• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月15日

サルにもわかるLED講座⑥(回路の設計)

サルにもわかるLED講座⑥(回路の設計) いよいよ実践です。
まずは設計。

ここでは私の4連ハイマウントLEDを例にします。
今まで説明したLED講座①~④が理解できていればこの回路図がすぐわかると思います。

ユニバーサル基盤のピッチ(穴の間隔)は1/10インチとなっており、約2.54mmになります。
パソコンでも方眼紙でも何でも良いと思いますが、マス目にそってLEDや抵抗を配置し、LED講座③で説明した直列と並列回路をうまく組み合わせて配線してください。

図の回路はLED4つの直列回路を8個並列に組み合わせることにより、計32個のLEDを使った回路になっています。基本的にはLED2つ、3つ、4つの直列回路をうまく組み合わせて必要な発光形状に設計すると良いでしょう。その気になれば文字でも作成できます。(ちなみにハイマウントストップランプは左右対称じゃないと法規違反になるので注意)

次回予告:電工テクニック(→6/18オフミのレポにて!)
ブログ一覧 | LED | 日記
Posted at 2006/06/15 20:54:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2006年6月15日 21:45
左右対称じゃなきゃ違反なんですか?
テールもですか?
スマイルマークも違反?
コメントへの返答
2006年6月16日 10:11
LEDテールVer.3を納品したときに、車検の検査主任に確認したので(ついでにVer.3は明るすぎて△)、本当です。
スマイルマークだったら左右対称だから大丈夫かな?^^;
2006年6月17日 3:29
理解度が、深まってまいりました。
(´ー`)
やっぱり、左右対称じゃないと保安基準NGなんですね。
頭の中では、
“唐草模様”ハイマウントストップランプ
作成の予定でした。(T-T)

で、1つ疑問が。
電源電圧変動による電流への影響は、
直列につなぐLEDの数が少ない方が少ない。
並列につないだ場合には、影響は変わらない。
という事でいいのですよね?

だとして、回路の設計上並列に多数LEDを接続した場合のデメリットはありますか?
コメントへの返答
2006年6月17日 22:46
LEDの数が少ないほうがと言うよりも、抵抗側にかかる電圧が少ないほど...と言う感じですね。

並列に繋いだ場合は...川の流れを思い出してください。
電圧はどうだっけ?

元のハイマウントの電球は20Wです。
LED1個が約0.05Wですから400本+200本くらい増設したら、ハイマウントのヒューズが飛ぶかもしれません。

そこまでやってみます?^^;

プロフィール

車、カラダ改造(変な意味ではない)大好きオヤジです。 学生時代は自動車部でメカニック担当。溶接からエンジンのスワップまで一通り経験済。 趣味にあまりお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マッドガードの延長(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 01:21:51
フロントフェイスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 22:33:47
24 JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:46:42

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
シグナスXから乗り換えました。 PCX125と悩みましたが、原付二種とそんなに税金変わら ...
日産 デイズ 日産 デイズ
14年乗ったステップワゴン(RG3)からの乗り換えです。 子供も巣立ち、多人数で乗る機 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
DIY、MIY(Make It Yourself=自作パーツ)を中心にカスタムを楽しんで ...
その他 その他 その他 その他
遊び用ドリフトラジコン

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation