• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月05日

マンスリーランキング整備手帳にRGユーザがいっぱい

最近RGのDIYユーザが増えてきて、DIY派としては嬉しく思います。

6月のTOP100ランキングでは

7 -ブライアント
21 -たま@RG3
22 -へろすぃ
25 -ルーファー
28 -やっちゃん(-O-D-F-C-012)
32 -よしかずみあき
33 -赤鼻のルドルフ
37 -響鬼@HG
40 -byきっさん
47 -空パパ
51 -ねこバスRG
54 -ZONDAG
56 -交通安全24z
66 -すてごんパパ
69 -まきすけ
78 -シナモロール
79 -えれヴぉん

※)敬称略。お友達から抽出したので、お友達じゃないRGユーザも居るかも?

なんと、RGユーザが17/100(17%)を占めます。
市場の占有率から言えば驚異的な数です。
それだけRGのDIYユーザーが多いと言う事でしょう。

ちなみに知っているお友達でRFユーザが+8人居ます。RF+RG合わせればステップだけで25%!!!
ブログ一覧 | ニュース! | 日記
Posted at 2006/07/05 14:20:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2006年7月5日 15:48
ステップワゴンユーザー頑張ってますね~。
自分も、たまさんの整備手帳やHP参考にさせていただいております
m(_ _)m
コメントへの返答
2006年7月5日 19:06
ありがとうございます。

ネタの神様のお告げ(*)が続く限りはカスタムやっていると思いますので、これからもよろしくです。

※)買い物している時に目にとまった素材が呼びかけて来ます。「俺を使え!」...と^^;
2006年7月5日 16:06
おぉ♪

整備手帳25位だったなんて!w(◎o◎)w
嬉しい~

私もDIY派!
お友達もランキング入りするととても嬉しいですね!!
コメントへの返答
2006年7月5日 19:10
良く考えたら、整備手帳ってカスタムポイントに近い使い方だからDIYだけだとは限らないですね。

まあ、どちらにしてもステップユーザは車弄りが好きな方がいっぱいいらっしゃるのは確かです。
2006年7月5日 17:05
やった~33位だぁ!
自分のDIYを参考にしてもらえてると思うと嬉しいですね♪

ステップ乗りの割合はスゴイですね。
ネタ探しのため他車にも頑張って欲しいですね~
コメントへの返答
2006年7月5日 19:19
他車と言えばセレナのユーザ数もステップに匹敵しますけど、圧倒的にステップユーザの方が弄り屋さんは多いですね。

ミニバンはVIP系のカスタムが多いので、自分の好きなスポーツ系ミニバンのお手本となるMPVやオデッセイユーザの整備手帳は良く参考にしてます。
2006年7月5日 19:35
こんばんは。
皆さんのページへのアクセス数を上げているのは、
きっとオイラです。(笑)
見まっくてますよ。うんうん。

ところで・・・。
皆さんのPV数ってどれくらいなんでしょう?
コメントへの返答
2006年7月5日 20:37
確か一人が同日に同じページを何度も見てもPV増えないと思いましたよ。(複数ID取って自分のアクセスランク上げる人を防ぐため)

先月のPV数は33081でした。
日によって変動しますけど、変動するのはブログのアクセス数で整備手帳は毎日ほとんど同じPVです。

リピーターの人が参考にしているんでしょうね。
2006年7月5日 22:13
どうもです。
たまさんのDIYは、参考にしている人沢山いると思います!
私も、沢山のネタを参考にさせていただいています。
私の場合、ほとんどがオーディオネタですが、オーディオネタupした日は凄いアクセス数になります。
オーディオに興味がある人って沢山いるんだなと実感します。
コメントへの返答
2006年7月6日 10:27
全国オフ以来デッドニングが流行ってますからね~

私も次のテーマは音にこだわってみたいと思います。
普段ラジオしか聞かないのに...^^;
2006年7月5日 22:49
すごい!!やっぱステップユーザーの方々は、カスタム&自作派が多いってことですネ♪いい情報共有が出来て楽しみも倍増で~す(楽)

P.S たま様のブログには、いつも関心させられます。
こちら九州は、長崎ですが・・・九州の方も関東の方に負けないくらい盛り上がっていきたいものです。
コメントへの返答
2006年7月6日 10:29
意外と街中で見るRGは弄っている車多いですからね。

RGと遭遇するたびにステッカーとパーツをチェックしてしまうのが癖になってしまいました。

九州もがんばってください。
2006年7月5日 22:54
うわ~わたくしの名が・・びびびびっくりです。
いったい何が起こっているのやら・・
たいしたこともしてへんのに。。
(^^)
テール早く改良しなきゃ・・
コメントへの返答
2006年7月6日 10:35
たいした事が無いことが逆に皆に注目されるんですよ。

装着率から言えばカーボンネットよりもネックパッドやLEDの方が多く、皆の注目がPV数で現れています。

テクニックや完成度よりも敷居の低さが大事です。
2006年7月5日 22:59
これはスゴイ事実ですね~。
RGステップがDIYカスタムの素材として十分は器がある証明ですね!
DIY好きの人の感性を刺激するのですかね。
何かちょっと嬉しい♪
コメントへの返答
2006年7月6日 10:37
逆に整備手帳数が少ない車種ってなんでしょうね?

やっぱり高級外車かな?
弄るところが少なそうだし、お金持ちはDIYなんてしないでしょうね。^^;
2006年7月6日 7:48
ほんとステップユーザーはアクティブですよね~!
アクティブであればこそ、潜ってる人を参入してみよ~かな~って気にさせるんでしょうね~?!(自分もその一人だった)
RFは旧車になっちゃいましたが、まだまだがんばりまっせ~!!
みなさんでステップ弄りをどんどん盛り上げていきましょ~!!!
コメントへの返答
2006年7月6日 10:41
RG乗り換えたときに、RFに比べて自作DIYユーザが少ないのに嘆いていましたけど、だんだん追いついてきたと思います。

でも、まだまだディープなRFユーザの域にはたどり着けません。

プロフィール

車、カラダ改造(変な意味ではない)大好きオヤジです。 学生時代は自動車部でメカニック担当。溶接からエンジンのスワップまで一通り経験済。 趣味にあまりお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マッドガードの延長(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 01:21:51
フロントフェイスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 22:33:47
24 JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:46:42

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
シグナスXから乗り換えました。 PCX125と悩みましたが、原付二種とそんなに税金変わら ...
日産 デイズ 日産 デイズ
14年乗ったステップワゴン(RG3)からの乗り換えです。 子供も巣立ち、多人数で乗る機 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
DIY、MIY(Make It Yourself=自作パーツ)を中心にカスタムを楽しんで ...
その他 その他 その他 その他
遊び用ドリフトラジコン

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation