• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月04日

ECOペダル

日産が画期的なシステムを開発したようです。

その名もECOペダル。

燃費が悪くなるようなアクセル操作をするとペダルが重くなってドライバーに伝えるというシステムです。
スロコンが踏んでも踏んでないように見せかけて信号をエンジンに伝えるのとは逆の発想ですね。

応用して...

・レーダーと連動してアクセル重くなるシステム
・居眠り防止(MOPナビのふらつき検知)にシートベルト(軽く締め付ける)でドライバーに伝えるシステム。

とか面白そうですねー

ブログ一覧 | クルマ生活 | 日記
Posted at 2008/08/04 18:38:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

いいねの数が⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2008年8月4日 21:34
私は、自分の足が、ECOペダルです。
RGではm低回転域のトルクが欲しいですね。

さて、HONDAはどう出る?
コメントへの返答
2008年8月5日 10:35
各社ECO装置もこぞって開発してますねー

僕は24Lだからトルク十分♪^^;
2008年8月4日 21:36
どんどんハイテク(死語?)になっていきますよね!
車が喋ったり、自動運転するのも時間の問題ですかね^^

便利な一方味気ない気もします^^;
コメントへの返答
2008年8月5日 10:39
結果的に操作するのは人間ですから、スロコンみたいに人間の操作を補正しているわけじゃないと思いますよ。

ステップのECOランプが物理的にペダルの踏み加減になっているような感じでしょうね。
2008年8月4日 21:38
ECOペダルもですが居眠り防止システムがどの位感度があるのか興味があります。
コメントへの返答
2008年8月5日 10:43
MOPナビの居眠り防止(ふらつき検知)機能はけっこう賢いですよ。

高速で走行中に車線維持の動作が緩慢(緩やかな蛇行)になると音声で警告します。

眠い時に警告されると僕は自分の顔叩いて気合い入れ直してます。^^;
2008年8月5日 13:04
ウチのステップには、年に一度位、信号待ちなどでエンストするシステムが付いています(^-^;
コメントへの返答
2008年8月5日 17:27
ナイス♪^^;

信号待ちなら良いですけど、下り坂は恐怖ですよ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/141593/blog/884423/

プロフィール

車、カラダ改造(変な意味ではない)大好きオヤジです。 学生時代は自動車部でメカニック担当。溶接からエンジンのスワップまで一通り経験済。 趣味にあまりお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マッドガードの延長(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 01:21:51
フロントフェイスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 22:33:47
24 JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:46:42

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
シグナスXから乗り換えました。 PCX125と悩みましたが、原付二種とそんなに税金変わら ...
日産 デイズ 日産 デイズ
14年乗ったステップワゴン(RG3)からの乗り換えです。 子供も巣立ち、多人数で乗る機 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
DIY、MIY(Make It Yourself=自作パーツ)を中心にカスタムを楽しんで ...
その他 その他 その他 その他
遊び用ドリフトラジコン

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation