• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月21日

セキュリティアラーム作動!

妻から緊急TEL!

出先から帰宅し、駐車場にステップを停めてドアを開けたらセキュリティアラームが作動したとのこと。

パニック状態の妻の電話の後ろで思いっきりホーンが鳴っていました。かなり近所迷惑。--;

行動をまとめますと...

1.駐車場に入庫
2.シフトP移動、Pブレーキ踏み。
3.エンジン停止。
4.ここで車内で荷物整理
5.ドアを空けたらセキュリティ動作

どうやら、荷物整理の間にドアロックがかかってセキュリティがONになったようですが、本人はロックした憶えはないそうです。

リモコンでロック解除しても、しばらくほっておくとまたロックかかりますけど、シフトPでロック解除でも同じように時間経過で再ロックされるんですかね?

だとしたら、停車したら早めに降りないとやばい?
ブログ一覧 | ニュース! | 日記
Posted at 2006/02/21 18:04:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

激しい雨予報
chishiruさん

0819 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2006年2月21日 18:38
キーは付けたままですか?私はしょっちゅうあるんですが、ジーンズ等のポケットにキー(リモコンも)入れていて、弄りをしていると、ロックがかかったりします。動いた拍子にボタンに触れていると思っていましたが、時間が経ってロック・アンロックが作動していたんでしょうかね?
コメントへの返答
2006年2月21日 19:54
ロックをした憶えはないと言っていますが、ロックしないとセキュリティがセットされないはずなので、多分ロックしたんでしょうね。
リモコンのボタンは本体よりも奥に引っ込んだ形状なので、故意じゃないとしたら、やっぱりオートロックの線が怪しいとにらんでます。
2006年2月21日 18:45
これやったことあります。
シフトP、Pブレーキでキーを抜いた状態にしておくと少し時間が経つと自動でロックがかかります。DIY作業するときは、わざとフロントドア(片面)半ドア状態で作業してます。キーを付けっ放しだとロックしなかったような気がします。
コメントへの返答
2006年2月21日 19:58
私はいつも降りる直前にキー抜いていますが、嫁さんは先にキー抜いてから荷物整理していたのかもしれません。
だとするとキー抜いてから数分後にオートロックがかかったという推理が自然ですね。
帰ったら検証してみます。
2006年2月21日 21:57
私も先日スーパーの駐車場で鳴らしてしまいました。
子供がドアを開けないようにロックして、寒くなったのでエンジン駆けて・・・
ファン・ファン・ファン・・・
そんな時に限って両サイドも買い物待ちの人ばかり。
恥ずかしかったぁ
コメントへの返答
2006年2月22日 18:30
納車日当日に車内でマニュアル読みながら翌朝まで眠りこけてしまい、ドアを開けた瞬間にけたたましくアラームがなり響いてパニックになったことを思い出しました。
ほんとにあせりますよね。
思わずボンネット開けて、バッテリー外そうかと思っちゃいました。

でも、よく考えたらそんな簡単にアラーム消せるんですよね。
その気になればガラス割ってボンネット開ければ、最短数秒程度で解除が出来ます。
2006年2月22日 18:04
わたしも以前洗車してるときに勝手にロックした事がありました。
どういった条件だったかは覚えてませんが、それ以降ちょい降りのときは閉じ込みするんじゃないかとヒヤヒヤもんです。
コメントへの返答
2006年2月22日 18:34
シフトPでロック解除後に一度でもドアを開ければ大丈夫みたいですよ。
ドア開けずにキー抜いてほっておくと勝手にロックがかかるみたいです。

でも、キー抜いてから車内の整理とかしてたら絶対にロックかかっちゃいますよね。(抜かなきゃ良いのですが)もう少し時間を延ばせると良いですが...
2006年2月22日 18:36
アラームが鳴ったとき、どうやって復旧すればいいんですか?
まだ未経験でわかりません!!
教えてくださーい。
コメントへの返答
2006年2月22日 18:41
バッテリーを外すか、ホーンの線を引きちぎりましょう。
...ってのは嘘で^^;、こちらをお読み下さい。

http://www.honda.co.jp/manual/stepwgn/2006/01beforedriving/02security/02alarm/index.html
2006年2月24日 0:35
読みました!!
ありがとうございます。
バッテリーを外す、ホーンの線を引きちぎる、
マジかと思ってビビリました (@_@)
コメントへの返答
2006年2月25日 1:11
初めて鳴ったときに焦ってほんとにバッテリー外しました。

でも、バッテリー繋ぐとまた鳴り出すんですね。
きちんとリモコンでリセットしないと解除できない仕掛けになっているみたいです。

よく出てるもんだ...(^^;

プロフィール

車、カラダ改造(変な意味ではない)大好きオヤジです。 学生時代は自動車部でメカニック担当。溶接からエンジンのスワップまで一通り経験済。 趣味にあまりお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マッドガードの延長(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 01:21:51
フロントフェイスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 22:33:47
24 JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:46:42

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
シグナスXから乗り換えました。 PCX125と悩みましたが、原付二種とそんなに税金変わら ...
日産 デイズ 日産 デイズ
14年乗ったステップワゴン(RG3)からの乗り換えです。 子供も巣立ち、多人数で乗る機 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
DIY、MIY(Make It Yourself=自作パーツ)を中心にカスタムを楽しんで ...
その他 その他 その他 その他
遊び用ドリフトラジコン

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation