• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オットセイ?のブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

GWは行くぜっ!北の大地(≧▽≦)♪

GWは行くぜっ!北の大地(≧▽≦)♪今日からGWに突入したオットセイ?です♪

去年は、大渋滞の中オフ会に参加し
楽しいひとときを過ごしてきました(^-^)


さて今年は・・・・・??


(去年の話)
看護師をしている妹が、スキルアップの為
国内留学することになったとの話がありました。
その行き先は・・・・
 北海道 !!

ただ、6月~12月までの半年間なのですが・・・(^^;)


そんな訳で、事前に学校の場所・アパートの状況を確認しに
下見に行かなきゃ・・・と言う話になったのですが・・・・・・・(--;)
こんな時は、強力な団結力を発揮するオットセイ一族(汗

参加メンバーは、
妹・両親・オットセイ夫婦+たっくん の総勢5.5名!

し・か・も・・・・!!!

ちょうど高速料金が1000円で乗り放題になったと言う事で・・・

車での移動に決定!!・・・・・ダレガウンテンスルトオモッテルンダヨ(ToT)

とはいえ・・・・

一度、愛車オデッセイで北海道を走ってみたい・・・っと
常々思っていたんです♪
願いが叶った~~~~(≧▽≦)♪
しかも、オデは初本州脱出っ♪


片道約1000キロ(フェリー含む)の道のりを、どういった行程にするか
現在も思案中なんですよ・・・・(><)

なのに・・・!!!(`´;)


父)ススキノで呑みたいなぁ( ̄ー ̄)♪
母)温泉にも入りたいわ( ̄ー ̄)♪
妹)夜景も見たいな( ̄ー ̄)♪
嫁)観光もしたい( ̄ー ̄)♪
たっくん)だ~~~~( ̄ー ̄)ケシキモタノシミタイゾ♪



・・・っと家族は言いたい放題だし~~~~(`へ´)!!

それはともかく
最終結論として、妹の行き先の確認が第一目標(^^)

そのついでに!
美味しい物を食べ・・・( ̄ー ̄)

行ったついでに!
温泉に入り・・・

もののついでに!
景色を楽しんで・・・

くる予定でぇす(≧▽≦)♪

いつもの事ながら、珍道中になる予感がするのは気のせいだろうか・・・・(--;)



渋滞も覚悟だけど、楽しんできます♪


ところで・・・・・

当初の目的である妹の用件は、
全行程の何パーセントなんだろう(-"-;)
Posted at 2009/04/29 13:55:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年06月15日 イイね!

越後旅日記♪③~ありがとう新潟♪~

越後旅日記♪③~ありがとう新潟♪~先日の土曜の朝、私達が住む
静かなアパート衝撃が走りました!!

なんと、駐車場に停めてあった車が
車上荒らしにあったのです!!
被害は2台、いずれも窓が割られ、
カーナビが無くなっていたそうです(><)

隣に止まっていた嫁様の車は無事でした♪
しかも・・・
鍵を閉め忘れていたのにね~・・(^^;)
ホント、物騒な世の中です・・・(><)



さて・・気を取り直して♪

プチオフ・墓参り・凧合戦と見て周り
新潟市内に一泊した次の日の月曜、ホテルから10分くらいのトコに住んでいる
叔母の家を訪ねてきました(^-^)♪

ホテル出発時にナビをセットし・・・・
指示通りに、叔母の家のある住宅街に来たのですが・・・・・

なぜか一方通行オンパレードの中に迷い込みました(ToT)
ん~~~~・・・・一通ラビリンスっ( ̄▽ ̄;)

原因は・・私が勘違いして、指示された曲がり角の一本手前で曲がったからデス♪

それでも、無事到着して出迎えてくれた叔母夫妻と
妹の結婚式以来の再会♪

帰り道なので、さすがにお酒は出てこなかったけど
くずきり・さくらんぼ・お寿司・・etc
っともてなしてくれました(^-^)

本当は、挨拶と顔見せ程度で帰ろうと思ってたのですが、
数年(数十年?)ぶりの従兄弟とも会って話す事が出来たし、
叔父が天皇陛下から頂いた勲章の授与式の時の話
社会情勢から世間話、我が親父の素行話?などなど・・・・・

夫婦漫才かっ!・・っと思わせるほど
仲の良い、息の合った様子を見せる叔母夫妻と
話が盛り上がったんです♪(^▽^)

そして、別部屋で話をしていた時・・・・
叔母の家で飼っているワンコ(名前はボギー♪犬種はキャバリア?だったと思う^^;)
トコトコと寄ってきたのですっ(≧▽≦)

犬猫好きのオットセイ♪
思わず手を出し”おいでおいで♪”をしたら・・・・

ペロペロペロペロ・・・・・・・・

っと手を舐めまわしてきたんです(⌒◇⌒)

されるがままのオットセイ♪

ペロペロペロペロ

舐め回し範囲は、手のひらから腕へと移行・・・・

ペロペロペロペロ

右・左とまんべんなく舐めるボギー・・・・

ペロペロペロペロ

油断していると、顔まで舐め回してきそうな勢いで、
一所懸命・・・・・

ペロペロペロペロ・・・・・( ̄▽ ̄;)

凧合戦見物の時に日焼けした腕は、
ボギーの唾液を含んで黒光りっしてました(^^;)

くるくるした、潤んだ目を向けるボギーを見ていると
何をされても許しちゃえそうなくらいカワイイんですよ~♪

ただ・・・・

さすがに”顔だけはヤメテっ!( ̄□ ̄;)”
ってトコですが・・・・

そして・・
名残惜しくも、帰宅の途につかなくてはならず
叔父・叔母・ボギーに別れを告げ、新潟駅でお土産を買い
みん友の”年寄りJUNさん”に教えていただいた
五泉市にある、無愛想な親父のやっている焼肉屋で食事し・・・・

午前5時頃、帰宅しました(^^;)

天気にも恵まれたし・・
みん友とのプチで楽しい思いが出来たし・・
叔父・叔母と気持ちが暖かくなる時間を過ごせたし・・

何よりも、嫁様が喜んでくれたことが嬉しい旅行でした(≧▽≦)♪


後日談ですが・・・・


今は亡き、新潟の祖父ちゃんが茨城に遊びに来たとき、
わざわざ作ってくれた凧が実家に、大切に保管されています(^-^)

畳半畳ほどの大きさで、100%手作り品!!
大高組 (赤穂浪士の一人、大高源吾)

謙信組 (上杉謙信)の絵柄の凧なんです。

~凧の絵柄説明はこちら~
そして・・・

小学生の頃にあった、役者(石川五右衛門)の凧、
ボロボロになったので、引越しの際処分してしまったのですが
親父と揚げて遊んだ記憶があります♪

楽しい思いをさせてくれただけではなく、
懐かしい記憶も思い出させてくれた新潟旅行・・

今度は、生まれてくる子供と一緒に行きたいなぁ・・・
っと思ってます♪






Posted at 2008/06/18 00:43:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年06月13日 イイね!

越後旅日記♪②~凧合戦いざ勝負!!(^^)~

越後旅日記♪②~凧合戦いざ勝負!!(^^)~いつも車の中で聞いている
AM1134文化放送の15時半から放送されている
”玉川美沙たまなび”のブログ写真館ってトコに
白根凧合戦の様子を投稿したら
見事採用!!
良かったらチェックしてみてくださいね♪

――玉川美沙たまなびブログ写真――

驚くと同時に、嬉しかったオットセイです(^-^)

さてさて。。。。

プチオフとお墓参りを終えた後、凧合戦会場である
白根市(現新潟市)へやってきました♪

会場は、父の実家から目と鼻の先にある場所で、
中ノ口川・・という、信濃川の支流を挟んで
低空で飛ぶように調整された東軍・白根側の凧

高く上り、落下するように調整された西軍・味方(あじかた)村の凧

上空で綱を絡ませ、川へ落とした後引き合い
綱を切った方が勝ち!!・・・っというルールで行われるんです。

凧を揚げるのは、地元地区ごとの青年会の人達が中心なのですが
綱引きの時は、地元の人・観光客も参加できるんですよ(^^)

この凧の大きさは、畳24畳に匹敵するそうで合戦凧としては
世界最大なんだそう(^▽^)

会場へ到着後、会場近くのスーパーに車を止め
この日は晴天で気温も高く、水分補給の為の地ビールを呑みつつ♪
土手に上ったんです(^▽^)

間もなくして開会!

早速大凧が空高く上った~~~~~~~!!

と思ったら・・・

風のイタズラにより、直後に民家の屋根に落下!(><)

しかも・・・

父の地元地区の”本新蝶組(ほんしんちょう)の凧・・・・(^^;)


上げていた人が、凧に向かって”このタコっ(怒”・・・・・っと
言ったかどうかは定かではありませんが・・・(^^ヾ


その後は大凧・巻凧(六角凧)が次々と上がり、上空で絡んでは川へ落下!!

落下した後は”引き場”と呼ばれる綱引き場まで移動するんです。
ソコからが勝負!!

凧を上げるのは地区ごとの青年会の人達が中心(おそろいのハッピを着てる)なのですが、
綱を引き合うときは地元の人や観光客も参加可能なんです♪
もっとも、川へ落ちた凧の残骸を引く感じなのですが・・・・(汗

なので・・・

お祭り男のオットセイ・・・早速参加してきました~!!
引き場は土手の上から、スロープで土手下の路地まで引き合えるようになってます。
一般の人が引き合うのは下の方♪(^-^)


青年会の人)皆さん!協力してくださ~い(`´;)
オットセイ)よしきたっ!ささやかながら手ぇ貸すぜっ(`ω´)



――カウントダウン――


9・8・7・・・・3・・・・・・・・

審判の旗と歓声が上り、勝負開始っ!!!


青)若っかモン、もっと引けらぁ~~~(`´;)
オ)おらっ!おりゃっ!・・・へぇぇ(--;)
青)わっせっ!わっせっ!わっせっ!(`´;)
オ)ふんっ!ふんっ!・・・ふぅぅ(--;)
青)こっちに寄って来てるすけ、もっと引けらぁ~(`´;)
オ)こなくそっ!へのツッパリはいらんですよっ(`ω´)



――わっせっ!わっせっ!・・・ばちいっ!!! ――

皆)おっとっとっと~~~~(◎o◎;)


綱が切れたときの衝撃を受けて、
みんな揃って電線音頭(古っ)か、ドリフのズッコケ顔負けの様子になるんですよ!!
スロープで引いている人は、ズッコケどころか転げ落ちちゃうんです(・・;)

残念ながら、綱が切れたのはこちらでした(><)

ちなみに・・・

私が引っ張りに行った勝負はことごとく負けましたが・・・なにか?(--メ)

この凧合戦に使用される凧は、骨組み・綱・絵が描かれている表面(地区によって絵柄が違う)・・・

すべて手作りなんですって!!

綱なんかは、勝利を祈りながら手で寄りこんで行くそうです(・・;)
そんな魂のこもった凧の合戦は、見ごたえありましたよ~(≧▽≦)
初めて観に来た嫁様も大興奮!

~凧合戦の様子はコチラ~

また来年も(来れるようなら)来て見たいと夫婦そろって感じた一日でした♪

白根凧合戦のHPはこちら



Posted at 2008/06/13 18:27:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年06月11日 イイね!

越後旅日記♪①~ぷち合戦と墓参り(^^)~

越後旅日記♪①~ぷち合戦と墓参り(^^)~仕事で、東京秋葉原の通り魔事件現場を
通過してきました・・
献花台には沢山の花と人だかり・・・・
パトロールのお巡りさんもそこココにみられ、
物々しい雰囲気でした(--)
身勝手な理由で、何人もの尊い命を奪った犯人に
怒りを覚えます!
と同時に、志半ばで夢絶たれた犠牲者の皆さんに
運転中だったので、心の中で手を合わせてきたオットセイ?です・・・・


そんなニュースを聞いたのは、新潟へ旅行中の事でした!
悲しい話の後だけど、ブログは旅行の話を楽しく伝えて行きたいと思います(^^)

日曜・土曜と、父親の出身地である新潟県旧白根市(現新潟市)で毎年行われる
凧合戦を見に、嫁様と二人で新潟へ行ってきました(^-^)
その他にも、プチオフ・墓参り・親戚訪問行ったついでに酒飲み・・・・っと
イベント盛りだくさん♪

日曜の深夜”これから楽しい旅行に出発だ♪”・・・っと、
本来なら笑顔で出発・・・・のはずだったのですが、
些細な事からケンカをしてしまい・・・・・(--;)
しばらくの間、車内は沈黙の世界が広がったのです!!・・orz

でもまあ、ソコは夫婦(^^ヾ
空が白々と明けて来る頃にはお互いの機嫌も直りました♪

そして・・・

第一の目的である密会予定地へ到着すると・・・・
みん友の 年寄りJUNさん が!!

早速挨拶を交わし、話題はすぐにサッカーの話へ♪
JUNさんはアルビレックス新潟サポ♪
私はアントラーズサポ♪

ささやかな合戦?がココで繰り広げられたのですっ!!

とはいえ・・・・

けなしあう訳ではなく、同じサッカーファンとしての談義(^^)
目を白鳥座の星の様に輝かせて熱く語るJUNさんと、
裏話共々密度の濃い話が出来ました(≧▽≦)♪
JUNさんは出勤前にわざわざ時間の都合をつけてくれた事もあり、
お会いしている時間は小一時間ほどだったけど、とても楽しかったです!

JUNさん!忙しいところありがとうございました♪
今度は・・・ゆっくり呑みながら話しましょうね!(^-^)♪
それと、11月待ってますよ~♪



そして、JUNさんに別れを告げて次に向かった先は・・・
父方のじいちゃん・ばあちゃんが眠るお寺(^^)

なかなか新潟方面まで来ることが出来ないので、
ぜひとも墓参りはしたいと思っていたんです!
ただ・・・・
ずっと行ってなかったので、お墓の位置がどこだったか分からないのです(><)
おおまかには父親から聞いてはいたのですが・・・・・(--;)

お寺に着き、墓地へ入っていって昔の記憶を頼りと親父情報を元に
ご先祖様のお墓を探していたら・・・・・

同じ苗字の墓碑を発見!!(^▽^)

・・・・・っと思ったら

全然違う家のお墓でした(ToT)

気を取り直して炎天下の中、嫁様と2人でウロウロ・フラフラと探し回った結果・・

同じ苗字の墓碑が固まって建てられている場所を発見!!(^^;)

今度は、本当の自分ちの墓碑を探して・・コレじゃね(><)ソレじゃね(><)・・・・
っと歩き回り・・
ようやく見つけました!!・・・・・・探し始めてから30分後に(--;


嫁様の実家でもらった花と線香を立てて、タバコを捧げようとしたら・・・・
置く所が無いのです!!(・・;)

茨城のお墓は香炉があって、ソコに線香やタバコを寝かせて置ける様になってるんです

そのイメージのまま新潟に来たら・・・・

・線香を立てる小さな輪っかと、
・ロウソクを立てる(刺す事の出きる)燭台だけなんですよ!!

なので・・・・・

燭台のピン状の所に・・・

グサッ!!

っと刺して来ました(≧▽≦)♪

多分、今頃は燃え尽きてフィルターだけが残っていることでしょう( ̄ー ̄)

そして・・・・
じいちゃん・ばあちゃんに近況報告♪


オットセイ)じいちゃん・ばあちゃん、嫁さん連れてきたよ~(^人^)ナムナム
霊)オマエ誰?( ̄ー ̄)
オ)孫だよ、マゴっ!!マゴマゴっ!!(・人・)ナムナム
霊)マゴマゴ・・・って、何を迷っているんじゃっ!たわけっ( ̄ー ̄)
オ)そうぢゃなくてぇ・・・アンタのお孫さんだよぉ~(T人T)ナムナム
霊)で、何しにきやがった!!( ̄ー ̄)
オ)お参りですぅ・・(-人-)ナムナム
霊)ワシはまだ長生きするんじゃあ~( ̄ー ̄)
オ)ムリッ!!もう逝っちゃってっぺ~(>人<)ナムナム
霊)え”っ?そうなの?( ̄ー ̄)
オ)いい加減、成仏してくださいっ!(`人´)ナムナム
霊)オマエの事が心配で心配で・・・・( ̄ー ̄)
嫁)初めまして!嫁です♪オットセイは私が責任を持って調教します♪
霊)おぉっ!それなら安心じゃあ~♪さらばじゃぁぁぁぁぁ~~( ̄ー ̄)
オ)・・・・・(ToT)ナムナム・・・・



↑は空想の世界ですが・・・・・(^^ヾ

新潟のばあちゃんは早くに亡くなってるし、
じいちゃんとはあまり会う機会もなかったものの、
茨城へ遊びに来てくれた時の事が一番記憶に残っているんです(^^)

嫁さんも見せに行くことが出来たし、少しは喜んでくれたかなぁ(^-^)
今度はひ孫でも連れて行こう~っと♪

そうして、次は凧合戦会場へと向かうのです!!・・・つづく♪

Posted at 2008/06/11 20:35:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年06月07日 イイね!

脱出っ(≧▽≦)♪

脱出っ(≧▽≦)♪皆さん!
まずは写真にご注目!

写っているのは・・・・

お地蔵様の頭でも・・・・
砲丸でも・・・・
まりもっこりの頭でも・・・・



ありませんっ(^^ヾ

嫁様の実家(農家)で撮影したものなのですが、
この時、せっせと手伝いをしていたオットセイです♪

実はコレ・・・・

出荷する為のメロン(貴味=タカミ)なんですよ~♪
一つづつ丁寧にネットをかけ、
箱詰めし、出荷するんです♪

栽培・育成もそうですが、本当に農家の作業は大変です!
こういった経験をすると、食べ物を粗末には扱えなくなるんですよね~(^^;)


っと言いつつ・・・・・・

日・月はちょいと関東脱出してきます♪

目的は

美味しい物を食べ・・
人と出会い・・
伝統行事を見・・
お風呂でゆっくりとふやけ・・


などなど楽しい事を企んでいます( ̄ー ̄)♪

行き先は・・・・・・



ひ・み・つぅ~~~~~~~( ̄▽ ̄;)






そんな訳で・・・・


ちょっくら新潟まで行ってきまぁす(^▽^)





・・・・・・Σ( ̄□ ̄;)ハッ!!
Posted at 2008/06/07 23:09:07 | コメント(19) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「ヘッドライト! http://cvw.jp/b/141619/47557474/
何シテル?   02/27 20:57
RB1オデッセイ アブソルートから C26 セレナハイウェイスターに乗り換えたオットセイ?です! PCは不慣れなために、すっとぼけた画像&コメントを載せ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【C26】エアコンパネルLED打ち換え② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 19:13:48
セレナ電球適合表 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 10:08:20
運転席ドアアンダーイルミ/ドアオープン連動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 09:59:54

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
移動式、家族団欒スペースです(^-^)♪ (購入仕様) ~外装~ 日産OPフロント ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1.5L、3ステージVTECのしび太君です。今となっては、筑波山で内気にやんちゃしてたの ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
10年半、総走行距離245600キロと頑張ってくれました*^O^*)
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
嫁様の愛車だった車です。 新車購入後、10年、17万キロでミッション(CVT)が壊れ、や ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation