• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オットセイ?のブログ一覧

2006年08月24日 イイね!

みちのく進行中♪

みちのく進行中♪身内の老人軍団を率いて、盛岡まで到達しましたオットセイ?です~わーい(嬉しい顔)
お昼に“東屋”という蕎麦屋さんで、かねてから体験してみたかった“わんこそば”に挑戦してみましたどんぶりうまい!

「はいどんどん!」
「はいがんばって!」
と言う掛け声にあわせて、器にそばが入れられていきます冷や汗

最初は勢い良く食べてたのですが、50杯を越える辺りからこみあげて来るモノを押さえ、くるしさのあまり涙目になりながらも102杯(普通の盛り蕎麦約7人前)を完食exclamation×2
記念の手形をもらいました~うれしい顔あせあせ(飛び散る汗)

現在、タヌキに負けないようなオナカになってます冷や汗
Posted at 2006/08/24 13:31:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | モブログ
2006年08月21日 イイね!

みちのく旅行!!・・・予定♪

みちのく旅行!!・・・予定♪甲子園の再試合、昨日の試合もだけど好試合でしたね~(^^)
プロ野球より高校野球の方がキビキビしてるし、感動もあるので面白いと思ってるオットセイです(^▽^)

熱い甲子園も終わり、暑い夏からちょっとばかり逃げてみようっ!!って事で、今度の木金土(24、25、26)と秋田、岩手、宮城と回ってきます(^▽^)

先日、両親との会話で・・・・・

親)オットセイ!!ばあちゃん連れて旅行行くぞっ(`▽´)
オ)あ~っそう( ̄σ・・ ̄)ホジホジ
親)オデッセイで行くからなっ(`▽´)
オ)貸さないよ~~~~( ̄σ・・ ̄)ホジホジ
親)運転手に任命してやるっ(`▽´)
オ)オラぁ嫌んだぁ~(--メ)めんどくせ~( ̄σ・・ ̄)ホジホジ
親)ふぅ~~ん( ̄▽ ̄)宿泊費と燃料代はこっち持ちにしようと思ってたんだけどな~♪地酒も・・・(`m´)
オ)・・・(`σ●´)ズボッ!!・・・それを早く言えってぇの!!
親)行かないのかぁ~♪残念だなぁ~(`▽´)
オ)しっ・・・仕方ない!運転してってあげよう( ̄ー ̄)
親)いぃや!無理して来なくても結構っ(`▽´)
オ)連れてってくださぁい(><)

・・・・・・・ってな訳でありまして・・・・・・・

・秋田県の後生掛(ごしょうがけ)温泉
・三陸のリアス式海岸に沿って海沿いを走行
・宮城の志津川町(しづがわ)
・山形の須川で清水を汲み
・仙台辺りで昼食

こんな所を2泊3日の日程でいってきます!!
どういったルートで回るかは、まだ決まってなかったりもしますが・・・(^^ヾ

しかしっ!

今回はばぁちゃんと大叔母さんも同行!
コレはこれで良いんですが、コース設定に私の希望が全く取り入れられていないんです(><)
本当に親の運転手状態なんですよ~~~orz

こうなりゃ、思いっきり地酒と美味しい物を堪能してきてやるぅ~~~~( ̄▽ ̄)オヤハサイフジャ

東北方面のお友達のみなさぁ~~ん!!
情報提供よろしくっ♪(≧▽≦)
Posted at 2006/08/21 17:54:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年08月17日 イイね!

北海道旅行記⑦~♪(網走)

北海道旅行記⑦~♪(網走)昨夜、友人達が市内の居酒屋にタマってると言うので、体の具合を忘れて合流してしまったオットセイ?です(^^;)ホントニワスレタノカ?
こんな私は確信犯でしょうか・・・・?

お店に入ると、隣の席に中学時代の友人達が!!
懐かしさのあまり、思わずはしゃぎまわってしまいました(汗)
ハズカシや(//▽//)

さて、囚人道路と言われる道を通り、網走市内へと入ってきましたオットセイ一行(^^)
右手に網走湖を見ながらガイドさんが案内。
”ここではシジミが取れるんですよぉ(^-^)”

オットセイ一家)へぇ~~!北海道でもシジミが取れるんだね~♪

っとそこで話を終わらせりゃ良かったのに、つい余計な事を言ってしまったのです(><)

オ)シジミで有名な湖はど~~こだっ(`▽´)
父)ハテ(・・?)
母)え~っと(--?)
妹A)霞ヶ浦?
妹B)違うよ!
浜名湖だっけ?
オ)そりゃウナギだっぺよ!(・・メ)
家族)宍道湖だぁ~~っ!(^▽^)
オ)正解っd(-▽ー)

家族)んじゃ、その宍道湖は何県にある??(--メ)
オ)え”っ!(・・;)
家族)そのくらい分かってるんだろうねぇ~(--メ)
オ)いや・・・その~(汗)あの・・・その~(滝汗)
家族)人にはエラそうに質問しといて、分からないなんて言わないよねぇ~(ーーメ)
オ)いやぁ・・・1分前まで分かってたんだけどぉ・・・・質問されたらド忘れしてもーた・・・(・・ヾ
ガイドさん)まもなく網走刑務所前を通過します~♪
一家)何っ!刑務所!!写真撮らねば~~(`´;))

オ)ほっ♪話がそれてくれた(-▽-)♪

網走刑務所前は徐行通過だったのですが、レンガの塀や施設(監視塔など)を見ることが出来ました(^-^)
刑務所の入り口にかかる橋は鏡橋と呼ばれ、
刑務者が入所する時は汚れた自分が、
出所する時は刑を終えてキレイになった自分が、

橋の上から水面に写る事から こう呼ばれるようになったそうです。
また、出所する時は後ろを振り向かずにこの橋を渡るそうです。
二度と戻らないために・・・・。

そんな話を聞きながら刑務所前を通過し、高倉健さん主演映画”網走番外地”でのロケに使われた”藻琴駅”や海岸線から20mほどしか離れてないという北浜駅を過ぎ、次の休憩地である
小清水原生公園”へとやってきました(^▽^)
網走からここまでくる道もほぼ一直線なのですが、道と平行に鉄道が走ってるんです。
道路と線路の間には、キカラシ、ハマナス、エゾスカシユリなど(後はちょっと分かりません><)の花が咲き乱れててなかなか見ごたえがありましたよ!(⌒▽⌒)

途中の休憩地では”変わりジェラート”が美味しいよ~♪っとの話だったので、早速購入!
アスパラ、トマト、チーズ、じゃがいも、ハマナス、ラベンダー、流氷・・・etc
なるほどね!(^^ヾタシカニカワッテル

私はアスパラと流氷をチョイスしてみました・・・
が!!
以外に美味しい♪
アスパラはちゃんと味(香り?)がするし、流氷ってのは甘さに(普通のジェラート)ほんのり塩味がついてるものでした(^^;)
しいていえばスイカに塩振ったような感じ??ですね(^^)
 家族はトマトなんかを選んでたので、ちょっともらって食べたのですが(ホントにちょっぴりしかくれなかった(怒)!!)、ちゃんと風味があって美味しかったです!(^-^)

そして、ちょっと歩いた所に”日本で一番小さな駅舎”を持つ釧網線(せんもうせん)原生花園駅があるんです。
ここで、正装した駅長さん(かなりのお年に見えたけど、元気はつらつ!)と記念撮影♪
駅員の帽子を貸してくれるので、早速かぶり敬礼!(`´ゝ
みの○んたさんや松崎し○るさんみたいに真っ黒に日焼けした顔が印象的な駅長さんでした(^^;)

ここで、
オ)質問の答え分かった!!島根県♪(^▽^)
家族)何をいまさら・・もういいっ(--メ)
オ)はぅあっ!!(T□T;)

。。。。非情な家族です・・・・orz

そしてまた、しばらく延々とバスで走るのです(><)
しかし、いよいよ世界遺産の知床八景ですっ!!

つづく・・・・・(^^ヾ
Posted at 2006/08/18 04:24:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年08月15日 イイね!

北海道旅行記⑥~温根湯ー網走~

北海道旅行記⑥~温根湯ー網走~昨日は、去年亡くなった友達の初盆だったので、仲間7人と挨拶へ行ってきたオットセイ?です(^^)
オデに野郎7人満載!!
ムサかった~~~~(><;)

先週はなんやかんやで中断していた旅行記を再開してみますね!
早くしないと忘れちゃう~~~~(--;)

2日目の朝、7時30分出発の為早々と朝食会場に行ったオットセイ一家!
当日のホテルは観光客で満室との事だったので、6時30分の開場より早めに朝食会場へ行ったのですが、すでに長蛇の列!!
朝食を取るのに並んだなんて初めてです( ̄_ ̄;)
それでもご飯3杯とおかゆ1杯+おかずを食べて、荷物をまとめて定刻にバスは発車♪

温根湯温泉を出て留辺蕊(るべしべ)、北見を抜けて網走へと向かっていったのですが、北見市を抜けた先の道路が30数キロもの直線!!さ~すが北海道(^-^)

ここでガイドさんが話してくれた事なんですが・・・・
この道、国道39号線はいわゆる囚人道路と呼ばれているそうです。

(昭和初期の頃)、まだ東北海道が未開発だったため、開拓の為に道路を作ろうという事に。
しかし、専門の人夫を雇うとお金がかかるので囚人を使おうという話になったそうです。そして、その囚人達を収容しておく為に作られたのが、かの有名な網走刑務所だとか(--)
 当時は主に重罪人が集められ、足かせを嵌められながらの作業になったものの、厳しい労働と自然(あまりの厳しさに脱走したものの、山の中で遭難したり病気になったりしたそうです)によって、多くの命が失われたそうです(TT)
当時の囚人には人権など無く、亡くなった人は一まとめに埋葬され、当然墓標も無い為現在もあちこちから人骨が発見されるそうです。足かせがついたまま・・・・・・・(--;)
 
そういった経緯で現在の道があるって言ってました。
現在の網走刑務所は、懲役8年以下の軽犯罪収容所になっているそうです!
途中には、開発途中で亡くなった囚人を供養する塚がある場所を通り、国営の放牧地帯と刑務所の農作業畑 (フェンスで覆われてるものの、優良受刑者が従事しているとの事)を抜け、網走市内へと入って行きました(^^)
途中、網走湖などが見えたので左右の景色を楽しもうとしたのですが・・・・・・

父)(--)Zzz
母)(==)Zzz
妹)(~~)Zzz


・・・・・・・熟睡ちう(^^ヾ・・・・・・

オ)おぉい!!起きなさぁ~い(`´;)
父)ん~(--;)網走か?
母)ん~(r-;)あっ!湖!!
妹)ここドコ(--?)


・・・・・・(--;)をぃっ!!・・・・・

な~~んて呑気な一家なんでしょ(^^;)

ボケた一家(私を除く)を乗せたバスは、網走市内へと侵入していくのでありました・・・・・つづく!
Posted at 2006/08/16 01:43:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年08月01日 イイね!

北海道旅行記⑤~層雲峡、温根湯温泉~

北海道旅行記⑤~層雲峡、温根湯温泉~日曜の航空祭で日焼けし、すでに鼻の周りの皮が剥けてきたオットセイ?です(--;)
ただいま脱皮中~~~~~♪

さてさて・・・・
初日メインの旭山動物園の見学を終えたものの、暑さと疲労でグッタリしてました。
それでも、最後の見学地でもある”層雲峡”を抜けて、ホテルへ入るとガイドさんの説明があると、急に活気付く我が一家・・・・(--;)
それもそのはず??
夕食にオプションで”あるもの”を頼んだんです。
それを思って・・・・(^^;)

そうこうしてるうちに大雪山国立公園内に車は入っていきました。
ここで”銀河の滝”と呼ばれる滝の前で、旅行者全員の記念撮影をし、15分ほど見学。
出発した後は”層雲峡”という渓谷を車内から見学していきました。
切り立った岩肌の所々に、名前を付けられた岩が点在してて、ガイドさんが名前、由来を説明してくれるのですが・・・・・

ガ)右に見えますは○○岩でぇす(^▽^)
オットセイ一家)右ね((;・・)
ガ)左に見えますはぁ~(^▽^)
一家)今度は左か!(・・;))
ガ)右に~(^▽^)
一家)右っ!((;・・)
ガ)左に~(^▽^)
一家)左っ!!(・・;))
ガ)右に~(^▽^)
一家)また右かっ!((;・・)
一家)次は左だべ!(・・;))
ガ)続いて右~
一家)うをっ!フェイントかいっ!!((;`´)
ガ)左に~(^▽^)
一家)グキィッ!(☆O☆;)く、首がぁぁ~~~!!


いやはや・・・・
黒柳徹子さん顔負けの口調で案内してくれるのはいいのですが、ついて行くのに精一杯(><)
バスは徐行してるので、説明された岩を探してる内に通りすぎちゃうんですよね(^^;)
しかも、自分の席の反対側は見えないし・・・・・。
他の人たちも大変だったらしく、苦笑いと共に悲鳴に似た歓声が
上がってました(^^ヾ

そして”石北峠”を抜け宿泊地”温根湯(おんねゆ)温泉”の”大江本家”というホテルに到着しました(^^)
すでに時間は19時を回ってましたが・・・・

しかし!!
バスから下車する前に、添乗員さんから衝撃?の一言が・・・

”明日の朝の出発は7:30でぇす♪(^-^)”

って・・・・(・・;)マジッスカ!
まぁ、ツアーだから仕方なかっぺぇと開き直り?
早速源泉かけ流しのおフロへGO!!
マッタリ入浴した後は・・・・・・

お楽しみのBEER 食事です♪
オプションでカニを頼んでおいたのですが、タラバと毛ガニがお膳の上に鎮座してました(≧▽≦)♪
早速食べ始めたのですが・・・・・・
意外と面倒くさいんですよね~・・・カニって(--;)
しかも、毛ガニは”みそ”がメインなので、身なんかほとんどないし・・・・。
でも、カニにはBEERより酒じゃあっ!!っと日本酒にチェンジしたんです。私は冷酒、親父は熱燗・・・・・
オ)冷酒とカニ・・・ウメー(>▽<)
父)オットセイ?冷酒くれっ(~▽~)
オ)自分のがあるべっ(・・;)
父)呑み終わっっちった♪くれっ(~▽~)
オ)ほらよっ(・・;)トクトクトク
父)プハァ~~~♪(~▽~)オカワリ
オ)俺の分が無くなっちゃうよ~(・・;)
父)まぁ注げっいいから注げっ(~▽~)
オ)すみませぇ~ん!!追加御願いしまぁす(><)
父)かっかっかっ(*`▽´*)

・・・・・自分の飲み終わったら、人の酒まで侵略しやがってっぇ・・・・・親父めっ(`´メ)

でも、美味しく楽しく食事が出来ました(^▽^)

部屋に戻り、二度目のフロから出てくると家族はすでに撃沈!!
安らかな眠りに入ってました(^^;)ツカレチャッタノネ
私はというと、みん友のやまぽん♪とおもいっきり生電話(⌒▽⌒)
初めて話す人なのに、やまぽん♪はとても感じの良い人で、興味深い事をいろいろと話してくれた事もあり、1時間近く話し込んじゃいました(^-^)
そして、ツアー最終日にちょっとだけでもお会いしましょう!!っと約束をして通話を終えました。
後は日程次第でもあったのですが・・・・・(^^ヾ

こうして大騒ぎ?の1日目がなんとか無事に終了しました(^^)
2日目は、いよいよ世界遺産に指定された知床に向かいます!!

つづく・・・・・


Posted at 2006/08/02 10:37:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「ヘッドライト! http://cvw.jp/b/141619/47557474/
何シテル?   02/27 20:57
RB1オデッセイ アブソルートから C26 セレナハイウェイスターに乗り換えたオットセイ?です! PCは不慣れなために、すっとぼけた画像&コメントを載せ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【C26】エアコンパネルLED打ち換え② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 19:13:48
セレナ電球適合表 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 10:08:20
運転席ドアアンダーイルミ/ドアオープン連動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 09:59:54

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
移動式、家族団欒スペースです(^-^)♪ (購入仕様) ~外装~ 日産OPフロント ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1.5L、3ステージVTECのしび太君です。今となっては、筑波山で内気にやんちゃしてたの ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
10年半、総走行距離245600キロと頑張ってくれました*^O^*)
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
嫁様の愛車だった車です。 新車購入後、10年、17万キロでミッション(CVT)が壊れ、や ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation