• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月01日

ステップ再入院

ステップ再入院 しました。

「死ぬかと思った」走行中エンスト、薄型燃料タンクの対策です。

ガソリン少なくなったら右に傾かせないように意識はしますが、一応保険代わり。

車戻ってきたら詳しい技術的対策内容を報告したいと思います。

面白かったのが、代車に乗ってきた営業がMyステップで戻っていくときに、右のマフラーだけ煙出ていて、左のマフラーが一発でダミーだと分かってしまうこと。^^;
ブログ一覧 | クルマ生活 | 日記
Posted at 2005/12/01 20:30:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ファミマの珈琲マシン変わった。
ベイサさん

サマーオレンジ買いに行くエボオフに ...
もけけxさん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

2025 夏 
*yuki*さん

夏祭り中のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2005年12月1日 21:06
あはは(^O^)
片側からしか煙出てなければそりゃばれますわ!
でも安定すれば煙(水蒸気)消えますよね。
コメントへの返答
2005年12月1日 21:25
へへへっ^^;

まあ、所詮はなんちゃってですからこの辺はご愛嬌。
これからの季節はエンジンあったまっても、水蒸気の煙はやむなしですね。

なんか右のカッターだけ煤が付いていて、左は銀ピカなので、時々左右交換します。^^;
2005年12月1日 21:21
走行中にエンジンが停止すると何が起こるのでしょう。
ブレーキの効きが悪くなることは分かりましたが、他にどんな症状が出るのでしょう。
電気系統や操舵系統はどんな影響があるのでしょうね。
エンジン停止するタイミングにもよりますが、私もパニックになって二次的な事故が起こらないように、事前に頭の中でシュミレーションしておきます。
コメントへの返答
2005年12月1日 21:34
ブレーキは激しく重くなります。
あとパワステも激重になります。(停止状態でハンドル切ると分かりますよね)

最大斜度20度近い坂を下っている最中にエンストすると間違いなくパニックになります。(フロント加重で余計にハンドル重っ!)

そうならないようにガソリン半分切ったら意識的に右に傾けて駐車しないほうが良いと思います。

もし、そうなったら落ち着いてサイドとブレーキを力いっぱい踏んづけてください。サイドブレーキは元々油圧式じゃないので、エンジンのアシストは必要有りません。

最終的な手段はシフトをPに入れて強制的にミッションをロックするしか無いと思います。多分壊れます。--;
2005年12月1日 23:22
対策費用はD持ちですか?それとも、自己負担ですか?
たまさんほど怖い思いはしていませんが、その一歩手前を経験したので、私も対策しておきたいなぁ、と思っています。
コメントへの返答
2005年12月2日 4:49
どもです。
夜勤から帰りです。ねむっ!

もちろんD持ちです。いわゆるサービスキャンペーン(言った人だけ対策)ではないでしょうか?
ほっとくと、そのうち新車保障が切れて有償になっちゃいますよ。

プロフィール

車、カラダ改造(変な意味ではない)大好きオヤジです。 学生時代は自動車部でメカニック担当。溶接からエンジンのスワップまで一通り経験済。 趣味にあまりお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マッドガードの延長(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 01:21:51
フロントフェイスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 22:33:47
24 JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:46:42

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
シグナスXから乗り換えました。 PCX125と悩みましたが、原付二種とそんなに税金変わら ...
日産 デイズ 日産 デイズ
14年乗ったステップワゴン(RG3)からの乗り換えです。 子供も巣立ち、多人数で乗る機 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
DIY、MIY(Make It Yourself=自作パーツ)を中心にカスタムを楽しんで ...
その他 その他 その他 その他
遊び用ドリフトラジコン

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation