• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オットセイ?のブログ一覧

2014年11月13日 イイね!

久しぶりっ!千葉県某所へ・・♪(^-^)

久しぶりっ!千葉県某所へ・・♪(^-^)♪空には筑波~白い雲~♪
♪野には緑を~映す水~♪



っとな♪(^-^)

本日11月13日は
茨城県民の日!


なので、

小中学校でほぼ必ず習う?
茨城県民の歌で始めてみました(^◇^)

個人的には、2番の歌詞にある
♪梅の誉に香る国~♪
て部分が気に入っています。

そんな今回のブログネタは


千葉県!!(^^;)


濃霧で視界の悪い早朝・・・・

千葉県館山市へ向けて出発!

館山港に近い海辺に車を停め
しばし潮風を堪能・・・・・って、

浜辺の砂も巻き起こるほどの強風!!!

顔も口の中もしょっぱい~~(><)
しかも、浜辺では打ち上げられた海亀さんにたかるカラスが・・・(T_T)

嫌なモン見ちまった・・・・(--;)


それでも一生懸命 適当に 仕事をこなし?

帰りの高速を途中で降りて行った先は・・・

富津市竹岡にあるラーメン屋さん ”梅の屋”

相変わらず行列が出来ていたけど、10分ほど待っただけで入店。

ちょうど厨房の前辺りに座れたのですが
七輪で茹でる乾麺(宮一製麺)を見つつ
豚バラを煮込む醤油のいい匂いが・・・・・(*'ω'*)

前回、大盛りチャーシューを頼んで あまりのボリュームに
キツイ思いをしたので、今回はノーマル+薬味(玉ねぎのみじん切り)をチョイス♪

店のおばちゃんが、ドンブリに並々入ったスープをお盆にこぼしながら
運ばれてきたラーメンを早速いただきます!

スープはあっさりしているけど、旨みが無い訳でもなく・・・・
豚肉の独特の臭みも無く・・・
のんびり食べると、どんどんふやけていく麺は相変わらず・・・・
しっかり煮込まれた豚バラは程よく味が染みていて、甘味も感じるほど味がある・・・・
薬味はみじん切りのさらし玉ねぎ。さっぱり感と少々の辛み(これは好みにもよる)・・・・


つくづく不思議なラーメンだと思いつつ完食!!
美味しかった~~(≧▽≦)b

ラーメンを作りながら、休みの希望を話し合うおばちゃん達に
”御馳走様” と告げ店を後にしました(^^)

以前、自己流で竹岡式のラーメンを作ってみた事があったけど、
ちょっと違うなぁ・・・と思う部分があったので、
今度ヒマな時にでも作ってみようと思います。

上手に出来たら、またUPしますね(^^)
Posted at 2014/11/13 21:02:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ついでの出来事♪ | 日記
2009年02月23日 イイね!

ついでシリーズ7~熊谷でらーめん♪~

ついでシリーズ7~熊谷でらーめん♪~地元の町の中を
フラフラと走っていたら
昔懐かしい
日産シルビアS12を
見かけたオットセイ?です♪



さて先週・・・・・
業務のO君から・・・

O君) オットセイさん!月曜日にパシリやってください(--;)
オットセイ) ナニやるんだっぺ?(・・;)
O君) 言われた行き先に行ってきてくれればいいんです!(--;)
オットセイ) ドコだっぺ?知らない道は走れないっぺ!(・・;)
O君) 埼玉県熊谷市です!(--;)
オットセイ) 何用?温度計でも買ってくっぺか?(・・;)
O君) 品物を引き取りに行ってきてください!(--;)
オットセイ) 何時までに行くんだっぺ?(・・;)
O君) 特に指定はないですが、2時間で帰ってきてくださいっ!(--;)
オットセイ) そんなぁ~(ToT)赤い彗星でもムリだっぺよぉ~(ToT)
O君) 冗談です!自由に行ってきてください!(--;)
オットセイ) んじゃ・・行ったついでに・・・( ̄ー ̄)♪ヨカラヌタクラミ
O君) ジィィィ(;¬д¬)・・・・・・ツメタイシセン
オットセイ) じょ、冗談だっぺ!勿論業務・・・・・
O君) 命令ですっ(--;)



・・・っと、月曜日の今日
埼玉県熊谷市まで、会社の車ではなく愛車オデッセイで行ってきました♪

天気は生憎の雨模様だったけど、
好きな愛車で・・
好きな音楽を聴きながら・・

のドライブは(仕事だっちゅーの!)最高~~~(≧▽≦)♪

そのついでに、お昼ご飯はラーメンにしよう・・・っと
心に決めていたのです♪

が!!

事前に検索したものの・・・・

・陣屋・・・・・月曜定休 (ToT)
・よか楼・・・・月曜定休 (ToT)
・きくちひろき・月曜定休 (ToT)
・匠・・・・・・閉店  (TToTT)

ほとんどが休み!!

そんななか、国道140号線沿い・道の駅かわもと斜め前にある
”梅丸”というお店に行ってきました♪

ココは、背脂チャッチャ系が売りらしいのですが、
今回はシンプルな醤油ラーメン+チャーシュー丼のセット・煮タマゴトッピング
(¥900-)
を頼んでみました♪

運ばれてきたラーメンのスープを一口・・・・旨いっ!!

背脂は入ってないものの、魚介系と動物系、
醤油がバランスよく合わさり、旨みがいっぱいに広がります♪
(おそらく・・・カツオ節・煮干、鶏ガラ・豚骨・・と思われるが、詳細は不明)

麺は佐野ラーメンみたいな手打ち中太平麺。
やや柔らかめだったものの、しっかりとしたコシと噛みごたえがあり、
口当たりも滑らか♪
スープとの絡みも良かったです♪
また、お店の裏手には製麺室があるんですよ!!

チャーシューは5ミリ厚くらいのバラ肉で、柔らかく旨みの残る一品♪
ただ、柔らかいがゆえに少々持ちにくいかも・・・(--;)

セットのチャーシュー丼、
チャーシューが分厚い!!
1センチはあろうかという厚さで、味付けも良く
ご飯と混ぜて食べると美味♪
ただ、チャーシューの脂っぽさの割りに少々ご飯が少なく感じたけどね(><)


ここのラーメンは魚介系によくある、
魚粉を撒き散らした物ではないので
食べやすかったですよ♪
あっという間に、美味しく完食しました(^-^)

熊谷方面は滅多に行く事もないけど、
近くを通りかかったらまた行ってみたいですね(^-^)

美味しいラーメンを食べ・・(^▽^)
帰社してから、業務の女性陣が話を聞いてくれて・・・(*^^*)

幸せ~~~(≧▽≦)♪
Posted at 2009/02/24 00:19:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | ついでの出来事♪ | 日記
2008年07月08日 イイね!

ついでシリーズ6(銀座で立ちそば♪)

ついでシリーズ6(銀座で立ちそば♪)今月から、新しい仕事の調査&業務のため
某会社に出ずっぱりです・・・・
朝3時出勤
夜9時帰宅・・・・(ToT)

帰宅しちゃ寝を続けているオットセイです(><)

みんカラの徘徊どころか、
コメントの返信も満足に出来なくてゴメンなさい~(泣


そ・れ・で・も・・・・・・( ̄m ̄)

仕事中に、適度に息抜きすることは忘れてませんのよ(^^)

先日、仕事で東京・銀座に行って来ました(^-^)
ここは、かつて勤務していた会社があるんです。

その時代に、朝食を取る為によく利用していたのがココ
”立ち食い蕎麦 吉そば”です(^-^)


オススメスポットはこちら・・


3丁目の松屋デパート裏、WINS銀座(場外馬券売り場)
向かいにある、小さなお店なんです♪

そしていつも、店内で揚げているてんぷらを、
2種類組み合わせて注文してました♪

かき揚げと春菊天とか・・・
ごぼう天とちくわ天・・・

写真は、かき揚げ月見そば+ごぼう天です♪

立ち蕎麦にしては、悪くない味だと思いますよ!

っと同時に、ココへ来ると・・・・・


上司)オットセイっ!馬券買って来い( ̄ー ̄)♪
オットセイ)はぁい♪(^^)
上司)コレとアレとソレ、〆て10万円分( ̄ー ̄)♪
オットセイ)・・・・マジっすか(・0・;)!!
上司)お釣りは好きなの選んでいいぞ( ̄ー ̄)♪
オットセイ)行ってきやす!!(`´ヾ


っと、こんな感じ(実話)で、よく馬券を買いに行かされたなぁ・・・(^^;)
仕事中に・・・・・orz

その後・・・

オットセイ)買って来ました♪(^^ヾ
上司)あれ?頼んでない馬券があるぞ・・(--;)
オットセイ)あれ?好きなの買っていいって・・・・(・・;)
上司)選んでいいとは言ったけど、買っていいとは言ってないぞ( ̄ー ̄)
オットセイ)・・・・(ToT)


・・・・・・上司は、本気で言っていた訳じゃない(・・・っと信じたい^^;)けど、
よくこうやっておちょくられまてました(ToT)

この、吉そばとWINS銀座の前を通ると思い出します♪

懐かしいなぁ(^-^)

そんなこんなで・・・

この吉そばには駐車場が無く、お店の前にコインパーキングがあるものの
土日はほぼ満車です(><)

それでも・・・
機会があれば立ち寄ってみてくださいね~♪



Posted at 2008/07/08 23:23:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | ついでの出来事♪ | 日記
2008年04月26日 イイね!

ついでシリーズ5(竹岡らーめん♪)

ついでシリーズ5(竹岡らーめん♪)いよいよGWがスタートしましたねぇ(^^)
と同時に、
聖火ランナーもスタートした日だったけど・・・・

どちらもスッキリしない始まりになっちゃいましたね(><)
気分良く晴れてほしいと願うオットセイ?です(^^)


さて先日、ポカポカ陽気の中
仕事で千葉県館山市まで行ってきました!
睡魔の波状攻撃と戦いながら・・・・・orz

某引越し業者のキャッチフレーズに負けないくらい
”仕事キッチリ”終わらせた後は、この日一番の目的である・・
(↑仕事はついでかいっヽ(`´;)・・てツッコミは無しよ♪)

富津市竹岡にある”梅乃屋”へ向かったのです♪
前回は大盛りを頼んでキツかったので、今度は普通のチャーシュー麺を注文♪

席に着き、お客の話し声よりも賑やかな
従業員のオバちゃん達の会話を聞きながら待つこと数分♪

お盆にスープをこぼしながら運ばれてきたラーメンは・・

独特の醤油が香るスープ・・
柔らかく煮込まれ、トロトロの脂のチャーシュー・・
乾麺ながらも、歯ごたえと風味のある麺・・



どれも・・旨いっ(≧▽≦)♪


幸せを感じつつ、ラーメンに集中していたその時!!


隣の席に座っていたおばあちゃん(77歳)が、突然寝ちゃったんです!
顔を見ると、顔面蒼白!!

異常に気付いた、息子(娘?)夫婦が一生懸命話かけるも無反応・・・(--;)


店内は騒然とした雰囲気に!!
そんななか・・・・・


オットセイ)動かしたり、揺らしたりしないでっ!!(`´;)
      頭に何かあったのかもしれないので、そのまま!!(`´;)

      お客さん達も協力をお願いします!(`´;)

      店員さん、救急車を呼んでください!!(`´;)

      だれか毛布を持って来てっ!体温確保っ!!(`´;)

      ~~~救急車到着~~~

      状況説明、搬送手伝い・・・・etc










なんて・・・・・
素早く的確な行動が・・
出来るハズも無く!! 
・・・・・・(ToT)




ただ黙々とラーメンを食べてました(^^ヾ


このおばあちゃん、救急隊が到着する頃には目を覚まし、
自力で出口まで歩いては行ったのですが、顔色は悪く
外でストレッチャーに寝かされてました。

美味しい物を食べている時に、気の毒です。
何事も無いといいなぁ・・・


っと言った騒ぎの中、ラーメンをスープまで完食したオットセイ?
そそくさと会計を済ませ、お店を後にしました(^^;)


思えば・・・・・


お店の人が救急車を呼ぶときに、携帯を使っていたんだけど
”アンテナが3本立っているのに、つながらないよ~(ToT)”
って騒いでたっけ・・・(--;)

店内に公衆電話があるのに・・・・・・(汗

多分突然の事で焦っちゃったんだろうね~(^^;)


そんな事があった梅乃屋でした♪

Posted at 2008/04/26 18:34:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | ついでの出来事♪ | 日記
2008年04月17日 イイね!

ついでシリーズ4(風・林・火・山)

ついでシリーズ4(風・林・火・山)仕事のついでにあった事・見てきた物や食べた物などを取り上げて、
ネタにしてみようと企画してみました(^^)
その第4弾!!

今回は・・・甲府市の武田神社!!

今回は、長野県諏訪市と山梨県甲府市へ行ってきた
オットセイ?です!

も・ち・ろ・ん・・・


仕事で行ったんですよっ(≧▽≦)♪

ここで問題です♪

山梨の歴史上の人物、戦国時代の超有名人と言えば・・・武田


1・鉄矢
2・信玄
3・真治


んで・・・

旗印の有名な言葉は・・〇〇火山ですが。。
この”〇〇”に入る言葉は・・・・

①・ふうりん
②・ふりん
③・いんりん


さて答えはどれでしょう~(≧▽≦)

朝4時に会社を出発して
軽井沢・・白樺湖・・諏訪湖・・小淵沢・・甲府
っと回ってきました(^^)


・・・・・・コレって・・・・・・


観光コースだっぺよ~(ToT)

仕事じゃなけりゃなぁ・・・・・・(><)

さてさて・・・・・


昨日、一本の電話が・・・

所長)指令だっ!( ̄ー ̄)
オ)なんだっぺ?(・・;)
所)山梨と長野へ行かせてやるっ!( ̄ー ̄)
オ)(心の声)どこで遊んでこよっっかな~♪
所)仕事して来いよっ( ̄ー ̄)
オ)い・・・イエッサー(`´ヾ


例のごとく下道指定・・・・・(ToT)
遠かった・・・・・でも、観光の時間を稼ぐための如く疾走し、

いつも車内で聞いている文化放送が、電波の関係で受信できず、
静かなることの如く・・の時間をガマンし、(--;)

午前中に仕事を終わらせる勢いはの如く・・(??)

甲府でほうとうを食べ、オナカ一杯で動かざることの如く(>3<)・・・っと

頑張ってきました~(≧▽≦)♪


その後は武田神社へ参拝♪

ココは武田信玄公が祀られ、かつての居城だった躑躅ヶ崎館跡地(^-^)
平面配置の作りだったお城の石垣や、井戸などが残されています。
参道には「其疾如風 其徐如林 侵掠如火 不動如山」と書かれたノボリが
立ち並んでいます! (↑風林火山の事)

去年のNHK大河ドラマでは、部下の 山本勘助 が主役を勤め、
その名残もあちこちに見受けられます!

また、宝物殿には国宝の刀や信玄公ゆかりの品々が展示してありますよ♪
でも入り口にはなぜか 石のキティちゃん がいたりして・・・・(^^ヾ

先月は、信玄公のライバルでもある
上杉謙信公ゆかりの地のひとつ、山形県米沢市 へ行ってきたのにね~(^^;)


仕事のついでの歴史探訪だけど、今度はゆっくりと来て見たいもんです♪

さて・・・次はドコへ行こう~(≧▽≦)


Posted at 2008/04/17 23:23:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | ついでの出来事♪ | 日記

プロフィール

「ヘッドライト! http://cvw.jp/b/141619/47557474/
何シテル?   02/27 20:57
RB1オデッセイ アブソルートから C26 セレナハイウェイスターに乗り換えたオットセイ?です! PCは不慣れなために、すっとぼけた画像&コメントを載せ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【C26】エアコンパネルLED打ち換え② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 19:13:48
セレナ電球適合表 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 10:08:20
運転席ドアアンダーイルミ/ドアオープン連動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 09:59:54

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
移動式、家族団欒スペースです(^-^)♪ (購入仕様) ~外装~ 日産OPフロント ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1.5L、3ステージVTECのしび太君です。今となっては、筑波山で内気にやんちゃしてたの ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
10年半、総走行距離245600キロと頑張ってくれました*^O^*)
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
嫁様の愛車だった車です。 新車購入後、10年、17万キロでミッション(CVT)が壊れ、や ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation