• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月10日

Ver.3失敗--;

Ver.3失敗--; Ver.3取り付けました。
本人の希望により、誰の車に取り付けたかは言いません。

でも、ちょっと失敗です。
明るすぎます!

プロの検査官にも見てもらいましたけど、後続車への眩惑が問題になりそうだと言うことでした。
隣に別の車を並べてみると、スモールなのに隣のブレーキより眩しいです。
ブレーキ点灯すると...しばらく目の中に黒いものが浮遊します。マジに...--;

来週までに修正します。
それまで、後続車に煽られないでね~>○○さん^^;
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2006/06/10 20:15:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

あれ?
THE TALLさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

接点復活剤が届きました
Iichigoriki07さん

①2025”夏『奈良三輪そうめん流 ...
☆アル君さん

この記事へのコメント

2006年6月10日 20:25
抵抗値の変更ですか?
さすがに作り直しは無いですよね?
ものすごく大変そうです。
がんばってください。
コメントへの返答
2006年6月10日 21:41
そうです。抵抗値の変更ですね。

ついでに4灯ブレーキへの改造中です。^^;
2006年6月10日 20:50
さすがに綺麗に仕上がってますね。
自分のとは格段の差がありますよ!


○○さんですね・・・
コメントへの返答
2006年6月10日 21:47
ガーニッシュ側のくり貫きはかなり汚いですよ。
たぶんここだけは元に戻せません。
○○さんのリクエストにより、スモールの減光と4灯ブレーキ化への修正中です。

来週のDIYオフにはお披露目できるでしょう?

ちなみに私のステップも今大変身してます。ムフフ^^;
2006年6月10日 21:01
いい感じにおさっまてますね(^^)
わたくしのは大きすぎました。
楕円の大きさからやり直します(涙)
もう1つ明るいLEDをゲットしに行かなくては・・・
コメントへの返答
2006年6月10日 21:55
ちなみにブレーキ側は斜めになるので100x85mm、スモール側は95x90mmです。
スモール側はフルサイズの楕円にすると入らないし、真後ろから見たときに円のサイズは4つ揃うほうが綺麗に見えると思いますよ。
2006年6月10日 22:09
そのサイズではいるんですか?
参考にします。ありがとうございます。
コメントへの返答
2006年6月11日 10:11
ガーニッシュ側はくり貫く場所を工夫すればもう少し大きいのも入りそうですが、赤いレンズカバーの角度に合わせたときに、真後ろから見て真円になるサイズが上記のサイズになります。

参考まで。

プロフィール

車、カラダ改造(変な意味ではない)大好きオヤジです。 学生時代は自動車部でメカニック担当。溶接からエンジンのスワップまで一通り経験済。 趣味にあまりお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マッドガードの延長(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 01:21:51
フロントフェイスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 22:33:47
24 JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:46:42

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
シグナスXから乗り換えました。 PCX125と悩みましたが、原付二種とそんなに税金変わら ...
日産 デイズ 日産 デイズ
14年乗ったステップワゴン(RG3)からの乗り換えです。 子供も巣立ち、多人数で乗る機 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
DIY、MIY(Make It Yourself=自作パーツ)を中心にカスタムを楽しんで ...
その他 その他 その他 その他
遊び用ドリフトラジコン

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation