• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月29日

次のDIYは

次のDIYは コレです。

分かる人には分かる、分からない人には分からない。^^;

だれか一緒にやります?
どうせ余っちゃうし、交互にやれば乾燥時間の無駄もなし。
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2005/11/29 23:21:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

この日は⑩。
.ξさん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2005年11月29日 23:24
キャリパー塗装かなぁ?

オフ会時は早く帰宅してしまって電子工作見られなくって残念でした
次回、楽しみにしてます^^
コメントへの返答
2005年11月29日 23:29
はやっ!ビンゴ!

青空教室は次回から見たほうが良いかも知れませんよ。
ぶっつけ&予備知識なし&私のヘボ説明で、このままでは私も終われません。

プロ根性見せます。
2005年11月30日 8:01
やりますぅ~~~~!!
ぜひ参加させてください!
集合は?○さか○のowですか?
コメントへの返答
2005年11月30日 10:57
お、やっぱり乗ってきましたね。^^;

そうですね、owにしましょうか?
午後は道が混むので、出来れば土曜日午前中。

手順としては

1.ジャッキアップ&1輪外し

・フロアジャッキ&十字レンチ持って行きます。車輪が浮いたら車載ジャッキで支えればフロアジャッキ使いまわし出来るでしょう。車載ジャッキで持ち上げるのはけっこう大変。

2.ハブを耐熱ブラックで塗装

・結構ここ錆びるんですよね。ハブはブレーキローターと直結しているのでけっこう高温になります。

3.キャリパー塗装

・いろいろ調べてみたら、ローターは高温になりますが、キャリパーは一般道路で使う分にはそんなに高温にならないので、アクリル系の塗料でも十分みたいです。

4.3を交互に2回塗り重ね。(乾燥時間節約^^;)

5.オプションでブレンボかホンダのステッカーなんぞ貼り&上からクリアスプレーで保護

6.1~5を繰り返し

片方が終わって、片方が塗っている最中に、終わったほうは次のホイール外して準備しておけば時間の節約になると思います。

おおよそ総工程4時間程度(内乾燥時間が30分×4=2時間)
2005年11月30日 12:32
参加したいけどw
遠い・・・・・・・・

あ、鉄チンやからあまり見えないかも(涙

コメントへの返答
2005年11月30日 13:22
全国オフの企画もなんか考えないといけないですね。

200人超くらいだとビンゴも中盤以降はバトルロイヤルになりそうですし(首都圏オフの時も中盤以降はビンゴの順番は無視!)、いいとこイベントも1時間圏内。

あんまりダラダラやるとしらけちゃうので、シンプルで公平性が高く、大人数でも楽しめる企画を考えたいと思います。

プロフィール

車、カラダ改造(変な意味ではない)大好きオヤジです。 学生時代は自動車部でメカニック担当。溶接からエンジンのスワップまで一通り経験済。 趣味にあまりお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マッドガードの延長(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 01:21:51
フロントフェイスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 22:33:47
24 JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:46:42

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
シグナスXから乗り換えました。 PCX125と悩みましたが、原付二種とそんなに税金変わら ...
日産 デイズ 日産 デイズ
14年乗ったステップワゴン(RG3)からの乗り換えです。 子供も巣立ち、多人数で乗る機 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
DIY、MIY(Make It Yourself=自作パーツ)を中心にカスタムを楽しんで ...
その他 その他 その他 その他
遊び用ドリフトラジコン

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation