• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オットセイ?のブログ一覧

2021年10月07日 イイね!

久しぶりでございます!

数年ぶりに復活~~♪

ご無沙汰してました!!
オマエ誰?どこの人?・・・・なんて事は言わないでくださいまし(><)

あなたのオットセイです(≧▽≦)b


・・・画面閉じないでください・・・・(><)

しばらくぶりの間に、大きな変化がありました。
先々月(8月)に第4子が切迫早産で生まれたものの、9時間で天国へ・・
その4日後、嫁様が急逝(ToT)
残された子供達との生活は、なぜかぎこちなく実感もわかない状態です。

そんな中、嫁様が乗っていたFITのエアコンパネル周りのランプが切れたので
新しい電球(LED)を購入♪

今日届いたので、今度の日曜にでも取りつけてみましょ!!


Posted at 2021/10/07 18:54:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 哀しみ(ToT) | 暮らし/家族
2014年03月11日 イイね!

後悔 (T_T)

あの悪夢から3年・・

午後2時46分、ラジオから流れる時報に合わせ
黙とうをして、亡くなられた方のご冥福をお祈りすると同時に
少しでも早く、良い状況へ進んで行くことを願ったオットセイです。

そんな3.11の前日の夜、父親から電話がかかってきました。

おばあちゃんが亡くなった・・・・・と。


8日の土曜日にカシマにてサッカー観戦し、勝利の喜びも抜けない日曜日、
施設にいる祖母が危ないかも・・・と聞かされたんです。

その2日後に逝くなんて・・・・・


自分は初孫という事もあり、一番かわいがってもらったと思っています。
小学生の頃は、当時住んでいた鹿島(現鹿嶋市)から遊びに行くのが楽しみでした。

中学生になって祖父(当時は存命)・祖母と同じ市に引っ越し、
通っていた中学校の正門前に祖父母宅があったため、よく夕食を食べてから
自宅に帰っていました。
横断歩道の信号待ちをしている時に 窓越しに"おはよう"なんて声をかけられたけど
当時は恥ずかしくて挨拶すら出来なかったものでした。

成人式の時、社会人になった時、しわくちゃの顔をさらにしわだらけにして喜んでくれました。

その他にも数え切れないくらいの思い出があります・・・てぇか、ありずぎて・・・・・

そんななか、自分は祖母に何をする事ができただろう・・・
甘えてばかりで、迷惑もかけて、心配もかけまくって・・・・
それでも、遊びに行くといつもニコニコと迎えてくれて、体や生活の事を気遣ってくれて・・・

それなのに祖母に対して、今になって何もしていない、
何も出来ていない事に気づきました。

あえて言うのなら・・・・


晩年は認知症のため施設に入っていましたが、その直前にたっくん(オットセイ息子)が生まれ、
初めてひ孫を抱っこさせることが出来た事、桜の季節に車いすに乗せて
家族で花見に連れて行くことが出来た事(とてもうれしそうだった)・・・
オデッセイが愛車であった事もあり、家族+祖母とで一緒に温泉や観光へ行けた事等

今まで受けた恩義に比べたら、とても比較にならないんだけどね(ーー;)


連絡を受けた昨夜はすぐに寝付けず、
祖母との思い出と後悔が交互に頭に浮かんでいました。

今日、顔を見に行ったら寝ているような穏やかな表情で
今にも起きそうな感じでした。

本当に・・・本当に寂しいし悲しいけれど、
後悔しないように、最大の"ありがとう"の気持ちを込めて
送りたいと思います。


本来、こういった事をココに書くのも・・・と躊躇ったのですが
どこかで想いと気持ちを吐き出したくて、甘えさせてもらいました。
不快に思った方にはお詫び申し上げます。







Posted at 2014/03/11 22:12:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 哀しみ(ToT) | 日記
2013年12月07日 イイね!

形見・・・・(T_T)

形見・・・・(T_T)今夜は感傷に更けるオットセイです。

大好きなサッカーチームが
ホームで敗北し、
失意の上で今年のシーズンを終え
オフシーズンの粛清の嵐の予感がする・・・

って事もあるけれど・・・・








先日(先月)、同じ市内で一人暮らしをしていた
大叔母と連絡が取れない・・・っと、
大叔母の友人を通じて連絡があり、母(オットセイ母)が様子を見に行ったら・・・・


残念な事になっていたそうです。


幸いな事?に、大叔母は苦しんだ様子も無く
非常に穏やかな顔で寝ていました。
ふだんから大変元気な人で、皆一様に”100歳まで生きると思った・・・・^^;”
っと言われるほど、亡くなったのが信じられないくらいでした。

その翌日は、父(オットセイ父)の心臓の手術の予定があり、
普段気丈な母もかなり参っていましたね・・・・


自分も子供の頃から可愛がってもらったし、近年では子供達も同様に可愛がってくれていました。
棺に納められた大叔母に、仏式ではなく神前の葬儀〈神葬式)・・・なので
二礼二拍手一礼(拍手は忍び手)するのですが、
心の中で今までのお礼を言いつつ、手を合わせていたので
二拍手の際、思いっきり手を叩いて>(音を出して)しまい、
傍にいた母と嫁様に思いっきり突っ込まれました(^^;)


・・・・だって、神葬式なんて初めてだったんだもん(><)


そんな大叔母が趣味にしていた押し花・・・・

家中に飾ってあったのですが、形見としてもらいました。

以前から押し花用に葉っぱとか集めていたのは知っていたけど
作品を見たらお見事!!


我が家に絵の一枚でもあればなぁ・・・って思っていた事もあるんだけど
せっかくなので、大事に、大切に飾っておきたいと考えています。

今夜は、大叔母とご贔屓さんを偲びつつ一杯やります。
  

あとは・・・・
昔懐かしい黒電話があったので、ひそかに狙っているのはココだけの話♪( ̄▽ ̄)
Posted at 2013/12/07 19:57:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 哀しみ(ToT) | 日記
2012年10月28日 イイね!

お別れの会でした!!(T0T)

お別れの会でした!!(T0T)ある晴れた土曜日の午前・・・

少々強い風が吹き・・・

埃が舞う広野?に・・・

一人たたずんでいたオットセイです(・・;)


感傷に浸る横で、子供達が歓声をあげて走り回っていましたが・・・・(^^;)



この土日は、自分の通っていた中学校の校舎が
新校舎への移転完了し、老朽化のため壊されてしまう・・・との事で、
学校とOB主催で、お別れの会が開かれていたのです。

土曜は、気球に乗って上空から校舎を見るイベントが予定されていて、
事前申し込みもしてあったのですが、折からの強風で中止に・・・・

自分も嫁様も子供達も楽しみにしていただけに残念でした(TOT)

そして、その取り壊される校舎は
なんでも、建築から52年経っているんだとか・・・・・(・・;)

10歳離れている叔父も卒業生だったりして・・・・(^^;)

ちなみに、自分の中学時代を振り返ってみると・・・・・・・

・小学校を卒業してこの街へ越し、誰も知っている人が居ない心細い入学・・・
・禁止されていたゲームセンターへ入り浸り、よく担任に呼び出されて叱られていたこと・・・
・勉強も運動も人付き合いも無気力で、漠然とした学校生活だったこと・・・



(><)(><)(><)・・・改めて振り返ると、いい思い出がほとんどないんだなぁ・・・コレが(><)


とはいえ、入学して間もない頃 同じクラスで趣味の話が合ったヤツが
今でも家族ぐるみで付き合う親友となった事。

今の家に引っ越したら、裏の家の主人が同じ中学、同じ学年の同級生で(クラスは違うが)
自分の事を覚えていてくれた事。

正門前が母方のおばあちゃん宅で、学校帰りに寄っては夕食を食べて帰った事・・・


など、数少ないけど良かった事があるのも事実。

日曜日には、↑の親友と一緒に校舎内を歩き、当時の様子や出来事などを
懐かしく話しながら見てきました。

まぁ、良き悪きいろいろあったけど、見慣れた校舎が無くなるのは
少々寂しいですね・・・・・

子供達もいずれはココへ通う事になるのですが、その時はもう形すらないしね(--)

校舎の取り壊しでお別れの会なんて、あまり聞かない話だけど
思春期の自分を思い出す良い機会となりました。


感傷に浸った後は、愛車オデッセイで爆走?し、一路カシマスタジアム!!

声を嗄らして応援した結果は・・・・・・・・


割愛させていただきます(TOT)
Posted at 2012/10/28 22:00:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 哀しみ(ToT) | 日記
2012年04月01日 イイね!

想い出がいっぱい・・・(ToT)

想い出がいっぱい・・・(ToT)先週一週間は
仕事で東北方面へ行きまくりのオットセイ?です♪


雪の青森・・・弘前
みぞれの秋田・・・松尾八幡平
雨降り直前の福島・・・郡山
ぽかぽか陽気の宮城・・・仙台(太白区)


そして・・・・・

旅行で何度も行った松島・石巻・・・・・・

仕事は石巻港のすぐそばでした。

航空自衛隊の松島基地も車で10分くらいのとこ、
松島基地は大好きなブルーインパルスのホームベースです。

しかし・・・

港の側、松島基地、石巻の港近辺・・・


道はボコボコ・・
住人もいなくなり、明かりの点く事の無い民家・・
分別はされているものの、うず高く積まれたガレキの山・・


確かに、そこで人が生活していた痕跡が粉々になって
大量の土砂の中に混じっていました(><)


その時、車を運転しながらふと旅行で行った民宿が近くだったな・・・って思い浮かび
帰社のルートをちょっぴり迂回して、行ってみたんです。

奥松島の野蒜(のびる)地区・・・・


報道では、震災後に200人近い犠牲者が打ち上げられたという地区です。

日が沈みかけた頃に着いたのですが、あまりの変貌に愕然!!

自分たちが泊まった民宿はもちろん、
風呂に入りに行ったかんぽの宿の建物を残し
一つの集落が一部の門柱を残し土砂の山に・・
鉄道、ガードレールはひしゃげ・・・・

家族(両親・妹・嫁様)と夜の散歩がてら歩いた松林がズタズタに・・・

何よりも、泊まった民宿で親身な対応とホッとする笑顔で対応してくれた
ママさんとおばあちゃんが、津波の犠牲になったと知りました。

民宿のあったであろう場所に車を止め、手を合わさずにはいられませんでしたよ・・・・(ToT)


被災地のテレビなどで見る景色と、目の当たりにした景色とでは
全然違うと実感したのは言うまでもありません!!

でも、自分には何も出来ないし
ただ・・・・ただ亡くなった方のご冥福と、一日も早い復興を祈るしか出来ません・・・・

唯一・・・・
仕事で一緒になった、被災したおっちゃんが
”俺たちは負けないよっ(`▽´)”
って笑った顔が、自分の沈んでいた気持ちを和らげてくれました(^^)




Posted at 2012/04/01 22:33:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 哀しみ(ToT) | 日記

プロフィール

「ヘッドライト! http://cvw.jp/b/141619/47557474/
何シテル?   02/27 20:57
RB1オデッセイ アブソルートから C26 セレナハイウェイスターに乗り換えたオットセイ?です! PCは不慣れなために、すっとぼけた画像&コメントを載せ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【C26】エアコンパネルLED打ち換え② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 19:13:48
セレナ電球適合表 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 10:08:20
運転席ドアアンダーイルミ/ドアオープン連動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 09:59:54

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
移動式、家族団欒スペースです(^-^)♪ (購入仕様) ~外装~ 日産OPフロント ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1.5L、3ステージVTECのしび太君です。今となっては、筑波山で内気にやんちゃしてたの ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
10年半、総走行距離245600キロと頑張ってくれました*^O^*)
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
嫁様の愛車だった車です。 新車購入後、10年、17万キロでミッション(CVT)が壊れ、や ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation