• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オットセイ?のブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

パレード♪パレード♪(≧▽≦)♪

パレード♪パレード♪(≧▽≦)♪長い長い冬眠から目覚めた??オットセイです!
不定期更新にも程があるっ!(怒・・・・などとおっしゃらず、
どうかお付き合いをお願いいたします~~~~(><)


さてさて、目覚めて最初は大好きなご贔屓さんの話題から♪

昨年・正月と夢を見させてくれたアントラーズの
優勝パレードが行われる・・・との事なので、
家族&急きょ参加のジジババを伴って
会場の鹿島神宮までセレナで疾走してきました(^-^)


開始時間ギリギリに到着したのですが・・・・・

鹿島神宮の初もうで並みの、ものごっつい人の群れが・・・・・(汗


そんな中、女性隊員の白バイに先導されてやってきました!アントラーズ!!

・・・・って、徒歩かいっ!Σ(゚Д゚)


でも、石井監督を先頭に、激戦を戦った戦士達が近づくと
老若男女問わず大歓声♪

その後には応援団インファイトのリズム隊とフラッグ隊が続き、アントラーズコールをしながら
盛り上げてました(^^)


近くにいた女性たちが

”優磨~~~♪カッコいい~~~~(≧▽≦)キャー♪


と叫んだら、#9.FW鈴木優磨選手と並んで歩いていた#5.DF植田直道選手も振り向いてくれました!


なんだか、優磨選手が”ヒロシです・・・”状態に撮れていますが・・・(^^;)


パレードの後は、優勝報告会!
茨城県からの表彰の中で、アントラーズに送られた物は・・
茨城の黒毛和牛10キロ・・・・
茨城の米30キロ・・・・
アクアワールド大洗(旧大洗水族館)入場券50枚・・・・・・( ̄ー ̄;)


茨城県セコい!!・・・・と思ったのはボクだけだろうか?

まぁ、選手全員で水族館なんて行ったらちょっと楽しいだろうなぁと思いもしましたけどね(^^)



解散後は、鹿嶋市内をドライブ。

両親は、鹿島開発時代(昭和40年代)に転勤してきて、鹿島港が建設された頃を過ごした街だけに、
その変貌ぶりに驚いていましたね(^^;)
食事で立ち寄ったお店のスタッフが、昔母親と一緒に働いていた人で
お互い懐かしんでいたりと、両親も楽しんでいた様子。

こういったきっかけも、すべてアントラーズおかげ!

来シーズンももうすぐ始まるけど、戦力補強も強力な選手が来てくれたし
ハードな戦いが続くけど、怪我などせずに
またサポーターやファンに喜びと感動を与えてほしいと思いました(^-^)

ここ2年ほど、カシマスタジアムに行けなかったので
今年こそは参戦しようと思ってます。
まずは開幕戦、仕事をサボ・・休みをもらって(( ̄▽ ̄)b

そして大声で叫んできます!



鹿島アントラーズ!!


とね(^^)



ではおやすみなさい♪







Posted at 2017/01/30 19:17:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2015年11月02日 イイね!

輝く星は17個!(≧▽≦)v

輝く星は17個!(≧▽≦)v鹿島アントラーズの話です。


昨日の日曜日・・・
埼玉区間が開通したばかりの圏央道を使って、
神奈川県厚木市の某所へ 
愛車セレナで快走してきたオットセイです(^-^)

この日はトレーナー仕事で、
神奈川地区合同地区訓練の指導。

かなぁり寝不足だったけど、楽しく真面目に指導してきました(^^)


さて・・・・


なぜ寝不足だったのか・・・・・・(とっとと寝ないのが悪い!と言われますが・・^^:)


それは・・・・



大好きな ご贔屓さん  
鹿島アントラーズ     が
ナビスコカップ決勝にて 優勝
を決め興奮のあまり・・・・なのです(汗

土曜の帰宅が遅かったものの、録画を見ずには寝られない!!


1点目・・・・#14 ソッコ!  (初ゴールおめでとう^^)
2点目・・・・#33 金崎!  (完全移籍してほしい^^)
3点目・・・・#7 カイオ! (帰化しても鹿島にいてね^^)


対戦相手のG大阪のコンディションがイマイチだったそうだけど、
それでも強敵なのは変わらず・・・・

特に遠藤・宇佐美・パトリック・GKの東口は流石に手強く、
敵ながら見入ってしまったシーンもありました!

そんな中、よくぞ勝利してくれたと感涙に浸ったのです(≧▽≦)♪

TVを見ながら大騒ぎしていたのはここだけの話♪
(家族は居なかったので・・・・)

史上最多の17個めの星が輝きました~~~~(^▽^)

今年は忙しくて、一度も観戦しに行けていないけど
魂だけは参戦しているつもりです。

リーグもまだ優勝の可能性が残っているけど(11月2日時点)
とりあえず今日は祝杯をあげます!

アントラーズ17冠に乾杯っ(^O^)/
Posted at 2015/11/02 18:43:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2015年05月23日 イイね!

ファミリーサッカースクール(^-^)

ファミリーサッカースクール(^-^)今日の茨城県西部は良い天気♪
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
オットセイ?です(^-^)v


・・・・・・・足が重いです(><)・・・・・・





本日は会社をズル休み・・・休んで、朝日新聞社主催の

”鹿島アントラーズファミリースクール”


という親子サッカーイベントに愛息たっくんと参加してきました♪


去年は友人の参加を見ていただけですが
今年は抽選に当選し参加決定!

それに合わせて、急きょ仕事も休業決定♪・・・・・上司の渋い顔が・・・・(汗

この日のスペシャルコーチは・・・・・

元アントラーズ#2で元日本代表でもあるDF

名良橋 晃 さん(≧▽≦)♪




鹿島の黄金期を知るレジェンド。
右サイドバックを担当し、強烈なボレーシュートと果敢なディフェンスが印象的でした。

また、左サイドの#7 相馬直樹選手と共に
ピッチを走り回り、攻撃・守備にと魅せてくれたものです。

そんな名良橋コーチやアントラーズ所属のコーチ達が
楽しくわかりやすく教えてくれました♪

親子参加なので、もちろん?張り切るオットセイ!!

シュート練習で外しまくりっ(><)
あまりにも豪快にゴール枠外に飛んでしまい、
たっくんと名良橋コーチに大笑いされてしまいました(汗

・・・だってサッカー未経験者だもん・・・・(T_T)


一通り練習したら、最後は試合!

最初は親子チームで・・・

次は大人対子供で・・・・・


子供相手ですから、もちろん本気ではやりません(^^)
しかし・・・・自分も含めて、結構ムキになっていた大人たち・・・・・(^^;)

そして、約2時間のプログラムは あっという間に終了。

と~~~っても楽しい時間でした(^-^)

ただ・・・

楽しい時間の代償?なのか、現在 身体が重く足が張っています(><)

お年かな????



Posted at 2015/05/23 21:41:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2014年12月03日 イイね!

茨城の誇り(^-’)b

茨城の誇り(^-’)bこのブログは鹿島アントラーズの話題です。


年末の追い込みと
先月行ったトレーナー研修の
課題の修得で必死のオットセイです(><)


いよいよ今年のJリーグも最終戦!

大好きな御贔屓さんも優勝を狙える位置にいます。
条件は厳しいけれど、奇跡を信じ、選手を信じ、サポ仲間を信じ
6日の試合は会社を ズル 休みして参戦します♪

毎年毎年、年間を通じて勝てる試合を落とす・・・・
これさえなけりゃ・・・・・と最終戦に近づくたび、何度思った事か・・(--;)
今年もまた”あの時勝っていれば・・・・”っと
今更ながら思ったりして・・・・(^^;)

そんななか、やはり茨城のチーム、
水戸ホーリーホック(J2)に所属する
鈴木隆行選手が戦力外となってしまいました(TT)

鈴木選手は茨城県日立市出身。
アントラーズに入団するも、
ブラジル・ジェフ・フロンターレ・ベルギー・マリノスなどなど
様々なチームを渡り歩き・・・・・
2002年ワールドカップではつま先に当てた必死のゴールは
皆さんの記憶にも残っているのではないでしょうか?

そして、水戸に移籍するもチームの資金面を配慮し、
自らの希望でノーギャラでの入団!
理由は茨城のため、チームのため・・・・・・・
広報活動にも積極的に参加するなど貢献度は高かったとの事。

だと感じましたね~~(-▽-)

自分の中では、アントラーズ初期の頃のFW黒崎久志選手(当時は比差支)長谷川祥之選手
ツインタワーと呼ばれたツートップ・・・

と同じくらい

鈴木選手と柳沢 敦選手 (現ベガルタ仙台)のツートップが好きでした(^-^)

そういや、鈴木選手の応援歌は黒崎選手の応援歌と同じ♪

・・・っとまあ、茨城県民の一サッカーファンとしてはアントラーズも
鈴木選手も誇りに思います。今後現役続行か引退かは分らないけど
新天地でも頑張ってほしいと 切に願ってやみません。


それと今日、#6中田浩二選手の引退が発表されました!
今年結婚したのに、今後大丈夫なのか???・・と余計なお世話を
勝手に考えつつ、やはり残念に思います。
世代交代の波に押された事もあるでしょうけど、鹿島で現役を終えたい・・・
その気持ちは、貢献度を知っているサポーターとしてはうれしい限り。

有終の美を17冠という最高の形で贈れればいいなぁ・・・っと考えながら
聖地へ向けて出発の用意をしています(^-^)


Posted at 2014/12/03 22:16:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2014年06月02日 イイね!

喜びと涙・・・(T_T)

喜びと涙・・・(T_T)鹿島アントラーズの話です。


昨日の日曜日、
季節はもう8月じゃなかろうか・・・
という真夏日のこの日・・・・

聖地カシマスタジアムへ
愛車オデッセイを走らせたのでした(^ー^)

話はちょっとさかのぼって、5月6日の事。
負け試合で黙り込む家族に、クラブハウスへ行く事を提案したオットセイ。

夕暮れに到着し、店内に入ると多種多様のアントラーズグッズが!!

とたんに目を輝かせる子供達!(^^;) &オットセイ
早速・・・・・

たっくん ) 買って買って買って~~(≧▽≦)♪ ~アントラーズシール

ちーすけ) 買って買って買って~~(≧▽≦)♪ ~アントラーズミッキーマウスのぬいぐるみ

???) 買って買って買ってぇぇぇぇ~~(≧△≦;) ~レプリカユニフォーム♪

嫁様 ) ・・・・・・・・(--〆) たっくんとちーはいいけど・・・・・(長考)

???) 買って買って買えやゴルァ!(;゚Д゚)
嫁様) んだと?(゚Д゚;)? 1ヶ月BEERを我慢したら考えてやる!

???) するする~~~♪ だから買って(*^_^*)♪・・・我慢する気ナシ


・・・という事で、嫁様には見透かされているとは思うけど・・・

購入しました~~~レプリカユニ!!(買ってもらった?)



この暑い日が続く、絶好のBEER日和に、現在制限され欲求不満絶好調っす(><)

そんなこんなで新ユニ初披露♪

試合の結果は・・・・

試合の入りこそ不思議な感覚?(連携・精度は悪かった)にも拘わらず、
キメる時はきっちり決めて、2-0

遠藤のPKが外れ・・・・
柴崎のと~~っても惜しいシュートがあり・・・・
カイオ持ちすぎっ(怒 ・・・と叫び・・・・



結果、3-0の快勝~~~~~(≧▽≦喜)♪

しかぁし・・・・


ナビスコ杯は予選敗退・・・・・(号泣

勝利は嬉しいけど、結果はね・・・・(><)



そして試合終了後、どうしても参加したかったイベントが・・・・・それは、

先日亡くなった、スタジアムDJダニー石尾さんの追悼セレモニー!!

ダニーさんと親交のあったミュージシャンのライブ、そのラインナップに
Take Me Home Country Roadsは自分もたっくんも好きな曲♪
一緒に口ずさんでいました(^ー^)

次に、懐かしい選手紹介!

長谷川・本田・奈良橋+中田(現役)それぞれがコールの後、
追悼の言葉を述べ、功労賞の表彰の後 生で二度と聞けないあのコールが!!

勝利の原動力!今日も頼むぜ!
NoⅫ!!アントラーズサポーターズ!!!



・・・・直後、間髪入れず着席していたサーポーターが立ち上がり
"ダニー石尾コール!"

その光景と気分が高揚する声、シャウト・・・・

思わず、泣きそうになりましたね・・・・(´▽`)
もちろん、声の限りコールしました!

これからは鹿島の守護霊として、天から見守っていてほしい・・・と思いつつ
スタジアムを後にしました。


最後に・・・

テツコさん
ジジ様ババ様
ゲリラ参戦?のダメーロさん

お疲れ様でした(^ー^)



Posted at 2014/06/02 21:23:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「ヘッドライト! http://cvw.jp/b/141619/47557474/
何シテル?   02/27 20:57
RB1オデッセイ アブソルートから C26 セレナハイウェイスターに乗り換えたオットセイ?です! PCは不慣れなために、すっとぼけた画像&コメントを載せ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【C26】エアコンパネルLED打ち換え② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 19:13:48
セレナ電球適合表 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 10:08:20
運転席ドアアンダーイルミ/ドアオープン連動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 09:59:54

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
移動式、家族団欒スペースです(^-^)♪ (購入仕様) ~外装~ 日産OPフロント ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1.5L、3ステージVTECのしび太君です。今となっては、筑波山で内気にやんちゃしてたの ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
10年半、総走行距離245600キロと頑張ってくれました*^O^*)
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
嫁様の愛車だった車です。 新車購入後、10年、17万キロでミッション(CVT)が壊れ、や ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation