けられるそうです。(格安と言っても1.5諭吉)

そこに来て法改正で3m未満、2馬力以下のボートは免許不要と来たもんだ...

僕の船は登録長(実際の船長x0.9が登録長)で約3mだから基本的にエレキモーターでの操船には免許が必要ありません。

なんのために再交付?
う~ん、目的がない...--;

本当に必要になった時に再交付すれば良いですかね?
そう思いつつ失効から10年も経過してしまいました。^^;

たぶん乗る事ないナ...
ブログ一覧 | 釣り | 日記
Posted at 2009/03/10 17:17:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注意しなくては
SELFSERVICEさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

この記事へのコメント

2009年3月10日 18:21
その免許が意外と生きる可能性が・・・
クルーザー運転できればもてもてジャン
そのクルーザーが高いから買えないけどさ~
私が数回乗せてもらった知り合いのクルーザーは
7000万とか言ってましたよ。
すげ~
コメントへの返答
2009年3月10日 19:04
15年前はそんな不純な動機で免許取ったのですがねー
免許が必要な船(レンタルモーターボート)に乗ったのは数回でした。

ボートショーはウン千万クラスの豪華クルーザーが展示されているので、僕にとってはプチ貴族になった気分で見学しに行きます。^^;
2009年3月10日 18:34
オイラも5級船舶持ってましたが、3年前に失効したまま放置ちぅです!
持ってても以外と必要ないんですよねf^_^;
コメントへの返答
2009年3月10日 19:07
使わない時は使わないんですよねー

マイボにエレキ付けるのに必要かと思ってましたが、法改正で必要無くなっちゃったからわざわざ再交付する必要もないのかと?

また5年後の更新忘れて失効するのが関の山のような気がします。^^;
2009年3月10日 18:50
何かのレジャー施設で使える事があるかも知れませんよ♪
コメントへの返答
2009年3月10日 19:10
そういえばやっちゃんさんも船免もってましたよね?

数年前なら会社の契約保養施設でレジャーボートがレンタル出来たのですが、不景気で契約切られちゃいました。
個人で契約するつもりは(高い!)さらさら無いので、必要な場面が思い浮かばないっす。(TT
2009年3月10日 19:10
10年前に失効しても
まだ、再交付できるんですか~

びっくり!!
コメントへの返答
2009年3月10日 21:42
ちなみに失効と長期失効(1年以上)という分類があって再交付の金額が違うんですよ。

ほとんど長期失効みたいですけど...

普段使わないから皆忘れるみたいです。
2009年3月10日 20:18
免許持っていると何かと
話しの種になりますよ♪

私ももう大型免許は使いませんが
なんか嬉しいものです☆
コメントへの返答
2009年3月10日 21:45
今は船舶免許って呼んでますけど、僕が取った時代は「海技免状」と呼ばれていました。

卒業証書みたいなでかい免許証で威張れたっす。^^;
2009年3月10日 21:04
免許無しでも運転できるサイズがあるですね~シラナカッター♪
せっかく取ったのだから更新してみてはexclamation×2
久しぶりにジェット運転したい 無免許ですが(爆
コメントへの返答
2009年3月10日 21:49
更新しても乗る機会が無いです。

レンタルモーターボートはクラブの会員にならないと駄目だし、法人契約が切れたので個人契約は金額的に無理。

ジェットはバブリーな頃に江ノ島西浜でやってました。当時はゴルフコースのビジター並みのレンタル費だった記憶があります。
2009年3月10日 21:38
ボクも四級船舶免許持ってる♪

しかも、15年ほど前に失効(爆)

高校生の時に、一発受験で取ったのよん♪(チョイ自慢)
コメントへの返答
2009年3月10日 21:54
一発って教習は?(一定時間の教習受けないと実技免除にならないはず)

おいら12月なのに台風来てて江戸川河口の教習でうねりでジャンプする度に天井に頭ぶつけた記憶があります。

教官が「ちょっとヤバイ(転覆の)かも?」とつぶやいたのが今でも忘れられません。
2009年3月11日 0:38
たまさんもお持ちでしたか?
私も12年前に12万円の講習で取得。
特にその資格を生かすことなく、
ただただ更新しています…(^_^;)

しかも、4級もいつの間にかの
法改正で、旧の1級レベルの操船が

できるんですね♪
しかし、一人で操船は未だしたことが
ありません…(^_^;)
でも、だただた、更新は続けます…
(^_^;)
コメントへの返答
2009年3月11日 10:32
そうなんですよねー
いつの間にか1級と2級と特殊(PWC=水上バイク)だけになってました。
しかも免許証はカードサイズ。

久しぶりに操船してみたいですねー

安いボートクラブ探してみようかな?

プロフィール

車、カラダ改造(変な意味ではない)大好きオヤジです。 学生時代は自動車部でメカニック担当。溶接からエンジンのスワップまで一通り経験済。 趣味にあまりお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マッドガードの延長(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 01:21:51
フロントフェイスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 22:33:47
24 JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:46:42

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
シグナスXから乗り換えました。 PCX125と悩みましたが、原付二種とそんなに税金変わら ...
日産 デイズ 日産 デイズ
14年乗ったステップワゴン(RG3)からの乗り換えです。 子供も巣立ち、多人数で乗る機 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
DIY、MIY(Make It Yourself=自作パーツ)を中心にカスタムを楽しんで ...
その他 その他 その他 その他
遊び用ドリフトラジコン

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation