• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オットセイ?のブログ一覧

2016年01月18日 イイね!

自動じゃないです!!(・・;)

自動じゃないです!!(・・;)今日の雪で改めて
首都圏は雪に弱い・・・って
しみじみ感じたオットセイです。

ある意味、田舎住まいで良かったかも・・・・



そんな雪の足音が聞こえてきそうな日曜日・・・・所用で

家族+オットセイ母を愛車セレナに積んで?
群馬県館林まで行ってきました。
途中、お昼ご飯で寄った佐野市のラーメン屋
 ”麺屋ようすけ” 
で1時間半待たされ、ようやく食べたラーメンは
お腹が空いていた事を除いても 大変美味しかったです(^-^)♪

もともとは、母が行列を見て気にしてて、
やっと来店が叶ったのです。

母も子供達も大満足!
もちろん、ボクも♪

食べ終わっての帰り際、愛息たっくんがトイレに行きたいと言うので
ついて行った時の事・・・・

用を足して 手を洗おうとしたたっくん。

蛇口の下に手を揃えたまま しばし硬直!!

そして・・・・

たっくん)パパ~・・・お水が出ない!(+o+)

良く見ると・・・

よ~~~く見ると、自動式のでは無く、従来型の栓を回すタイプの水道でした(^^;)

オットセイ) たっくん・・・・・・自動じゃないよ?
たっくん) (゜o゜)ハッ!!。。。。。そうか!ココ(栓)回すんだよね!


だって・・・・・(--;)

誰に似たんだか? もともと天然ボケをカマす事の多い息子(^^;)

その後、皆の笑いのネタ?となったのは言うまでもありません(^^)

皆に言いふらしたのはパパ(オットセイ)ですが♪( ̄ー ̄)ナニカ♪
>


嫁)ボケテルノハパパユズリダロウガ・・・・(--)怒
Posted at 2016/01/18 20:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年09月28日 イイね!

登山(・・)

登山(・・)8月に行った研修で
大量の課題を出され、
毎日勉強・・・
ただでさえ少ない脳が
ブロー寸前のオットセイです(><)


さて先日のお話。

10月下旬に愛息たっくんの通う保育園の恒例行事。
年長さんだけが行く "筑波山親子登山" に向けて、
コースの下見&たっくん御指名で 当日同行することになったパパ(オットセイ)
トレーニング兼ねて??筋肉痛覚悟で行ってきました(^ー^;)


筑波山 (つくばさん)は関東平野にポツンとそびえる、男体山・女体山からなる
標高877mの山で、季節や気温により紫色に見える事から、
別名"紫峰"ともいわれます。
また、霊峰としても有名でイザナギノミコト(男体山)・イザナミノミコト(女体山)を御神体とする
筑波山神社は多くの参拝者が訪れる場所でもあります。
ちなみに地形の変動などで出来た山なので火山では無いです。


登った日は薄曇りで気温もそれほど高くはなく、絶好の登山日和。
オットセイ一家+山登りが趣味のオットセイ母とともに、
ロープウェー乗り場がある"つつじが丘"から登山開始!!


しかぁし・・・・


最近の登山ブーム、季節、天候、登りやすい筑波山・・・・って事で、
早朝から多くの人・~~~(><)
小中学生はもとより、たっくんより小さな未就学児、犬を連れた人、赤ちゃんをおぶった人など、
登山道は人だらけ!!

そんな中、たっくんはスイスイと先へ歩いて行き、山歩きに慣れている母も余裕綽々(^^;)
嫁様と愛娘ちーすけも意外と頑張っているのに・・・・

自分は筋肉痛を恐れ?常にマイペース♪

頂上まで約2キロ位の道のりだけど、途中石がゴロゴロしていたり、
"弁慶七戻り"と言われる、今にも落ちそうな大岩のトンネルがあったり
道が狭かったりと、少々手こずった箇所もあったものの、
無事頂上へ到着!


曇ってはいたけど、眺めも吹き抜ける風も最高!!

山の上で食べたおにぎりが美味しかった(^▽^)♪

下山は、思いのほか登りで時間がかかった事と
子供達の体力を考え、ロープウェーで降りました(^^;)

たっくんは元気いっぱいだったし、
ちーすけも途中で抱っこ~~って言うかと思いきや最後まで頑張ったし、
自分も筋肉痛にもならず、意外とイケル・・と自信?がつきました♪
これで当日も大丈夫!!・・・・・・・だと思う・・・・・・多分(*^^)v

とはいえ、ハイキング気分で登れる山とはいえ、
それ相応に準備は必要と感じましたね。

岩や石がゴロゴロしてたり、ぬかるみがあったり、段差が激しいところも・・・・・
この日は大丈夫だったけど、天候が変わることもあるしね。
また、途中の休憩でタバコを吸っていた人もいたし、
登りと降りの譲り合いもそうだけど、
ルールとマナーは守るべきと 強く思いました。

でも、楽しかったし、体力低下防止にも良いし、お手軽だし、
また行きたいな~っと思ったオットセイでした(^ー^)


ところで・・・

この度の御嶽山の噴火、人気の山だって事で多くの人が登っていたとのこと。
自然災害とはいえ被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
また、まだ行方が分かっていない方の御無事と一日も早い下山をお祈りいたします。

Posted at 2014/09/28 20:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年05月05日 イイね!

GW定番イベント?になるかな?(^^;)

GW定番イベント?になるかな?(^^;)今朝は2回の
大きい揺れに
飛び起きたオットセイです(ーー;)
地震は慣れてるつもりですが、
何度揺れてもイヤな感じですね・・・・(><)

さて・・・・

GW連休2日め・・・・4日は家族&ジジババと
大竹海岸のハマグリ祭りに行ってきました(^ー^)


前日まで、ジジババは行かない・・・って言っていたのに、
孫・たっくん&ちーすけの"行こう行こう"攻撃?口撃??に負け、
参加決定(^^;)

今回は午前・午後の2回とも参加するつもりで自宅を出発!!

しかぁし・・・・・

使うつもりだった高速は事故渋滞・・・・(><)

一般道も行楽渋滞・・・・(><)

なので・・・・

山道・裏道・生活道路を駆使して開始時間ギリギリに到着

ところが・・・

海岸入口の信号で、これまた大渋滞(TT)

開始時間も迫っているので、自分以外の家族を射出し徒歩で先行させ、
自分は駐車待ちの長~~~い列へ・・・・・

脳裏には虎舞竜の"ロード"がリフレインされていたのはここだけの話(^^;)

結局、自分は午前の部は間に合わず、
子供達と遊びながら午後の部を待ちました。

午後の部はというと・・・・

はまぐりマン・はまぐり姫・マーメイド・タコちゃん????

なる"相変わらず変"な人たちがハマグリをまき散らし、
待機しているお客さんに"は~まぐりっ♪は~まぐりっ♪"とコールを煽り、
待つ事1時間・・・・

開始の合図と共に、
子供達を蹴散らし(^^;)、
まかれたハマグリを砂ごとバケツにかきこみ、
他人の目先のはまぐりを奪い取り、

家族総出の戦いの末、結構な量を確保!!(^^)
てぇか、今夜のオカズGET♪

たっくんは、普段かわいがってくれる近所のおじさんにあげるんだ~~と大奮闘!
ちーすけは、ママの傍でマイペースで楽しんでいた様子♪

大人も子供達も大満足!

帰宅後、お吸い物・酒蒸し・焼きハマグリなどに調理(^▽^)
美味しかったで~す♪


だけど・・・・・
はまぐり姫・マーメイド・・・・・・・・・呼称だけはかわいいんだけどなぁ・・・・・(滝汗


Posted at 2014/05/05 18:40:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年12月01日 イイね!

夢の国にて(^ー^)♪

夢の国にて(^ー^)♪早朝から家族サービス中(^^ゞ

お昼近くなっての朝ごはんは
カレー味わいのポップコーン…なり(-_-;)

午前中ですでに疲労度MAX!


…と言いつつ、しっかり楽しんでるオットセイ?でした(^o^)/


以上、現地よりお届けしました~~_(^^;)ゞ
Posted at 2013/12/01 11:17:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年11月12日 イイね!

11日は・・・(^^)

11日は・・・(^^)風邪ひいちゃいました・・・

鼻水が止まらんとです・・・

今年初めて一日お酒を飲まなかったとです・・・


オットセイ?です・・・ オットセイです・・・ オットセイです・・・(^^;)


上記はヒ○シ調で読んでくださいまし(^^;)


さてさて・・・・


夕方から雨・・っと予報の出ていた日曜日・・・・


オットセイ) 今日は11日だねっ!!(^▽^)
嫁様)  全国的にね・・・(--;)
オットセイ) あっという間だったねっ!!(^▽^)
嫁様)  何が?(--;)
オットセイ) いや・・その・・あの・・・ほら・・・・(^▽^;)
嫁様)  あっという間にお小遣い使っちゃったんでしょ?(--;)
オットセイ) ち・・違うよ~~(^▽^;)
嫁様)  で?・・何なのよ??(--;)
オットセイ) 午後から出かけないかな~っと思って(^▽^;)
嫁様)  ドコに行くの~(≧▽≦)♪
オットセイ) え・・えと・・ミステリーツアーって事で・・・(^▽^;)
嫁様)  ドコへ行くかはっきり言いなさいっ(--;)
オットセイ) 県北方面へ・・・・(^▽^;)
嫁様)  ふ~~ん・・・だいたい予想ついたけど・・・行っても良いよ(--;)  


・・・・・って話で、午後から出発して向かった先は・・・・・

茨城県大子町!!(だいごまち)にあり、日本三名漠にも挙げられる

袋田の滝!!


実は・・・・


今日、ここへ行こうと密かに決めていたのには訳がありまして・・・・


・ちょうど紅葉が見ごろ・・・
・自分自身、2008年に新しい観漠台が出来てから行ったこと無い・・・
・滝がライトアップされる・・・ (曜日指定あり)
・嫁様は袋田の滝を見たことがない・・・


なによりも・・・・

11日は結婚記念日なのです(^^;)


たまたま上記の条件と休日が重なったので、
家族&ばーちゃん(オットセイ母)・・・・・オットセイ父は風邪っぴきで留守番(^^;)
で行くことにしたんです。

5人を乗せた愛車オデッセイは、
あぜ道・山道・田舎道軽トラとバトルしながら一路大子町へ・・・・


駐車場へ到着したあとすぐに、評判のアップルパイを販売するお店へ並ぶ嫁様・・・(汗
焼きたてのイイ匂いが漂ってきて、すきっ腹のオナカに響く響く・・・・(^^)





しかし陽も沈み、暗闇が迫ってきたので食べるのは後にして
トンネルをくぐり、観漠台へ・・・・・


そこで見た袋田の滝は・・・・・・・絶景!!

暗闇のため、紅葉樹とのコラボは見られなかったけど、
ライトアップされた滝の美しいこと・・・・・(´▽`)

ちょろちょろ走り回る子供達をおいて、大人達はしばし見入っていました(^-^)

そして、新観漠台やつり橋で滝を堪能し駐車場へ戻ってきた頃に雨が落ちてきたんです(^^;)
なんとかセーフ♪

その後は、愛息たっくんのリクエストもあり、
滝からさらに北へ車で15分ほど走ったトコにある温泉へ♪

なぜ たっくんが行きたがったか・・・・

それは・・・

”りんご風呂”なる風呂があり、浴槽にリンゴがプカプカ浮いているんです(^-^)

たっくんには事前に”お風呂のリンゴは食べるなよっ!!”って言っておいたこともあり?
さすがにかじる事は無かったけど、目をキラキラさせながら遊んでいましたね♪

そんなこんなで帰宅は10時を回ってしまったけど、
皆 満足してくれたので何より♪

特に、イルミ好きの嫁様も喜んでくれた事が嬉しかった(≧▽≦)b

良い記念日になりました♪



ただし・・・・


行列の出来るお店のアップルパイは口にする事なく
無くなってしまった事が納得できねぇ・・・・・(><)
Posted at 2012/11/12 22:00:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「ヘッドライト! http://cvw.jp/b/141619/47557474/
何シテル?   02/27 20:57
RB1オデッセイ アブソルートから C26 セレナハイウェイスターに乗り換えたオットセイ?です! PCは不慣れなために、すっとぼけた画像&コメントを載せ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【C26】エアコンパネルLED打ち換え② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 19:13:48
セレナ電球適合表 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 10:08:20
運転席ドアアンダーイルミ/ドアオープン連動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 09:59:54

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
移動式、家族団欒スペースです(^-^)♪ (購入仕様) ~外装~ 日産OPフロント ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1.5L、3ステージVTECのしび太君です。今となっては、筑波山で内気にやんちゃしてたの ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
10年半、総走行距離245600キロと頑張ってくれました*^O^*)
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
嫁様の愛車だった車です。 新車購入後、10年、17万キロでミッション(CVT)が壊れ、や ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation